今回の記事について一言
『金はいらない(強がり)』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:コカトリス退治
子供達の明日を守る為にコカトリス(金切り鳥)退治にやって来たゲラルト。実際は金の為です。
コカトリスは自分の巣に隠れていたので
サマム(爆弾)を使って引きづり出すことに。
爆弾の音に驚き、他の出口から脱出したコカトリス。
もちろん逃がすわけには行かないので、後を追います。
コカトリスって確か石化攻撃してくる鳥ってイメージなんですが
ウィッチャーの世界のコカトリスはどうなんでしょうかね?
コカトリスが地上に降りてきたので、早速討伐に向かいます。
何気にゲラルトが真面目に大型モンスターと戦うのは今回が初です。
さすが大型なだけあってかなりの体力でしたが
単発攻撃しかないので、クエン無双でした。
このゲームは、複数の雑魚>大型一体な気がします。
倒して剥ぎ取りタイム。
『コカトリスの胃』とか手に入ったのですが、何に使うのだろうか?
いつか強力な武器や防具を作る時に使うのだろうか・・・・・・
討伐記念品(?)の頭もゲット。
頭はローチの鞍にぶら下げることによって
色々とボーナスが得られるようです。
強敵を倒して、キチンとこういった報酬があるのはとても良い。でもグリフィンの頭と性能変わらないから、意味無いんですけどね。
コカトリスを退治したので、早速依頼主に報告。
今の全財産と同じくらいの額の報酬が貰えるのでウマイ!
依頼主「多くはないが「地獄の沙汰も金次第」と言うからな・・・・・・」
ゲラルト「金はとっておけ。孤児を引き取って、金が必要だろう」
会話をスキップする為にボタン連打してたら
上の選択肢を選んでしまい、報酬が手に入らなくなってしまった・・・・・・
依頼主は「ウィッチャーには感情が無いって噂なのに・・・・・・」
「心の底から、あんたに感謝するよ」と言います。
感謝なんていいので、やっぱさっきの無しでお願いしたいんですが・・・・・・これじゃあ何の為に報酬釣り上げたのかわからんぞ。
そういえばコメントにて驚きの事実が発覚したのですが
交渉すると、経験値が下がるらしいです。なんという罠。
経験値も下げて報酬も貰わないとか、なんてこったいって感じですわ。
途中で武器が壊れていることに気が付いたので
鍛冶屋で修理してもらうことに。
壊れ具合によって、与えるダメージが減ってしまうようです。
気になるサブクエストも終わったので
タマちゃんに会うため『オクセンフルト』の街へ向かいます。
オクセンフルトの街の手前にサンドバック首釣り死体があったので
なんとなく殴って遊んでいたら、衛兵に怒られてしまいました。
既に死んでる人を殴っても怒るのか・・・・・・当然っちゃ当然ですが。
オクセンフルトの街へやってきましたが、街への門は封鎖されていました。
国王陛下の命令によるものらしく、衛兵曰く
「貧乏人や難民に都市を汚されたくなかったんだろう」とのこと。
ウィッチャーの世界でも難民問題があるのか。なんかずいぶんとタイムリーな問題ですな。
他にも、人が自由に行き来出来る=諜報員も簡単に滑り込めるということなので
封鎖しているという説明もしてくれました。たぶんコッチが本命でしょう。
通行証が無いと入れないと言われましたが
ゲラルトは男爵から通行証を貰っているので、それを見せます。
この通行証が偽物とかだったら面白いな。
ゲラルト「そんなバカな・・・・・・」
冗談で言ったのに、まさかマジで偽物なのか?
男爵何考えてるんだって思いましたが
衛兵曰く、通行証作ってる国防部という人達が忘れただけのようです。どこの世界でもお役所は適当な仕事をしてますね。
色々ありましたが、なんとかオクセンフルトに入れるようになりました。
こういう門を下から映すカメラワーク好きです。ここのカメラワークは、トモイナが操作して映してるんですけどね。
川に囲まれた巨大な街っぽい。
コメントによると、この地域で二番目に大きいようですね。
トモイナはこういう大きな街好きです。(都会って奴)
ポケモンの※タマムシシティとか、ワクワクしますよね。
※タマムシシティ
ポケモンワールドでいう都会。
デパートとかカジノとかがある。
現実の都会は大嫌いですが、ゲームの都会は好きです。
ちなみにトモイナが一番嫌いな都会は『渋谷』なぜ嫌いかは自己紹介参照。
色々観光したいところですが、ストーリーが訳わからなくなりますし
記事的にもアッチになったりコッチになったりで大変なので
とりあえず一直線にタマちゃんの元へと向かいます。
街中にいる『ボアゾンの部下』っていう奴らがめっちゃ気になりました。
部下見るからにボアゾンって奴は悪い奴なんだろうなーって感じです。
どうやらこの民家にタマちゃんがいるっぽい。
っという訳でお邪魔します!
今日のハント
コカトリス
『危険度:★★★』
金切り鳥と呼ばれている怪物。
そう呼ばれるのは、たぶんその鳴き声から。
コカトリスと言えば石化攻撃してくる鳥とイメージであったが
ウィッチャーの世界では、その話はでたらめだったようだ。
(あくまでウィッチャーの世界に限る)
非常に強力な攻撃を繰り返すらしいが
クエンを使えばまるで無意味である。
次回:ウィッチャー3 感想30話 『目と目が逢う瞬間好きだと気付いた』
前回:ウィッチャー3 感想28話 『ゲラルトのアトリエ』
コメント
オクセンフルトに行きましたね!オクセンフルトには、床屋さんが有るので、ゲラルトさんを散髪出来ますよ。4種類位の髪型と髭の剃り方の中から好きなのを選ぶ感じです。
値段は10クラウン位と安いので、色々試して自分の好きな髪型を見つけてみて下さい。
因みに僕は、「エルフの暗殺者風」という短髪オールバックに、髭伸ばしっぱなしというスタイル固定で、毎回プレイしています。なので、イベントで強制的に髭を剃られたりすると、イラっとしちゃいます。
床屋さんは、右上のミニマップに✂︎のマークで表示されるので、興味があったら探してみて下さい。
あと、ウィッチャー3 のカメラワーク、僕も好きです。今回のコカトリス戦の様な巨大な敵と戦う時に、地形が雰囲気の有る場所だと、自分のカメラワーク次第で、映画みたいな雰囲気の戦闘を楽しめるんですよね!
>よっちんさん
コメントありがとうございます!
外見変えられる機能あるんですね。そうとは知らずにスルーしてしまったので、次に訪れた時に行ってみます! 10クラウン程度なら、結構リーズナブルですね。
ウィッチャーは中々絵になるシーンが多いので、ブログに画像載せるうえで助かりますw
(イベントで強制的に髭を剃られたりする
皇帝陛下と面接する場面以外でも、髭剃られるシーンがあるんですねw
やっちまったねトモイナンC!
会話でボタン連打からのミス選択、ありますねぇ。ちょっと気を抜いてると連打してなくても間違えちゃう。そんな私は、決定ボタンじゃなくてキャンセルボタンで会話を送るようにしてます。
(ソフトによっては出来ないのでウィッチャーで出来たかどうかは忘れました)
それにしても、報酬交渉で経験値が下がるのは知らなかったなぁ。大して値上げできるわけでもないので、ただの罠な予感…。
>補完マンさん
コメントありがとうございます!
やっちまったZ。
連打からの選択肢ミスは誰もが経験するミスだと思っていますw
キャンセルボタンで会話送り作戦良いですね!
しかし自分は決定ボタンのクセがついているので難しいと思います……
たまにスキップすると選択肢のところで止まってくれるタイプのゲームありますよね。
あれ親切。
交渉は完全に罠ですw
このゲ-ム、サブミッションの数多いので
このままのペースで行くとシリを追ってお風呂へたどり着くミッションはいつになることやら……(ネタバレではない)
今はお金に少し困る生活ですが、高く売れるアイテムがこれからバンバン見つかる(主に野党の集まりで)ので
ゲーム後半だと小金持ちゲラルドとなってますよ。
>うまさん
コメントありがとうございます!
尻を追ってお風呂だと……!? それは今後が期待できますね……
トモイナ的にはもうちょっとロ○キャラが出てくれれば完璧なんですけどね。
(小金持ちゲラルドとなってますよ。
なんだかこの文章だけ見ると、ゲラルトがショボイ悪者に見えますw
更新乙であります。未来ある子供の為に戦って散った勇者、111に敬礼!
彼はたった1オースティンの為に不治の病に甘んじたのであった。見習えゲラさん。
うーん、コカトリスから漂うモンハンの香り。じょうずにできました〜
コカトリスの胃袋は…収納袋か堪忍袋か給料袋か池袋か。装備にでも使うのでしょう。
それか鍊金術の材料で薬かなあ?動物の臓物は漢方でも、いい素材になります故に。
でもさ、ふっかけておいて金は要らねえ(キリッ)とドヤ顔ゲラルト先輩、カッケー!(笑)
たぶん金銭の得失より長期的な「貸し」を与える事を選んだんだナ。どこかで見たぞ…
あ、ヴィトー・コルレオーネ様の手口だ!偉大なるマフィオーゾ。マーロン・ブランド。
「ゴッドファーザー」は、一度は通して観る事をオススメします。ハードボイルドだぜ?
スカイリムはドラゴンよりも内戦よりもマイホーム建築だ。世界の行く末は知らないわ!
調薬・鍛冶・付呪などの生産系を極めるのが、より効率が良い攻略法なのは変わらず。
一通りPS3でプレイしているけど、風景を見ているだけでも満足出来るのは幸せさーね。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
111「もし不治の病になるってわかったら救いませんでした」
コカトリスからモンハンの香りは、記事に書こうとした文章でしたw
胃袋はたぶん錬金術の薬だと思います。
金をふっかけておいての金は要らねえは滅茶苦茶カッコイイですよね!
まあただ間違っただけなんですがw
「ゴッドファーザー」は、名作だとは聞きますが、見たことはないですね……
スカイリムはかなりの時間プレイしましたが
メインストーリーはクリアしていないというw
ウィッチャー3の残念なところに早くも気づくとは…!
そうです。魅力的なサブクエストミニクエストが豊富なので夢中になるとメインクエストを忘れるという…
じゃあ一週目はメインで二週目はサブや観光探索を、としたいところですがベセスダゲーとかと違って基本は一本道ゲーなのでメインもやらなければいけない。そしてメインは長い!
これは二週目をやらないタイプには大きな弱点だったりするw
まぁそれ以上にメインクエストだけでも面白いから文句なんてないんですけどねw
>プンさん
コメントありがとうございます!
ウィッチャー3に限らず
オープンワールドゲーは豊富なサブクエストのせいでメインストーリーを忘れるこ
とが多いですよねw トモイナは基本一周しかしないので、確かに一本道にサブクエは困りますね…
…ココらへんはベゼズダゲーの方が助かりますw
最近、別に彼女居なくていいかな〜
と思ってる今日このごろ。
トモイナのオカンお金持ちかい?
飯代奢ってくれるなんていいな〜
(まぁ、オカンが誘ってるからだけど)
俺の時は、オカンから誘って来たのに俺が飯代払ってやったぜ!
(´;ω;`)
ロリでも熟女(美人に限る)でも
イケる俺は何者?
>コミュ障おじたんさん
コメントありがとうございます!
トモイナも賢者になった時は欲しくなくなったりしますが
ふと彼女がまた欲しくなります。周期的に欲しくなったり、欲しくなくなったり。
オカンは別に金持ちじゃないですよw
まあトモイナは会社のボーナスを家に一部入れてますし、まあ昼飯くらいは奢ってくれるのでしょう。
トモイナはロ○しか認めん!
コメントしたつもりがしていなかった…不覚。
たまに報酬を断ると報酬より価値のあるものがもらえますよ。まぁ、今回は慈善活動ということで。
原作がポーランドの小説なので中世風の町並みですね。ノヴィグラドとオクセンフルトは中々雰囲気出てます。
ホアソンジュニアの部下は最初びっくりしますね。なんだこいつらって思いましたwシリーズ初のキャラはこっちもわからないので予想外で良いです。
因みにオクセンフルトで浄化の薬というアビリティ振り直しができる便利なお薬が売ってますよ。おひとついかがですか?
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
それはなんたる不覚!
慈善活動なんてしたくないよおおおお!
トモイナは報酬が貰えるなら貰う男なので、たぶん断るといったことは滅多にないと思います。
海外というか、こういう洋風の街並みカッコイイですよね。
アビリティ振り直しがゲーム内で出来るのは素晴らしいですね。
しかし今のところ失敗したと思っていませんし、戦闘に苦戦していないので、まだいいかなという感じです。
(なんだこいつらって思いましたw
全く同意見です。もう見るからに悪い奴って感じですよねw