今回の記事について一言
『良い奴すぎる骸骨兄弟』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
挨拶
前回までのあらすじ:Pルート
平和なまま良い感じに終わったというのに
またもやプレイヤーの手によって世界がリセットされてしまい
またまたこの世界に戻されたフリスク。
トモイナ(プレイヤー)は
今回はモンスターを皆殺しにしてやろうと考えます。
※補足
プレイヤーはモンスターを自分の考えで殺したり救ったり
やってる事は、フラウィと一緒だったりする。
~G(虐殺)ルート編~
感情が一切ない設定のフラウィですが
Pルートの影響か、スタート直後のみ感情が薄っすらと残っているようで
トモイナ(プレイヤー)に上記のような事を懇願してきます。
フラウィの忠告を一切聞かず、生きとし生けるモンスター達を全て殺害。
雑魚モンスターでさえ、一匹も逃さず殺害。
『この世界は殺すか殺されるか』の考えを実行しているフリスクを見て
「君って・・・トモイナなんだろ?」と、フラウィはトモイナの存在に気が付きます。
しかし、人間の魂の方が圧倒的に強いうえ
相手を殺そうとする強い『ケツイ』まで抱いている為
モンスター達はこれを防げず。
アルフィー博士は、この世界のあちこちに監視カメラを仕掛けており
アンダインの指示もあり、この世界のモンスター達を全員避難させます。
(恐らく例の研究所に避難させている)
バリア突破どころではないので
アズゴア王に人間の魂を取り込むようにも指示。
しかしフラウィに妨害され、王様には何の情報も行かず。
殺人鬼が来ているのに、呑気にお花の世話をしているアズゴア王。ここでも不憫なアズゴア王。
最後の『審判の回廊』という場所にて『サンズ』が登場。
フラウィが何回もリセットしていた頃から
何となくリセットという現象に気付いていた、珍しいモンスターです。
サンズはフリスクに、滅茶苦茶になったこの世界を
元通りの状況までリセットさせる為
激しい戦いを繰り広げます。
※サンズ考察
フラウィの時に何もせずに、なぜフリスクの時は止めに来たのか?
それは、サンズはフリスクと「友達になれないかな」って、思っていた為。
サンズは「お前(プレイヤー)の中には正義の心の欠片がある」と思っており
何回も叩き潰しあきらめさせ、また世界をリセットさせ
全てをやり直しさせようと思っている。
Pルート:この世界をリセットしようとしているラスボスと戦う
Gルート:この世界をリセットさせようとしているラスボスと戦う
っという感じになっているのが面白い所です。
『セーブ&ロード』というゲーム側のキャラから見たら反則的行動により
サンズを撃破したフリスク。
この時点で、段々と『トモイナ』に身体が乗っ取られます。
もはやプレイヤーのトモイナも制御出来ない存在に。
(トモイナが力を求め、それにより魂が強大になっていった為)
この時点で、プレイヤーとトモイナの魂が分離していると思ってください。
トモイナ(プレイヤー)=フリスク
トモイナ(魂)=フリスク
現状、トモイナ(プレイヤー)とトモイナ(魂)の二人が
フリスクを動かそうとしている。
プレイヤーの操作も効かず
トモイナ(魂)が勝手にフリスクの身体を動かし、勝手に行動。
もはや操作も出来ず、ひたすら目の前のモンスターを惨殺していきます。
あまりにも力を得すぎて(他のゲームでいうEXP)
とうとうトモイナ(魂)が実体化。
力を求めすぎて強大になったトモイナ(魂)は
この世界その物を破壊。
以後、どんなに頑張ってもハッピーエンドを迎えられず
トモイナ(魂)に支配された世界になってしまいます。
※補足
Gルートのインパクトが強いせいで
『最初に落ちてきた人間=悪い奴』みたいになっていますが
それは全く違います。
最初に落ちて来た人間はあくまでプレイヤーであり
プレイヤーが良い人間であれば、良い人間だった。
悪い人間であれば、悪い人間であった。
ということになります。
※サンズのワープについて考察(読まなくても良いオマケ)本当はコレもボツ予定でしたが、せっかく書いたので。
サンズはゲーム中、突然別の場所へと瞬間移動するような描写があります。
(要するにワープ能力)
なのでサンズは、ワープをする能力を持っている。
終わり。
・・・でも良いですが
もうちょっとロマンチックな考察でも。
サンズは『リセット』というシステムに気が付いていました。
それなら『セーブ』と『ロード』というシステムに
気が付いていてもおかしくない。
そう考えると
ワープの正体は『セーブ&ロード』ではなかろうか?
例えば今いる場所が、Aとしてセーブされているとする。
Bの場所にいる時、Aの場所をロードすれば
BからAにワープしてるように見えるんじゃないか?
時間を戻す事は出来ないことから
『リセット&セーブ&ロード』は無理ですが
『セーブ&ロード』は可能なんじゃなかろうか?
っという妄想考察終了。
終わり
Gルート終了。
~わからんかった人用~
みんな殺した!
みんな殺したら、フリスクの中からトモイナが実体化して出てきた!
そしてトモイナが、この世界その物を破壊した!
これにてストーリー解説終了。
一周は短いゲームですが、中身が濃いゲームでしたね。
次回人気投票にて、全記事終了予定です。
レビューについては、読みたいコメが20コメ以上あったら書きます。
レビューは、ストーリー解説より更に時間がかかるので・・・・・・1600円のDLCゲーなのにこの時点で45話もあり、当初の2倍くらいの記事数です。
今日のモンスター
今回は無し。
次回:Undertale 最終話 『キャラクター人気投票』
前回:Undertale オマケ4話 『ストーリーが7割くらいわかる解説 Pルート編』
コメント
更新おつかれさまです(^ω^)
もちのろん!
レビューも切望しますー!笑
なるほど、Gルート先にやっちゃうとPルートできないってそういう意味だったんですね。
トモイナに乗っ取られてしまうのか。
Gルートやりたくないけど、フラウィの最初のみんなの幸せを壊さないでっていうシーンいいですね。
全然理解してなかったときは、フラウィは狂ったわけのわからない花っていう印象しかなかったので…
フラウィのこの表情も珍しくて好きです。
ストーリー解説本当にありがとうございました(o^^o)
>しろたんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
レビュー希望コメ承りました!
一度Gルートに入ってしまうと、Pルートの最後にトモイナに乗っ取られたような演出が入ります。本来フラウィとなったらアズリエルの記憶が残っていないはずですが、Pルート終わった後に忠告してくれるのが切ない。
フラウィもある意味、被害者なんですよね・・・・・・
本当に、お疲れ様でした…!
ここまで分かりやすく纏められるのは、流石トモイナさんだなと思います。
レビューはもういいと思いますよ!トモイナさんが疲れ果ててしまう…
てか最近コメ増えてますね。なぜにライフイズストレンジが下に…?
ポンピドゥー(^ω^)
恐らくライフイズストレンジの記事が伸びているのは有名実況者のレトル◯さんがプレイしてるからと思われます。
>紙田御前さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
お褒め頂き光栄です!
コメもアクセス数も実はそんなに変化なかったりw
ライフイズストレンジの記事のアクセスはなぜか伸びてますね。
新作出るからかな?
有名実況者が実況するだけで、記事のアクセスが伸びるとか
有名実況者パワー半端ないっすな・・・・・・
こりゃトモイナも有名実況者になるっきゃねえ!
Gのあとの、NルートPルートはみましたか
>匿名さん
コメントありがとうございます!
そこらへんについては
クリア後にプレイ動画にて確認しました!
レビュー読みたいです!
たいへんそうだけどがんばってー
>アスパラ天さん
コメントありがとうございます!
レビューコメント了解です!
レビュー読みたいコメが20くらい来たら書きますw
おつ!!!
アンダーテイルも50話近く、大台のったねぇ
レビュー?勿論みたいですよ。おねがいしまっす!
>匿名さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
本当は20話くらいで終わる予定でしたが、2倍もかかってしまいましたね・・・・・・レビューについては了解です!
20読みたいコメついたら頑張ります!
更新乙であります。虐殺は後腐れを無くすかと思いきや、大抵は後から祟るもので。
曹操が徐州で行った大虐殺が、諸葛少年の反魏姿勢に影響を与えていた可能性も……
サーチ・アンド・デストロイ!まあ綺麗事を抜きにすると、大抵のゲームはそうだよね。
口では「僕に人殺しなんて…」と迷っていた少年が、あっという間に虐殺鬼になる……
「一人を殺せば殺人だが万人を殺せば英雄となる」って言うけど、それも体制側の都合で。
英雄が不都合になったらそれを口実に粛清するし……どのみち相手から見たら一緒だけど。
……まあ、ストレス解消には「全員コロス」プレイでも良いと思うよ。リアルでは禁止!!
★雑談1/魏武の墓所、公式に定まりし事。
2009年に河南省で発見された西高穴2号墓。中国考古界が審議中でしたが曹操の墓と認定!
60代の男性(曹操)・50代女性(卞皇后/曹丕の母)・20代女性(劉夫人/長子・曹昴の母)……
劉夫人はだいぶ前に亡くなっていた筈なので、遺骨を移したのでしょうね。これも愛、か。
曹操の遺骨から、身長は159cm。伊達政宗と同じ。史書の身長7尺(161cm)は正しかった(笑)
端正だが頭でっかちだった模様。善も悪も成した一代の英傑も、墓を暴かれて大変だなあ。
★雑談2/冬のアニメ、異人さんの見方はちょっと違う。
とある海外調査での首位は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」でした。29万。やや驚き。
オーバーロード(3位)やデスマーチ(6位)など「転生ラノべ原作」も健闘。日本も同様だけど。
百合アニメcitrusは5位。からかい上手は7位。ゆるキャンは8位。ポプテ9位は正直、謎(笑)
あとはその、絵柄が綺麗な特色あるタイプや、アクションどかーんなタイプは手堅い人気だ。
もちろん固定ファンがついているシリーズは強いね!春は外国受けしそうな作品が多いです。
ファークライ5、始めました。アメリカの田舎を占拠した武装カルト教団vs州保安官見習い。
御報告はもう少し進んでから。いくらカルトとはいえ容赦無くヘッドショットしてる私(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
戦争においても、占拠するより占拠した後の方が大変と聞きます。
信長の野望でも、包囲によって城落とした方が良いですしね。
虐殺ルートのエンディングがあれば
それを見たくなるのがプレイヤーという物。
「それに付き合わされるゲームの住人はたまったもんじゃないぜ!」
っという事をサンズは伝えたかったのでしょうねw
孟徳もだてっちも身長低かったね・・・・・・
昔の人だから低くて当然なのかも知れませんが
男性で女性は何cmだったのだろうか。
(異人さんの見方
トモイナ先生一押しの三ツ星カラーズは当然海外兄貴の間でも一位ですよね!?
考察乙です!
1620円とは覚えないボリューム&満足感ですよね、このゲーム(今はセールでそれ以上に安いらしい)
Andレビューキボンヌ!
>パラディソ・ダソスさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
1620円だったので、てっきり20話くらいで終わるかと思いきや
かなり素晴らしいゲームでした。大満足です!
レビューコメ承りました!
初コメ失礼します。トモイナさんのUNDERTALEの記事、全部読んでいました。
UNDERTALEのファンとして、他のプレイヤーが何を感じたのかもっと知りたいので、レビュー、書いて欲しいです!
あと、このゲームは本当によく作りこまれているので、実はNルートの中でも20種類以上のエンディング分岐があります。なので、暇な時などにやりこみプレイをしてみると面白いでしょう(フラウィ発言)
誰が生き残って誰が王になったかでその後の世界は全く違うものになりますし、それによってN、P、Gを一通りやっただけでは見えてこなかったストーリーの裏側のようなものが見える時もあります。
>黒縁メガネさん
コメントありがとうございます!
初コメありです!
UNDERTALEの記事を最後までご愛読ありがとうございます!
レビューについては、20コメ以上来たら書こうと思います。
Nルートの様々なエンディングや子ネタ等は情報収集済みです。
(海外MAD等も)
メタトンエンドが特に不気味だと思いましたw
(洗脳みたいで)
お疲れ様です。
大変だとは思うけど、ここまでやったんだからレビューもしましょう!
別に急ぐ必要はないんだからGWあたりにゆっくり書いたらどうでしょうか?
20いくかな~。
>たらぴさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
レビューについては、レビュー書いて欲しいコメの数が20以上あれば書きます。19以下なら書きません。書くとしても、おっしゃる通りGW中とかになると思いますw
レビュー見たいですが足りなそう…
ダメ元で数増やしコメ
>ろきまるさん
コメントありがとうございます!
残念ですが足りませんでした・・・申し訳ないです。
レビュー記事書くと、その間5記事くらい書けるくらい時間かかるので・・・・・・
アンダーテイル完走お疲れ様です^ – ^!
アンダーテイルは具体的なレビューが無くても良いゲームじゃないかなあと思います。
トモイナさんのドラクエヒーローズから評価記事からブログに辿り着いた者なので、取っ掛かりとしてアンテも評価記事あれば良いんじゃないかなあと思いました^ ^
トモイナさんが音楽など楽しみながらプレイなさっているのが記事を読んでいて伝わってきて、アンテ好きとしては嬉しいです!
>けいこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ダウンロードゲームですし、すぐ終わると思ってレビュー無しの予定でしたが
思いの他出来が良かったので、評価記事書くか悩みました。
かなりの需要があれば書きましたが、それほどないようなのでw
ヒーローズは2発売と同時に、一時期ずっと上の方に評価記事がありましたね・・・
どういう基準で検索記事上になるのかが不明です。
アンダーテイルは、スイッチ発売でアクセス数が増えると嬉しいなーっという感じですw
書いてくだしあ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
コメント数が足りなかったので、申し訳ありませんが評価記事は無しとなります。
ワープの正式名称はショートカットで、セーブ&ロードよりsansのいる場所と目的地の時空を直結させているからワープしているように見える(sansの場所から目的地に跳ぶので実質ワープ)
>通りすがりのケチャラーさん
コメントありがとうございます!
補足ありがとうございます!
記事面白かったです!
Gルートのアンダインにフルボッコにされて続き読みに来ましたw
>きゆさん
コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
アンダインの槍は、飛んでくる方向は決まってるので
記憶して防御しましょうw
先は気になるもののゲーム性が合わなくてすぐに辞めたのでストーリー解説助かりました!
未プレイでもある程度理解できる素晴らしい記事です!
>匿名さん
コメントありがとうございます!
おぉ! 理解して頂けて何よりです!
今後もわからない所があれば、こういったまとめ記事を作りますぞい!
今頃遅いかもしれませんが、レビューを熱望します!
>ロリは嫌いじゃないさん
コメントありがとうございます!
申し訳ございませんが、レビューはありません!
素敵な考察ですがNルートのオメガフラウィ戦のようにセーブ&ロードは画面に必ずウィンドウが出ます
瞬間移動はオイ、、、、サンズの「近道」と言う能力を使っているのだと思われます
>オイラは、、、、おっとなんでもないぜさん
コメントありがとうございます!
セーブ&ロードは画面に必ずウィンドウが出るのかあ……
ありがとうございます!
Gルート感想記事の、「さて次のゲームでもやるか」ってまあ全プレイヤー思ってしまうことですね。ただそれだけ言っちゃうと考察ガチ勢からは少しキツイコメントされてしまいますね。管理人さんはプレイ後の感想記事でめっちゃ補足しててすごくいいと思いました。これからもブログ頑張ってください。
次のゲームでもやるかって思わないとこのルートプレイした後だといろいろやってられませんよね・・・。
追記
このコメントは昔の自分がここに投降したコメントへの罪滅ぼしです。その時のブームにのっかって感情だけでコメするのはよくないですね。管理人さんごめんなさい。
>名無しさん
コメントありがとうございます!
自分は考察ガチ勢じゃないからなあ。
本当にキツイコメントであれば、そもそも掲載される前に弾かれるので
掲載されている=キツいコメントじゃないので大丈夫!
応援ありがとうございます!
(このコメントは昔の自分がここに投降したコメントへの罪滅ぼしです
どんなコメント投稿したかはわからないけど
たかが弱小ブログのコメントに、罪なんて感じないで良いんやでw