今回の記事について一言
『他のゲームの追随を許さないマップグラフィック』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:寝相の悪い嫁
一休みして元気いっぱいレックスマン。
レックス
「さて、と」
「とりあえず近くの街か村にでも──」
「と思ったけど、ここどこだ?」
ニア
「グーラだよ」
「スペルビア帝国グーラ領」
「グーラのアルスは見たことあるだろ?」
レックス
「うん、遠くからなら」
ニア
「あれのお腹あたりだね」
レックス
「ん? そういえばニアのその耳、もしかしてグーラ人?」
ニア
「遅いよ、今頃気づいたのか?」
ビャッコ
「グーラはお嬢様の故郷なのです」
この森を抜けた先に平原があり、その先に街があるとの事なので
ニアちゃんのアドバイス通りまずは森を抜けます。
ニアちゃんは『ヒーラー』タイプらしい。
ニアちゃんというより、ビャッコが回復技が得意な感じ。
ブレイドには特殊能力が備わっており
その特殊能力によって、冒険の幅が広まる模様。
鍵のかかった宝箱。
『開錠』と『集中力』のスキルをブレイドが持っていれば開けられる。
(開錠を誰も持っていないので今は開けられず)
森を抜けると大草原が広がっていました。
ホムラ
「うわぁ、ものすごく広い草原」
じっちゃん
「壮観じゃの」
レックス
「ああ、こいつは感動もんだよ」
「じっちゃんの狭い背中とは大違いだ」
確かに。
じっちゃんはアルスの中でも、小さいアルスだったようです。まあ一人暮らしなら、じっちゃんくらいのアルスがいいけど。
ニア
「向こうに見えるのが、グーラで一番大きな街トリゴ」
「とりあえず街までは送ってく」
「着いたらそれでアタシ達の役目は終わり」
っえ!? そんなの嫌だ!!!それなら一生トリゴの街なんか行かない!
何でもニアちゃんは
まだFF軍団の事を仲間と思っているらしい。
レックス
「あいつらが仲間?」
「ニアを殺そうとしたんだぞ?」
ニア
「それでも──」
「アタシの居場所はあそこにしかないんだ──」
ここまでFF軍団にこだわるって事は
FF軍団に命を助けられたとかかな?
トリゴの街へ向かうことに。
この広大なマップを自由に歩けるのか。
これはトリゴの街に行くまで相当かかりそう。
(探索好きなので)
崖から落ちても大丈夫なのかな?
ここで仲間のキャラクターを押せる事に気が付く。
崖から落ちるビャッコ。
仲間が落ちても、瞬間移動で戻ってくるようです。ビャッコを亡き者にして、ニアちゃんを独り占めにする作戦失敗。
何気に水中での泳ぎモーションが違うのねいいね。
ビャッコはちゃんと犬かきしてて可愛い。さっき崖から落としたけど。
綺麗さだけなら他のゲームも同じくらいの物がありますが
色彩や幻想感があるので、マップグラは今の所NO1のゲームです。
これだけマップグラ綺麗なゲームは、たぶん他に無い。
~トリゴの街へ向かわずひたすら探索にふける~
どうやらこのゲーム、序盤のマップに滅茶苦茶強い敵が存在しているようだ。
画像に映ってる恐竜のレベルは91。
こちらを見つけると襲ってくる敵もいれば
こちらを見つけても襲ってこない敵もいる。
問題なのが
レベルが滅茶苦茶高くても、こちらを見つけると襲ってくる敵もいる事。
こっちの体力が最大で629しかないのに
10000ダメージとか与えてきて当然即死。
ただ、死んでもペナルティがないうえ
近くのワープポイントとして設定されている場所に戻されるだけのようです。
(強敵が序盤マップにも配置されてる前提のシステムのようだ)
ご丁寧に、トリゴの街へ最短で行こうとすると
途中の岩場の上で、羽休めしてる彼らに襲われるという。なんという悪意のある配置。
全然別の雑魚敵と戦ってる最中も乱入してきたり
鬱陶しいことこの上ない。
戦う場所も考えろっていう事ですな。
一通り探索もしたし
そろそろトリゴの街へ行くか・・・・・・
レックス
「みんな──ちょっと待った」
「雲海(うんかい)の位置が高くなった?」
ホムラ
「そうみたいですね」
ニア
「いわゆる雲海が満ちた状態だね」
なんでも今いるアルスは四本足で移動しているらしく
アルスの歩いた影響で、雲海の高さが変わるようです。
雲海が高い時にしかいけない場所があったり
雲海が低い時にしかいけない場所もあったりするようです。
何ですかそれは・・・・・・また探索いかなきゃ(使命感)トリゴの街にはいつ入れるのだろうか。
雲海が高い時にだけ行ける場所に設置されたレア宝箱(画像奥)
どうやら 白>赤>茶 という順でレアっぽい。
このゲームには見た目は他のモンスターと一緒でも
二つ名がついているユニークモンスターがいるらしい。
前作と同じくBGMカッコイイね。
最初のピンチ感から、逆転みたいな曲調変更めちゃすこ。この後逆転出来ずに負けましたが。
未定
未定。
コメント
乙です。
そんなにキレイじゃないね(´;ω;`)
>匿名さん
コメントありがとうございます!
マジですか!?
実際プレイすると感動するので、匿名さんもレッツプレイ!
マップも綺麗ですし、キャラデザとモデルも素晴らしいですよね
主人公勢のキャラデザは数年前のアニメ映画、楽園追放の人です
泳ぎのモーションは誰一人として同じものはないですし、待機モーションもみんないくつか持ってます。しばらく止まって観察してみるのもいいかもしれませんね
>そ。さん
コメントありがとうございます!
マップ綺麗ですよね!
キャラモデリングも、1から圧倒的に進化してると思います。
1は結構酷かったですけど。キャラデザは、好き嫌い分かれる感じですが
トモイナは大好きですw
待機モーション面白いですよね。
ビャッコがなんか空中叩いてたりしてました。
(ハエでも叩いてるのかな?)
(主人公勢のキャラデザは数年前のアニメ映画、楽園追放の人です
キャラデザ担当の人は詳しく知りませんが
楽園追放の人が、楽園目指すキャラデザやってるって面白いですねw
更新乙であります。雲海……そば焼酎だね宮崎県の。九州の焼酎はあれこれ試してみた。
宮崎の蕎麦、大分の麦、熊本の米……まあ薩摩の芋が本命か?臭みは気にならないし(笑)
二つ名付きは”ネームド”だから強力なのはRPGの御約束。まあ人間だって同じだわさ?
「村人」はノーネームのモブ、何かの称号やクラス持ちは強力、「勇者」は特定危険種。
他と区分する事は大事だけど、時には逆手にとって雑魚に至るまでネームドな作品も(笑)
ラノべの一分野には「無名の村人なのに俺TUEEEE」様式もあるので、過信は禁物さ!
雲海は一期一会、見る事が出来たら幸いなるかな。(焼酎じゃなくて自然現象のほう)
富士山などは有名ですが、日本中探すと結構あるのですよ「雲海スポット」は。浪漫だ。
「天空の城・竹田城」の立雲峡(兵庫)とか行きたいけど……ゲーマーに時間は無いぞ(笑)
でも最近のゲームは和ゲーも洋ゲーも、グラが途方もなく向上してるんだよねえ……
街並みも自然現象も時間の変化も折り込んで、かつバグらなかったりする(比較的にね)
特にオープンワールドだと、いろいろと試したくなる気持ちはわかります。実験精神。
それも制作サイドがトロフィーを用意して作り込んでくれているおかげなんですけどね。
★ファークライ日記/実験してみた
①わんこ(にゃんこ)は車に勝てるのか?
人間は同乗するのに犬猫は後ろから追っかけてくる。競争だ!高速をバンバン出してみた。
……ついて来ない、蘇生要求マークが……他の車に轢かれてました。もう乗せてやれよ!
②全ての汚物は消毒出来るのか?
取り扱い注意な火炎放射器。敵兵だと妙に硬く厄介。自分で使うと自分を焼く事もある。
人も車も焼けるけど草木もよく焼ける。農場を丸々焼いてみた……自分が逃げられず焼死。
……難易度が高目だと結構すぐに死ぬのでバカなシーンが続出ッス。ルアー釣りは癒し。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナさん酒飲まないマンなので、何のことなのかすらわからずw
二つ名ですぐ思いつくのは、やはり赤い彗星ですな。
二つ名って格好良くて好きなんですよね……
他人から呼ばれるならまだしも、リアルで二つ名を自分で使ってたら引かれますよねw
トモイナは子供の頃
「雲に乗ったらどうなるんだろうなー」
っと、しょっちゅう夢見てました。
グラ向上は嬉しいが、面白いか面白くないかは別ですよね。
最近ではアンダーテイル通い例です。
(トモイナは好きですが、グラだけで言えばスーファミレベルのグラ)
(ファークライ日記/実験してみた
①わんこ(にゃんこ)は車に勝てるのか?
轢かれるわんこカワイソス……
②全ての汚物は消毒出来るのか?
火 炎放射器って、遠くに届かないので弱武器な印象です。
お疲れ様です。
え、じっちゃん可愛い…連れて帰りたい
ビャッコもモフモフしてそう
ニアちゃんあげるのでじっちゃん下さい
ゼノブレイド2って「2」付くから前作あります…よね?前作との関連性特に無かったら欲しい
週間人気記事はこのゲームあの実況者さんがしてるからアクセス数増えたなみたいな感じで考察出来ると思うけど、私は特に気にしてないです
どうでもいいですが今日進級しまして不安です
実は去年クラスでぼっちぎみでした
>ポケ丼さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
じっちゃんもすっかりマスコットキャラに。
ニアちゃんホムラちゃんはダメですが、じっちゃんは上げますw
ゼノブレイドもあります。その次がゼノブレイドクロスです。
ですが、前作との関連性は全くないのでご安心を。
ぜひ購入しましょう!
(どうでもいいですが今日進級しまして不安です
クラス替えって不安ですよね。
トモイナもクラス替えのせいで、ぼっち化しましたし……
(実は去年クラスでぼっちぎみでした
就学旅行中、皆がユニバーサルスタジオで楽しんでる中
一人トイレに6時間もいたぼっちもいたので大丈夫ですよ!
最悪もし駄目なら、トモイナさんが遊びに行ってあげます!
下心全開で。更新お疲れ様です。
いやーフィールド綺麗!!!THEファンタジーって感じでいい!
これ見ると欲しくなるなぁ…
街に着いたらニアちゃん離脱ですかね?
トモイナさんのテンション下がるのは避けられなさそう(;´・ω・)
>よしこさん。さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
和ゲーかつファンタジーで限定すれば、トップクラスのグラフィックです。
どこ撮影しても絵になりますw
ニアちゃん離脱したらトモイナもゼノブレイド2から離脱ですよ・・・・・・
更新乙でーす(*・ω・)ノ
グーラの草原、強い敵に喧嘩売られて何度死んだことか!
弱いのと戦ってると、空から降ってくる強いのにやられまくった記憶。
後ゴリラ。未だに倒せん。
グラフィックも綺麗ですよねー。
ずっと走り回りたい。そしてやられる。永久ループww
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トリゴの街つくまでに、30回くらい死んでいます。
ゴリラ・・・縄張りバルバロッサですねw わかりますw
マジゴリラ許すマジ。
グラフィックも好きですが、何よりキャラデザが好きですw
みんな可愛い!
そしてエ〇い。更新おつかれさまです(^ω^)
ビャッコくんを崖から落とすとは!!
ネコ系大好きなので許せぬ!!
ニアちゃんも好きだけど、自分がニアちゃんになってビャッコと旅したいなぁ。
犬かきかわいいよぉ。。
てかフィールドすごい立体的ですね。
飽きずにずっと探索できそうでちょっと興味湧いてきました。
>しろたんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ビャッコ君はブレイドなので大丈夫ですw
ニアちゃんを操作キャラにすると、なんとビャッコに乗って移動出来ますよ!
レックス君以外みんな可愛い!
探索は中々面白いですが、発見はそんなに多くないのが残念な所ですけどねw
まあそういったマイナス要素については、評価にて。
昨日クリアしました。F F軍団(笑)は最後のテロップで、キャラデザは野村哲也氏と判明しました。なるほど。二週目とかやり込めそうだけど、積みゲーが…
ユニークモンスターにはラスボスより強い方もいます。レベル99って。
>ノビータさん
コメントありがとうございます!
クリアおめでとうございます!
ノビータさんもプレイしてたんですねw
FF軍団は、やはりFF軍団だったようですね・・・・・・
エンディング後どこまでプレイするかはわかりませんが、サクっと出来そうなら倒すかも知れません!
ビャッコの突き落とし?には爆笑させていただきました。
>量産型さん
コメントありがとうございます!
ビャッコ・・・君の事は忘れない・・・・・・