今回の記事について一言
『不運(ヌーンレイス)と踊(ダンス)っちまったんだよ』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:エッティーヌはお預け
『ウォルヴァーストーン』船長という人なら
スケリッジ諸島行きの船を出してくれるか知れない・・・・・・
っということで、彼のいる酒場にやってきたゲラルト。
酒場のチャンピオンを暇つぶしにボコったので、船長を探します。
ゲラルトが「スケリッジまで行きたい」と言うと
船長は「金は持ってるか?」と言います。
なんと船を出してもらうには『1000クラウン』もの大金が必要らしい。
このゲームは敵がお金を落としたりしないので
1000クラウンとか超大金です。
なんせ今現在持っている全財産が『293クラウン』ですからね・・・・・・
1000クラウンつくらないとメインストーリーが進まないので
どうにかして1000クラウン用意したいと思います。こういう時こそアクスィーで洗脳しろよ・・・・・・
てか1000クラウン集めたらすぐにスケリッジ諸島なんですかね?
推奨レベル16って書いてあって、現在レベル9なんですが大丈夫なのか・・・・・・
悩んでいても仕方ないので、とりあえずレッツ金稼ぎ。
ウィッチャーの金稼ぎと言えば、怪物退治です。忘れ去られていた本業。
ノヴィグラド手前の村っぽいところの掲示板を確認。
依頼:白衣の女
娘の姿をした亡霊がうろついているから助けて欲しいといった内容。
まさしくウィッチャーにふさわしい仕事ですな。
これに決定!
早速依頼主である『ヘルマ』さんの元へ。
ヘルマ
「何でも聞いて。ミッコたちみたいになるのが怖くて外には出られないし」
『ミッコたち? それは誰だ?』
『女は外に現れるのか?』
の二択。
ここは『ミッコたち? それは誰だ?』を選択。
ヘルマ
「飲んだくれの4人よ」
「何杯かひっかけて<白衣の女>を犯そうって決めたの」
「そうすればきっといなくなるって」
和ゲーじゃ絶対お目にかからないようなワードが飛び出ましたね・・・・・・
白衣の女は可愛いのかな? 可愛いなら亡霊でも全然良いですよね。白菊ちゃんとか白菊ちゃんとか白菊ちゃんとか・・・・・・
この値段交渉が罠ということはコメントにて発覚しているので
初期の値段のままいきます。
(金額を増やすと、習得経験値が減る)
現地調査。
そしてミッコたちの死体を発見。
死体の特徴から『ヌーンレイス』の仕業だということを特定します。
ヌーンレイスが怪物図鑑に登録されたので、さっそく確認することに。
骸骨がボロボロのウェンディングドレスを着ているよう外見なんですが
ミッコたちはこれを犯そうとしたのか?
酔ってたからとはいえありえんだろ・・・・・・しかも実際行動起こして死んでるし。
解説によると
結婚直前に非業の死を遂げた若い女や少女の魂。
道の真ん中に結婚指輪や破れたベールがあったら早く離れろ。
とのこと。
ボッチリングといいヌーンレイスといいペスタといい
ウィッチャー世界では正しく死なないと化けて出るようです。
ヘルマさんに調査結果を報告。
ヘルマさんの娘の『ルジ』さんがヌーンレイスになっていたことを伝えます。
ゲラルト
「ルジが・・・結婚を控えていたんだな?」
ヘルマ
「ええ。両親が鍛冶職人と婚約させたの」
「裕福だけど、エルフの遺跡よりも歳寄りよ」
ヘルマさんは親じゃなくて、ルジさんのおばさんみたいな感じか。
金の為にオッサンと結婚させられそうになったルジさんは逃げ出し
結納(ゆいのう)用に持っていた銀の短剣で手首を切って自殺したようです。ちょっとした依頼なのに、また鬱な裏設定である。
ヌーンレイスを呼び出すために
両親が売ることも埋めることも出来なかった、銀の短剣を受け取ります。
ヘルマ
「持って行って、必ずルジを殺してよ」
「これ以上苦しませちゃだめ」
銀の短剣を受け取り、ヌーンレイスが現れるのを正座して待つことに。
しばらくすると、ヌーンレイスが姿を現しました。
あ・・・頭の花飾りがチャーミングですね・・・・・・
この姿を見て自分の娘だってわかるのは悲しいなあ・・・・・・それとコイツを犯そうとしたミッコたちはヤベエな。
ヌーンレイスの姿を見て立ち上がるゲラルト。
やだ・・・何そのセリフ・・・超カッコイイ///
しかしゲラルトが一方的に踊らせられる展開となったので急遽撤退。
いや・・・ヌーンレイスが強すぎるんですよ。
最近クエンで回復出来るようになったし
楽勝だと思って調子乗ってましたスイマセン。
最初は押してたんですよ!
クエンによる防御と※イャーデンを交互に使いながら!
※イャーデン
幽霊系の敵は
イャーデンを使わないとマトモなダメージが通らないのです。
もちろんこれもコメントにて判明。
そんで戦闘中いきなりヌーンレイスが三体に分裂するのも良いんですよ。
コイツの何がヤバイって、三体に分裂した後
ゲラルトの体力を吸収して自分の体力を回復していく能力があること。
赤いモヤモヤが出て体力吸い取ってる奴倒したら終わりかと思いきや
なんとすぐに三人倒さないとダメっぽい。
一発攻撃当てれば消えますが
吸収による体力回復速度が尋常じゃない。
よって今のゲラルトの攻撃力では倒せず。
許せヘルマさん! 今は無理です!不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったぜ。
今日のハント
コメント
初コメントです
スケリッジですがその前にノヴィグラドのクエがありますよ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
皆様のコメントのおかげで気が付きました! ありがとうございます!
気がつくのは、数話先の記事となりますw
更新乙でーす。
ゲラルトかっこいい!からのw
今更だが髭は有った方がいい!髭は有った方がいい!
(大事なことだから2回!言いました!)
ヘルマさん、殺してよってこえーよ!と思ったけど、
苦しまないようにってのでホロリときた。
花嫁さんの格好の怪物ってのか、切ない。
家賃の更新料システム、腹立ちますよね。
すごく騙された気分になるw
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
相変わらずしかさんは髭好きですなw
もう剃ってしまいましたが、プレイしていれば伸びるそうです。
花嫁さんの格好の怪物が切ないのはなんかわかります……
死因もリアルにありそうで可哀想。
でも強すぎて救えない。(家賃の更新料システム 、腹立ちますよね。
いやー。これ本当にもう腹がたちます。
家賃はわかりますが、更新料ってなんやねん! って感じです。
月収の半分以上持っていくと鬼畜の所業です。
スタコラサッサっていう言葉が似合うゲラルトさんの逃げぶりに吹きましたw
ウィッチャー3のトレーラーだと、ゲラルトが怪物と戦って格好良く仕留めてるんですが、
こういうのってゲームだと逃げ惑いながら戦う羽目になって、全然格好良くないですよねw
歴戦の戦士(レベル9)のゲラルトさん頑張れ!
>ちんブラこさん
コメントありがとうございます!
ウィッチャーは慈善事業じゃないですからね。
身の危険を感じたらそりゃあもう仕事放棄です!
どのアクションゲームもトレーラーだとやたらカッコイイですが
自分でプレイすると情けない戦い方になることが多いですw
特にデビルメイクライシリーズとかそうでした。
ゲラルト+鰐淵・・・渋さしか残らないですねw
ここまで思いの外スラスラと進んできたんでそろそろ壁にぶちあたると思ってましたが所持金+レベルの低さの両方でぶち当たりましたねw
このゲームで苦労する敵って自己回復能力を持った敵でレベルが低いと与ダメを敵の回復力が上回るという無理無理な状態になるんですよ。そこで役に立つのが今まで使ってなかったであろう錬金術による変異剤と霊薬とオイルなんです。これらを使いこなす者がウィッチャーなので上手く活用してみてください♪
まあ多分それらを使ってももう少しレベルを上げないと厳しいと思うので結局サブクエをやり200話越え待った無しって感じになりそうですねw
>妖精さん
コメントありがとうございます!
渋い+渋いで激渋というw
所持金はなんとかなりましたが、レベルはどうしようもないですねコレw
敵を倒しても微々たる経験値しか得られないで、クエスト消化は必須っぽい。
200話超え待った無し!
(錬金術による変異剤と霊薬とオイルなんです。
後数話後に、それらの存在に気が付きますw
オイルは使える感じですが、変異剤は使いにくいのが揃っておりますな……
更新乙であります。ミッコ・マング○ーブさん?違った、あっちはミッツさん。
ミッコってのはミカ同様に、ミカエルの派生でフィンランドあたりの北欧の名前だお。
「正しく死者を送らないと死者が災いを為す」ってのは、世界中で見られる認識ですね。
言葉悪く言えば葬礼ひいては宗教ってのは、その為にあるようなもので。魂よ安らかに。
自殺者や犯罪者は正当な葬礼を受けられない場合がままありますので、化けやすいかも?
宗教家に頼れず掲示板で流れの何でも屋に依頼せざるを得ないなんて……そりゃ鬱です。
今は力及ばず引くにしても戦略的撤退って奴ですよね!ですよね!リベンジ、よろ(笑)
「レベルを上げて物理で殴る」リピート・アフター・ミー?「」はい、よく出来ました!
★色情霊と致した人たち
世界にはそう主張される方々が結構おいでのようで……中には霊の子供を身籠った人も。
「第三者が確認している前で、睡眠中に勝手に服が脱がされていった」(監視人を疑え!)
「金縛りにあっている中で触感・灼熱感・異物感があり指の跡や体液が」(だから疑え!)
強い思い込みなどの精神作用は確かに肉体に影響を与えますので…何かはあるのでしょ。
中世欧州などでは同様の訴えを行った、何故か身籠った未婚女性たちもいたようでして……
「聖母マリア様同様に精霊が」どうたらこうたら。これを信じたふりをしてあげる父親心。
ん、男性の場合?「いい歳こいてお前で夢精しちゃったよ恥ずかしいなあ」秀吉の手紙(笑)
まあ勇気と精力があれば、相手が怪物であれ山羊であれ、男性なら出来るものだと思う!
★仁王様日記〜オール・ユー・ニード・イズ・キル
死に覚えは剣術の稽古にも似ています。繰り返し繰り返し、試し、修正し、また試す。
やがて自分なりの形が出来てくる。試して有効ならばさらに磨く。武の道には終わりなし。
まあ実際の剣道や薙刀などの心得も多少は役に立つんだなーと思ったりしたのさ。多少ね。
ゲームを実践に応用する事も実践した事をゲームに応用することもある、また楽しからずや。
死に覚えでチャンバラというので、ふととある小説投稿サイトで見た掌編を思い出しました。
確かタイトルは…「オール・ユー・ニード・イズ・キラ」だったっけ?吉良上野介奮闘記。
赤穂浪士に討たれた筈の吉良が死に戻りを繰り返し、自らを鍛え、四十七士を返討ちする話。
仁王をプレイする自分に重なっていけませんぜ…もともと吉良上野介は好きだけどね!(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナ的には死んでから大事にされるよりも、死ぬ前に大事にして欲しいですw
この世界のキリスト教的存在は『永遠の炎教』となっております。
頼れるかは不明ですが、タマちゃんの依頼は一応聞き入れています。
(男爵家で身分が高いからかもしれない)
(相手が怪物であれ山羊であれ
サキュバスみたいな美人さんなら大歓迎でございます。
ぶっちゃけ肉体が人間で、顔が可愛ければ「正体はウ○コでした!」って言われても問題ないです。
(仁王様
死に覚えゲーはもう歳なので疲れますw
吉良上野介奮闘記については全くわかりませんw
スケリッジに行く前にノヴィグラドでのメインクエがあるはずですよ。
それで、あちこち周ることになるので、それでだいたい把握できるようになるはずです。
(前作のヒロインも出てきますし)
慌てなくても、エッチー店の高級店の方にはメインクエで行くことになったはず。(少し記憶があいまいですが)
大衆店もサブクエが発生するので、クエを辿っていけばいけます。
ノヴィグラドのメインクエを終えたころには、お金もレベルも適正くらいになると思います。
>匿名さん
コメントありがとうございます!
コメント頂くまでは、ノヴィグラドのメインクエに気が付きませんでした……
ありがとうございます! 何話か先の記事にて、ノヴィグラドのメインクエが始まると思いますw
(それまではスケリッジ行きを目指しています)
(慌てなくても、エッチー店の高級店の方にはメインクエで行くことになったはず。
エッチー店は無事に見つけたので、後々記事になっております!
こんにちは!いつもお疲れさまです!
ふつうにドクロマークの敵に挑むとはさすがです。私はビビりなのでレベル差3くらいまでしかいけません。
このペースでいくと200話超え確実ですのであまり寄り道はできないと思いますが、サブクエも適宜お願いします!クエストによっては後々イイことにつながるかもです。
長~い中盤が分岐でぐちゃにならないようにがんばってください!次回も楽しみにしています。
>ケコイルさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
皆様仰っていますが、200超えはヤバイですねw
サブクエは気になったのだけやっていきます!
序盤の時点で既に長~いんですが、ここから更に長~~~くなるとかヤバイですねw
異世界からいきなりやって来といて覇権を主張し
そんで怒らせたまま死ぬと文字通り化けて出てくる
やっぱ人間ってクソだわ
>エルフさん
コメントありがとうございます!
人間界のマナーをちゃんと学んでくださいw
最近ノヴィグラドでエルフ助けたんですが、お礼も言われませんでしたよ!
乙です。
レイス系は強敵ですからね…しょうがないです。同レベルでも下手したら瞬殺ですからね。そろそろ攻撃力を上げるスキルを取るか、ウィッチャー装備を手に入れるかしないとですね。ヴェレンはモンスター討伐系が多いのでノヴィグラドで対人系を探すのもいいかもしれません。?を回ったりするのもありかもしれないですね。
鉄球鬼雑kだったからいけるだろ〜、っと思ってステージ2挑んだら30回ぐらい死にました。蝙蝠女さんが強いのもあるけど、死んで戻るまでに何回崖から落とされて落命したことやら…。でもまれびと無しで倒すのは気持ちいいです。ダクソとかでも白霊使わない派なので。
>なまく浦按針さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
いちいちイャーデン使わないといけないのがキツイですね。幽鬼系は強い・・・・・・
実は攻撃力を挙げるスキルをせっせと取っていたり・・・・・・
ウィッチャー装備は装備レベルが全く足りないw
(鉄球鬼
体験版一作目をぜひやって欲しかったw
白霊使わない派で全部クリアしてきたトモイナが、初めて使いましたw
お金がないなら、借りるのです!(利子はつくけど)ノヴィグラドには銀行があります。探してみよう!そして1000クラウンは、とある事情ですぐにゲラルトのもとに返ってきます。ちなみに、銀行では他の国のお金を持っていたら、クラウンに両替もしてくれます。
>ノビータさん
コメントありがとうございます!
最初到着した時点ではあまり隅々まで調べなかったので、銀行もスルーしていたのですw
後々ノヴィグラドに戻って銀行も無事見つけました!
野盗を殺しまくって装備を売れば1000クラウンなどすぐ貯まりますよ、私はそれで30,000クラウン稼ぎました
そちらの装備はおそらく弱いのでは?トレジャーハントでウィッチャー装備を見つけて作った方が良いかと
それと春ツバメなどの回復アイテムが無いとこの先キツいので錬金術で作っておきましょう
>88さん
コメントありがとうございます!
実は数記事後に世界を適当に旅して装備を売ってたら1000クラウンになっていることに気が付きますw
さすがに30000クラウンも稼げませんが・・・・・・
以前からコメントを頂いているウィッチャー装備ですが、結局はレベルが足りないので装備できないのです!
ブログ記事にしていないだけで、実は『雷光』や『春ツバメ』は既に持っています。
数話後には『オイル』なども使い始めます!
ノヴィグラド旅立つ前に、装備とかも御見せするかも知れません。
まじかっけえな。惚れるぜ
俺もこのゲームやりたくなってきた
>匿名さん
コメントありがとうございます!
この記事ではかっこよくないですが、基本ゲラルトはカッコイイので
洋ゲーが嫌いじゃなければ、ぜひプレイしてみてください!
2周目で12万到達
外人のウィッチャーキャラのコスプレはかなりレベルが高いのですが、なんとヌーンレイスのコスプレというガチ勢が居ましたよw
ttp://elenasamko.deviantart.com/art/Noonwraith-The-Witcher-3-Cosplay-622002794
>88さん
コメントありがとうございます!
どんだけw
ヌーンレイスコスプレすごいですな。
このままウィッチャーの実写映画つくって欲しい。
しかしヌーンレイスなんてゲームやってないとわからんネタのキャラのコスプレですねw
まあそういったマニアックなキャラのレイヤーさんの方が好きですが。