スポンサーリンク

ザンキゼロ 4話 『怠惰』

今回の記事について一言
『俺はいい年こいたおっさん』

 

※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。

 

本編感想

前回のあらすじ:貴方ぁ…怠惰ですねぇ?(ペテルギウス)

エクステンドTVで
“怠惰その1 初めての…”のビデオが流れる。

人事部女性社員
「編集長、彼は新卒のホープですからね」
「いつもみたいに、潰さないようにしてください」

週刊マシロ編集長
「潰すつもりだったことなんて、一度もないぜ?」
「ま、よろしくね日暮くん」

日暮ハルト
(この人が、スクープ量産で有名な雑誌)
(週刊マシロの名物編集長かあ!)
「よ、よろしくお願いします!」


“ハルト”が会社に入社した時のビデオのようで
初日から上司に「企画3本考えとくように」という
無茶振りを食らう。
上司のネクタイ長すぎて草。

 

週刊マシロ編集長
「女性の貧困…、消費離れする若者…」
「後期高齢者の医療について…」

日暮ハルト
「ど、どうでしょうか…!」


入社して三か月経過したハルト。

週刊マシロの読者は”いい年こいたおっさん”なので
“ハルト”のネタは、おっさんにウケないとダメ出しされる。

日暮ハルト
「そうです…か、すみません」
「練り直してきます…」

週刊マシロ編集長
「あっはっは!」
「新人がこの程度で、なに落ち込んでるのさ」
「ま、ウケないとは言ったけど」
「やりようによっちゃ悪くないネタもある」

日暮ハルト
「ほ、本当ですか!?」

週刊マシロ編集長
「”女性の貧困”」
「これなら読者の需要と上手く噛み合うかもよ」
「おっさんは、若くて可愛い女の子が
貧しさに喘いでる話を聞きたがるからな」
「…理由、分かるだろ?」

分かる。
貧困(可哀想)で若い女性って、なんかエッチだよね。


ハルトは、編集長の言ってる事がよくわかってないようだ。
おじさんじゃないから、仕方ないね。

週刊マシロ編集長
「よし、しばらくは誰かについて仕事を覚えろ」
「それと並行して、地道にリサーチしといてよ」
「誌面に載せられるクオリティになったら」
「特集してあげるからさ」

日暮ハルト
「はい!」


これにてビデオテープ終了。

今の所まだトラブルは起きてないようだし
ちょっと感じ悪いけど、編集長も今の所普通だが
この後編集長がやらかすんだろう。

ハルトは”怠惰”ってより、むしろ”勤勉”な気がする。
怒られてやる気でも無くなるんかな?

 

 

~ タワー探索 ~

引き続きタワー探索。


こういうカットイン出るの嫌いな人いない説。

 

真白ガーデンタワー2階へ。


新たに3名が”中年”となった。
(探索後、どこかへ移動する時に日数経過判定がある)
本当に歳取るのって、あっと言う間ですね。

 


2Fを探索中
先程のTVの内容について聞かれるハルト。

ハルト
「…心当たりなんて、何も」
「ただ、編集長とあんなやりとりをした覚えはある」
「2年ちょっと前…まだ入社したばかりの頃に」

ミナモ
「それがホンマやったら、その頃からハルトくんは
監視されてたんやろか?」

リンコ
「そうなります…よね」
「そうじゃなかったら、あんな映像作れないはずだし」

ハルト
「監視って、そんな…!」

ユマ
「…分からない事は他にもある」
「何の狙いがあって、あんな映像を見せたの?」


“ハルト”を監視していた人物が
今なお自分達を監視しているかも知れないと考えるメンバーだが
考えても分からないので、とりあえず先に進むことに。

 


道中の開けてはいけないとか言われてた扉を開けると
部屋の中に、謎の豚のような生物が大量にいた。

そこそこ強く、全員瀕死状態になりながらも
ヒット&アウェイを続けて、なんとか全員倒した。

 


体力はともかく
攻撃等をすると”スタミナ”も減るので大変。

スタミナは食料で回復。
“生物”を倒した時に出る”肉”等がメイン。

焼いて食わないと駄目かと思って食べてなかったが
そのまま食せるようだ。
さすがクローン人間。

“リンゴ”等もあって”ハルト”に食べさせたが
キャラによって好き嫌いもあるようだ。

 


“獲得スコア”を幾らか消費すれば
一瞬で拠点(ベース)に戻れるシステムがある。
リアリティは無いが、ゲームなんだからこれで良い。

 

 

~ ベース ~


キャラアイコンの上に顔マークで表示されてる
“ストレス”については、今の所主に回復させるアイテムは”水”
ベースの水汲み場から、一日10本(?)くらい取れる。

“食事”や”水”を使うと”便意”が溜まるので
定期的にトイレで用を足す必要がある。

 


“ベース”を充実させる設備には
“アイテム”と”スキル”が必要。

 


スキルはレベルアップで増加するが
キャラによって覚えるスキルには差があり
戦闘スキルだったり、拠点を充実させるスキルだったりで
どれを上げるか色々悩ましい。
こういうの好き!

 

 

~ エクステンドTV ~

探索していると、新たなエクステンドTVが流れる。

ショウとミライ
「よいこのみんな!」
「エクステンドTVの時間だよー!!」

ショウ
「ちょいと聞いてよ、ミライ」
「さっき、変な人に会ったんだ」

ミライ
「…変な人?」

ショウ
「ボクがトイレで、小便してたらさ」
「腕がウニュウニュした人が、入ってきたんだよ」
「その人ったら、なんかブツブツ言いながら
ボクの後ろでずっと待ってるの」
「だから、ボクは言ってやったんだ」
「”このトイレ、水が出ませんよ”ってね?」

ミライ
「あ、危ないよ!」
「その変な人はね”クリーチャ”っていう人類の天敵なの!」


“クリーチャ”は、皆の命だけでなく
ペケ字キーをも狙っているらしい。

死んでもペケ字キーがあるからこそ生き返れる訳であって
ペケ字キーが破壊されたらヤバくない?

 

ショウ
「ええっ!?」
「あれがクリーチャーなの?」
「人間にそっくりだったよ!」

ミライ
「昔、博士が教えてくれたんだけど──」
「あ、みんなには、まだ秘密がいいかな?」
「ショック受けちゃうかもしれないし…」
「ショウくん、ちょっとこっちきて!」

ショウにこっそり秘密を教えるミライ。

ショウ
「うわあ!?」
「クリーチャは人間の”なれのはて”だって!?」

ミライ
「意味がメェー!!」

“クリーチャー”の設定はともかく
“博士”って言う言葉が気になるね。

俺は分かりましたよ。
“サチカ”ちゃんが博士なんでしょう!?
博士が男とは言ってませんからね。

 


そんなショウは
“怠惰その2 人妻だった女性と…”
という、新しいテープを見つけていた。

ミライ
「いや待って!」
「タイトルがさらに危険な密の味!」

ショウ
「今度こそ、アタリかもしれないぞ!」
「VTRセット!」

ミライ
「どうしてこういう時だけ、手際がいいの!」


ショウ
「イッツ、ショウタイム!」

 

 

次回:ザンキゼロ 5話 『クリーチャー』
前回:ザンキゼロ 3話 『老化』

コメント

  1. その部屋には天井まで聳え立つ、老いた魔法使いの石像があった。悪趣味だ。
    石像の足元にはこれ見よがしにノートが落ちていた……ああ、例の日記帳かぁ!
    「本当はハリー・ポッターくんと会いたかったのだが。まあ、君でも良いか」
    慌てて振り向くと、長身で黒髪の青年がいた。(どこか輪郭が揺らいでいるけど)
    そうかコイツが!トム・マールヴォロ・リドル。鬱屈して歪み切った秀才だった。
    そしてのちにハゲの鼻っ欠けになっちまう、哀しき厨二病患者。それにしても……
    クソぉ、イケメンじゃねーか!性格は下水を煮詰めたシロモノなんだけどな!?
                『ロリー・コンダーと大人の秘密の部屋』決戦篇其の1

    更新乙であります。おはようじょ〜!ろりこんにちは〜!性報告ごちそうさま〜!
    トモイナさんのXに「決戦報告書」が載ってて、あーしは笑みが止まりませぬ(笑)
    そこらの顛末をネットリとウットリとウッカリと書けば、芥川賞も……無理ぃ!?
    でもトム・リドルのように“残留思念”だったら、S◯Xも出来ひん。肉体万歳!!
    少しだけパチンコを減らしてオチンコ使いませう!あ、新型ゲーム機も買うんよ?

    >今回の記事について一言『俺はいい年こいたおっさん』
    ランバラルと同い年。でもハモンさんはいないのね……。クランプ達で我慢して?
    >前回のあらすじ:貴方ぁ…怠惰ですねぇ?(ペテルギウス)
    「ペテルギウス・ロマネコンティ……デス!」愛に愛に愛に愛にぃぃぃ。(ウザい)
    でもコイツ、『怠惰』を名乗るのに勤勉だという困りもの。休めないのは社畜の性。

    >人事部女性社員「編集長、彼は新卒のホープですからね」
    新卒の1年以内の離職率は、大学卒で約10~12%、高卒では約15%ぐらいです。
    >週刊マシロ編集長「潰すつもりだったことなんて、一度もないぜ?」
    勝手に潰れるだけなんだよなあ。耐えられないで折れたなら、また新しいのを入荷。
    まあ出版社(雑誌部門)なんて、明日はどーなるかわからんものよ。悲しいなあ。
    >初日から上司に「企画3本考えとくように」という無茶振りを食らう。
    企画は常時温めておくもんやで。即戦力かどーか軽く小手調べ、って感じやなぁ。
    本命・対抗・見せ札……いかに上手く本命をアピール出来るか。無理なら向いてない。
    >週刊マシロ編集長「女性の貧困…、消費離れする若者…」「後期高齢者の医療」
    あ、ダメだこりゃ。あーしでも読む気になれねー。だって「スクープ誌」でしょ?
    そーいう「意識高い」記事なんて◯◯◯とか△△とかが、おちょぼ口で載せるものよ。
    購読層が「エロいサラリーマン層」だったら、当然“エロ”と“与太話”で埋めるんだ。
    でも変なプライドが残っていると、どーしても偉ぶる記事を書いちゃう。ピクンピクン
    >ハルトは、編集長の言ってる事がよくわかってないようだ。
    本当かぁ?かまととぶってるんじゃねえぞぉワレェ!(死語)
    ハルト君、大卒にしてはピュア過ぎんか?あーしですらわかるぞ、これくらいは!
    >編集長「誌面に載せられるクオリティになったら特集してあげるからさ」
    あ、これ、半分くらいは見切ってるな。たぶんこの後、採用はしないんだろ。
    雑用やら穴埋め記事やらで使ってみて、芽が出ないと判断したら消えてもらうのね。
    当然、退職はハルト君のほうから言い出させる。ま、そこらは慣れてるでしょ(苦笑)
    >ちょっと感じ悪いけど、編集長も今の所普通だが
    うん。ある意味「普通の社会人」ですよね。
    >ハルトは”怠惰”ってより、むしろ”勤勉”な気がする。
    「無能な働き者は最悪だ。銃殺するしかない」フォン・ゼークト(独逸軍上級大将)
    実際は言ってないんだけど、何となく言ったことになってる「組織論」(苦笑)
    一方「無能な怠け者」は“指示待ち”で、要らん事はしないから問題ないのであった。

    >こういうカットイン出るの嫌いな人いない説。
    スパロボやGジェネで鍛えられたユーザーは、カットインを求める。
    でも見慣れてくると時短のためにカットしがちである。乳揺れ?知らんな。
    >本当に歳取るのって、あっと言う間ですね。
    トモイナさんじゅうごさい。   心は子供、あそこは大人。名探偵オナン。
    ちなみに。作家の直木三十五は、年齢に合わせて数字を変えていった人ッス。
    ・31歳当時のペンネームが『直木三十一』、32歳になったら『直木三十二』
     本名の「植村宗一」の苗字の1文字「植」をもじった「直木」+その時の年齢
    ・直木が34歳の時、編集者のミスで「三十三」のまま掲載しちゃった。
    ・菊池寛が「面倒くさいからいい加減にしろ」と怒って、三十五でストップ。
    ・享年43歳。量産しまくって稼いだけど、それ以上に浪費した人生でした(笑)
    水戸黄門からオカルト伝奇、ゴシップ記事まで書いた多才な人。最近は読まれない?

    >ヒット&アウェイを続けて、なんとか全員倒した。
    トモイナTRPGでは死者続出のようですね……。続きが気になるにゃ。
    「一旦入口を封鎖してから燻り出す」or「爆薬でゴブリンをそのまま生き埋め」
    最初に情報収集や下準備をする時間が欲しかったですねえ……GMのテクですな?
    まあ、無報酬で討伐ごっこをする意味はないと思うのですが。いのちをだいじに。
    >焼いて食わないと駄目かと思って食べてなかったがそのまま食せるようだ。
    本当は「食べていない」のでは。ここはヴァーチャルな世界の中なのら!(笑)
    どーにも「ツクールで作ったゲームの中」っぽいんだよなあ。制作者出てこい!!
    >定期的にトイレで用を足す必要がある。
    そして生えてくるキノコ。(デススト感)
    そーいえば先日の、Fテレビの(吊し上げ)会見。延々10時間はやってたけど……
    トイレ休憩が1回、しかも10分!壇上のお爺さんたちはオムツ使ってたのかしらん?
    >どれを上げるか色々悩ましい。こういうの好き!
    だから「日本一系」は、いつまでも終わんねーんだよぉ!色々悩ましい。

    >ショウ「なんかブツブツ言いながらボクの後ろでずっと待ってるの」
    たぶん、そいつはゲイだ。やりたいか。アッー。
    >ショウ「うわあ!?」「クリーチャは人間の”なれのはて”だって!?」
    なんかその、すげーありがち。今やってるゲームでも同じよーな【禁則事項です】
    >俺は分かりましたよ。“サチカ”ちゃんが博士なんでしょう!?
    一人だけ「生後日数」が表示されてないし、何かあるのは明々白々。
    どこまでミスリードなのか微妙ですが、「ロリは正義」ですから仕方ないよね。
    可愛い女の子キャラがウケるかどーかでゲームの売上も左右されるのれす。にぱぁ。
    >“怠惰その2 人妻だった女性と…”
    期待するほどエロスは無いんやで、きっと。編集長の謀略でもあれば良いのに!

    ーーーーーー
    「なーんか長々と御託を並べてたけどさぁ?」ロリーは鼻を穿った。
    「純血主義を気取っても、お前はただの半純血じゃん。お前もカスだよカス。
     校長の正義気取りも気に食わねえが、お前はもっとつまらん。寝てろハゲ丸」
    1940年代の田舎者と(中身が)21世紀のレスバトラーとで勝負になるわけねーだろ?
    最後はプルプル震えながらトミーは言いやがった。「よろしい。ならば戦争だ!」

    • >くろねこさん
      コメントありがとうございます!

      乙あり高校生はババア!

      (トム・マールヴォロ・リドル。鬱屈して歪み切った秀才だった。
      何があってあんなハゲになったのか……

      (あーしは笑みが止まりませぬ(笑)
      このnoteを読むには、500円が必要です!

      (少しだけパチンコを減らしてオチンコ使いませう!
      今年の目標は、一カ月1オチンコ!

      (でもハモンさんはいないのね……。クランプ達で我慢して?
      恋愛要素が全くない人生や……

      (でもコイツ、『怠惰』を名乗るのに勤勉だという困りもの。
      Reゼロ面白そうだけど、長くて一期しか見てないんだよなあ。

      (勝手に潰れるだけなんだよなあ。
      ブラック会社の上司の常套句やんけ!

      (当然“エロ”と“与太話”で埋めるんだ。
      鋭すぎるw
      くろねこ氏、真白出版に向いてまっせ!

      (本当かぁ?かまととぶってるんじゃねえぞぉワレェ!(死語)
      ハルト君は、ワイ等と違って汚れてないんだ!

      (たぶんこの後、採用はしないんだろ。
      採用されるから大丈夫!

      (何となく言ったことになってる「組織論」(苦笑)
      言ってないんだw

      (一方「無能な怠け者」は“指示待ち”
      ワイです^^b

      (乳揺れ?知らんな。
      乳揺れは毎回見ます。
      必須!

      (菊池寛が「面倒くさいからいい加減にしろ」と怒って、三十五でストップ。
      怒るんかw

      (続きが気になるにゃ。
      次回作はくろねこ氏も参加しよう!

      (ここはヴァーチャルな世界の中なのら!(笑)
      ロンパ2や3と被っちゃう!

      (Fテレビの(吊し上げ)会見。延々10時間はやってたけど……
      テレビ無いしどうでもいいし
      10時間も何やってんだろう?

      (トイレ休憩が1回、しかも10分!
      マ〇キさんフジテレビ入社出来ないやん!

      (「ロリは正義」ですから仕方ないよね。
      実は男だった! 系意外許す!

      (可愛い女の子キャラがウケるかどーかでゲームの売上も左右されるのれす。
      今のポリコレ汚染されたソニーに言って来て!

  2. 更新乙です!

    >貧困(可哀想)で若い女性って、なんかエッチだよね。
    わかるw
    トー横キッズの記事とか見るの割と楽しい。

    >こういうカットイン
    ペルソナの総攻撃カットインも好き!
    やったことないけどディスガイアのカットインもいいですよね。

    >“食事”や”水”を使うと”便意”が溜まる
    「尿意」があったらこの島でやっていける自信が全くないw

    >キャラによって覚えるスキルには差
    スキルツリーのシステムはどのゲームでも
    段々役割が分かってくると面白くなりますな。
    ザンキゼロはキャラ固有のスキルを伸ばした方が効率良かった気がする…!

    • >マサキさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!

      更新乙です!

      (トー横キッズの記事とか見るの割と楽しい。
      楽しいけど淫行~的な内容で
      羨ましくて気が落ち込むw

      (やったことないけどディスガイアのカットインもいいですよね。
      スパロボもそうだけど、とにかくカットイン好き!

      (「尿意」があったらこの島でやっていける自信が全くないw
      マサキさんが操作キャラだったら
      尿意管理が大変そうだから、パーティーから外してるw

      (ザンキゼロはキャラ固有のスキルを伸ばした方が効率良かった気がする…!
      どれが固有スキルか、比べるの大変……!

  3. 更新おつかれさまです

    徐々にあったかくなってきたのでもうちょっとしたら桜の季節
    のんびり桜眺めに行くのもいいなあって思ってしまう最近の忙しさよ
    桜ももちろん日本三大名所とかあるんですよね
    日本人、ほんに三大なんとかっていうのすきだあね
    まっ、自分もそういうの大好きなんですが
    雑談失礼しました

    > “ハルト”が会社に入社した時のビデオ
    そっちかーーーー
    エクステンド関連っていうかここに集められた人たち関係の映像ってことでしたか
    過去から共通点や死に際の疑問点が解消されると期待

    > 上司のネクタイ長すぎて草。
    そこもだけど後ろの女性社員のぱいがバインバインすぎてアメリカのトゥーンみがある

    > ハルトは”怠惰”ってより、むしろ”勤勉”な気がする。
    編集長がってのもあるし業界全体の風潮がってのもありそう
    すごくまじめそうだからね、大衆ウケばかりを狙い下げ落とすような記事ばっかり作らせたり
    強引パパラッチだったりネタ捏造だったりをみて見切りをつけて怠惰へと落ちていく
    そういう感じなのではなかろうか
    っと、サチカはちょっと特殊で例外として、
    活動しているのはハルト含めれば7人だし、ある意味定番引っ張りだこな7つの大罪が各人に割り振られてそうですねえ
    つまりビデオは7種*数本ってことかな

    > こういうカットイン出るの嫌いな人いない説。
    超好き

    > リアリティは無いが、ゲームなんだからこれで良い。
    せやな。
    ゲームの中で最もだるくなってしまうのが「移動」ですもんね
    移動中の景色堪能とかその間での経験値確保とか別で目的がないならショトカ要素はあったほうがありがたい
    自分とか単調な景色での移動が長いと飽きてきちゃうので(だからDQとかの海移動するときとかつらい)

    > ~ ベース ~
    ちゃんとサバイバル要素しっかりありますねー
    気をつけなきゃいけないステータスがいろいろだ
    こういうの緊張感あって好き!

    > ショウ「クリーチャは人間の”なれのはて”だって!?」
    おっやはりそうか
    十字キーを狙うのはそれを手に入れれば自分が人間に戻れるという執着とかかもしれませんね
    サチカちゃんは博士というかこの事態を見越した博士が作成した「緊急システム」なのでは!?日数表示もされてないしね(アンドロイド説に1票

    • >ワトソンさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      最近突然暖かくなってきたぁ!
      ワイは暖かい方が好きだからありがてえ!
      桜は野郎一人で見ても悲しいだけだから、興味ないw

      (ここに集められた人たち関係の映像ってことでしたか
      その通り!
      キャラ一人一人の過去が判明していって、面白い!

      (後ろの女性社員のぱいがバインバイン
      この後出てくる女性もバインバインですが
      狙ってバインバインなのでしょうな。

      (7つの大罪が各人に割り振られてそうですねえ
      公式サイトのキャラ説明時点で
      既に誰が何の大罪で振り分けられているか記載されていますね!

      (だからDQとかの海移動するときとかつらい
      わかる。
      しかしそれを極限まで突き詰め
      一面海しかない”サブノーティカ”は
      良い発想だと思ったw

      (こういうの緊張感あって好き!
      サバイバルゲーは、やはりこういう体調管理みたいなの
      面白くて好き!

      (それを手に入れれば自分が人間に戻れる
      進撃の巨人みたいやなw