スポンサーリンク

ザンキゼロ 9話 『俺はモンキー』

今回の記事について一言
『モンキーと言えば、モンキー・パンチ』

 

※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。

 

本編感想

前回のあらすじ:誰かを怪しむゼン

ゼン
(自分の居場所は、自分で選べ……)
(言うのは簡単だけど、それが不可能な状況だって存在する)
(例えば、生まれつく家族は選べないし)
(この廃墟の海で、共に暮らす仲間も選べない)
(与えられたカードで勝負出来るのは)
(手札が良かったやつだけだ)
(俺みたいにハズレを引いた人間は)
(耐えて耐えて、反撃のスキを伺うしかない)
(たとえそれが、自分の身を滅ぼすことになったとしても……)


“ゼン”の独白から始まった。

今回の主役は”ゼン”なのか。
公式サイトによると”ゼン”の罪は”憤怒”らしい。

独白の内容から察するに
“ゼン”は結構悲惨な家庭環境にあったけど
それを怒りながらも耐えて生きてたって感じかな?

 

 

~ 俺はモンキー ~

私は金のロック
俺は金のキー

私は銀のロック
俺は銀のキー

私は真珠のロック
俺は真珠のキー

私は船のロック
俺は船のキー

私はモンクのロック


そして
“俺はモンキー”
っという、第二章のタイトルコール。
これも何か元ネタがあるのだろう。
俺のキーに会う、女の子ロックはどこ?

 

 

~ ハルト ~

部屋で目覚めたゼン。
身体を拭く為、水場へ行くと──

????
「おはよう、ゼン」
「今日は起きるの、遅かったんだな」

ゼン
「…ああ、おはよう」
「農家なのに朝遅くて悪かったね、日暮君」


第三者目線から見た”ハルト”の登場である。
イケメン。

きっと章毎に主役になるキャラ視点で進むんだろうな。
そういうオムニバス的な感じ好き!

ハルト
「べ、別に嫌味で言ったわけじゃ…」
「いつも早起きだから、習慣なのかと思ってさ」

ゼン
「分かってるよ」
「ただ、からかっただけ」

ハルト
「…何でからかうんだよ」


ハルト×ゼン、キてるな。

 

ハルト
「そういえばこれ、何か分かったよ」


昨夜リョウが
エクステンドマシンの収納から見つけた
小型のラジオのような物を見つけ
それは”音楽プレイヤー”だったことが判明。
ソーラーパネルで動くので、電池不要とのこと。


冒険中に好きなBGMを切り変えられるようになった。
でも始まったばかりだし、今の所お気に入りのBGMは無い。

ゼン
「まったく…”MANI(マニ)”さまの考えることは
よく分からないね」

“MANI”とは、音楽プレイヤーや子供服に刻まれているロゴであり
自分達をクローン人間にした”神さま”のことを
仮にそう呼ぶようになっているようだ。

エクステンドマシンの収納には
各メンバーに合う子供服だけではなく
世界が滅ぶ前、各メンバーがいつも着ていたような衣服も
“MANI印”の真空パックに、それぞれの”名前付き”で
かなりの数が保管してあったらしい。

 

ハルト
「ゼン、先日言っていた”嘘つき”の話だけど…」
「もう他の人にも言ったのか?」

ゼン
「まだ日暮君だけだよ」
「言った方が良かった?」

ハルト
「…いや、逆に言わないで欲しいんだ」
「何の証拠も無いのに
みんなが疑心暗鬼になるような真似はやめて欲しい」

ゼン
「俺の言ったことなんて、信用できないって訳だ?」

ハルト
「ち、違うよ」
「そんなんじゃない」
「ただ僕は──」

ゼン
「冗談冗談」
「とりあえず善処はするよ」

ハルト
「…ありがとう」


ハルト君可愛いね。
からかいがいがあって。

 


しかし”ゼン”は、ハルトの「言わないでほしい」お願いとは逆に
これからその”嘘付き”を暴露しようとしているらしい。
ゼン、そういうところだぞ。

 

 

~ 嘘付き ~

生き残ったメンバーは、誰が言い出したかは不明だが
昼前にガレージに集まるのが、決まり事みたいになっているようだ。

リョウ
「…ったく”ショウ”と”ミライ”の野郎!」
「エクステンドマシンのパーツを手に入れたら
老化現象は無くなるんじゃなかったのかよ!?」


エクステンドマシンは無事更新されたようだが
老化現象は止まらず、メニューの一部が変化し
“難易度選択”が、出来るようになっただけであった。

マモル
「マシンのコントロールパネルを見る限り
欠けているパーツはあと5つ」
「老化現象を止めるには
他のパーツをすべて集める必要があるのかもしれないね」

リンコ
「でも、パーツなんて他にはなかったですよ?」
「ガレキ島や真白ガーデンタワーの中は
ほとんど見て回っちゃったし…」

ミナモ
「いや、真白ガーデンタワーには地下があんねん」
「そこはまだ見て回ってへんよ」
「問題は、地下への入り口がないっちゅう点やけど…」

マモル
「エレベーターも階段も壊れているからね」
「他の道でもあればいいけど」

ユマ
「…行けたとしても、水没してる可能性の方が高い」
「パーツは、別の廃墟にあると考えるのが自然」

リンコ
「別の廃墟…って?」

ユマ
「…海を見なさい」
「たくさん漂流してる」


ここでゼンが
「真白グループにお膳立てされて」
「(次の)廃墟が流れて来ないとは思えない」
と、発言。

ゼンによるとこの島は”真白市の一部”らしく
流れて来た真白ガーデンタワーも真白市の建物で
次も”真白”に関係する廃墟が流れ着くはずだと予想。

ゼンがこの島が”真白市”だと気付いたのは
島中の表示板は取り外されていたが
ひとつだけ残っていたとのこと。

ゼン
「俺達は、単に真白市をモチーフにした廃墟に……」
「囚われているだけなんじゃないかってね」

リョウ
「は、はァ?」
「そんなの何のためにだよ…?」

ゼン
「もちろんクローン人間という
倫理的にマズそうな存在を隠して研究するためだよ」
「どうかな? 真白のお嬢さま」

ユマ
「…とても興味深い推理」


“真白ユマ”が全てを知ってると疑うゼン。
ユマは「そう思うのなら、それでいい」と答えるだけであった。
最初に疑われたから、ユマたそは”白”だな。

 

 

~ エクステンドTV ~

険悪な雰囲気の中
何日かぶりにエクステンドTVが流れたので
今回の話の続きは、TVを見た後にすることに。


ショウとミライ
「よいこのみんな!」
「エクステンドTVの時間だよー!!」

ミライ
「みんな、サバイバル生活は順調かな?」
「どんな時でも、ゴハンが基本!」
「ゴハンがおいしかったら、何とかなるもん!」

ショウ
「あー薄っぺらい」
「ミライは、本当に薄っぺらいなあ」

ミライ
「のっけから、なんてこと言うの!」
「ミライは、みんなのためを思って──」

ショウ
「思って、何したって言うのさ?」
「安全な場所から、ミッション出してるだけろ」
「…ズズーッ!」

ミライは特に役に立ってないからショウもだけど
ミライを丸焼きにして、みんなのお腹を満たそうと提案するショウ。

ショウ
「丸焼きの前に、丸刈りにして、丸々と太った
丸裸になるべきなのさ」

ミライ
「ダ、ダメェェ…!」
「ミライはまだ、ヘアヌードまでしか解禁してないの…!」


ミライのケツ汚ねぇ!

ショウ
「ということで、次のミッションはこちら!」

ミライ
「え…」
「付き合ったのに置いてけぼり?」

 


っという訳で次のミッションは
前回と同じ、エクステンドマシンのパーツを手に入れること。

ミライ曰く
この先しばらくは、パーツを集めるミッションらしい。

 


次に探索する廃墟も発表された。
“猿山ツリーハウスビレッジ”という場所のようだ。

今回の主役は”ゼン”だから
彼に関係する場所なんだろうけど
いったいどう関係性があるのか、全く見当がつかないな。

 

 

次回:ザンキゼロ 10話 『単独行動』
前回:ザンキゼロ 8話 『打ち上げ』

コメント

  1. 「よおクソ魔王!ちぃーっと話し合おうじゃねぇか」俺は“姫を”拘束して言う。
    「コレが見えるか?これはな、“苦悩の梨”というシロモノだ。そして」カシャン!
    「コレはこのように変形する。体に押し込んで拡げるという拷問具さ」ニチャァ!
    「さぁて。これで姫様が“御卒業”だと、処女厨ロリコン魔王様は血涙ものだよな?」
    クソ妖精の口に突っ込んで使う予定だったのだが、仕方ない。手段は選べないさ。
    さて。何で俺たちが、見ず知らずの幼女に配慮するものだと錯覚していた?(笑)
                        『日刊トモイナTRPGダークネス』

    更新乙であります。ごきげんようじょ〜!隙あらば下ネタ〜!(トモイナ感)
    トモイナさんの「青空」で好評連載中のTRPGも、そろそろ大詰めですねえ……。
    さすがに「ナビゲーター(自称)の妖精=ラスボス魔王」とまでは、想定外でしたね!
    (初回に「トモイナワールドのトモイナ妖精」と名乗った瞬間から怪しさ十分ですが)
    もし“召喚主”だとすれば、「最初から還す気がない」のは明々白々ですからねぇ(笑)
     「妖精を確保して拷問、場合によっては殺処分。その後、全員で方針を討議」
     こーいう選択をしがちなので、あーしはプレイヤーに向いていないのです(苦笑)
    ……「苦悩の梨」は実在の、中世欧州の拷問具です。アニメ『チ。』でも出てる。

    >『モンキーと言えば、モンキー・パンチ』
    あえて「モンキー・D・ルフィ」と言わなかった漢気を買いたい。るぱんださーっ
    そういえばモンキー・パンチ先生が亡くなられてから、もうすぐ6年ですねぇ……
    (編集長がテキトーにつけたペンネームなので、御本人は実は不満だった模様)
    >前回のあらすじ:誰かを怪しむゼン
    やれやれ。君に「人を信じる心」は無いんか。愛じゃよ、愛。(今日の“おまゆう”)
    >(俺みたいにハズレを引いた人間は)(耐えて耐えて反撃のスキを伺うしかない)
    ふむ。親(あるいは親族)からイジメを受けていた「虐待子ども」かな?
    場合によっては「性的虐待」の場合もありますからねぇ……男児にも多いのよ。
    >公式サイトによると”ゼン”の罪は”憤怒”らしい。
    七大罪で該当する悪魔はサタン。幻獣だと竜。JOJOだとギアッチョ。
    案外「冷静にキレる」タイプもいるから、ゼン君はそっちのパターンだろ。たぶん。

    >そして“俺はモンキー”
    Monk Keyだからねぇ……。Monkは修道士、僧侶の意。
    えーっと今更だけど、これはマザーグースの「言葉遊びの歌」です、はい。
    錠前を女の子、鍵を男の子にたとえているわけで、その、性教育ですねぇ(苦笑)
    つーとアレか、ゼン君は性的虐待を受けてたのか。(深読み)
    >俺のキーに会う、女の子ロックはどこ?
    別に「男の子ロック」でも良いんじゃね?多様性の時代じゃよ。愛じゃよ、愛。
    それにトモイナさんがキーとは限らないじゃん!どうなんですマ◯キさん?(笑)
    >第三者目線から見た”ハルト”の登場である。イケメン。
    でもなんか、虐めたくなる顔してる。編集長がホモォなら一発で掘られてそう。
    タイのゆるめかたと胸元がセクシィでゼクシィである。ぐふふ。
    >ハルト×ゼン、キてるな。
    ゼンxハルトかな? 別にリバでも良いけど。可能性は無限大。
    >でも始まったばかりだし、今の所お気に入りのBGMは無い。
    MGMなら、Metro-Goldwyn-Mayer。ライオンが吠えるオープニングの映画会社。
    映画部門はAmazonに買収されてなかったかな?ホテル・カジノ部門は健在の筈。
    >“MANI”とは
    「手」のことじゃねーの?「マニピュレーター」とかでいう、マニ。
    一応、医療機器メーカーで「マニー社」が実在するのですが……たぶん無関係。
    あとは「マニ教」かなあ……現代ではほぼ廃れた、諸教混交の二元論的な宗教。
    ササン朝ペルシアのマニを開祖と為し、一時は“世界宗教”でもありました。
    ゾロアスター教をベースにブレンドを繰り返したら、教義が薄味になった感(苦笑)
    >ハルト「何の証拠も無いのにみんなが疑心暗鬼になるような真似はやめて欲しい」
    トモイナRPGにおける、参加プレイヤー諸氏の考え方ですなあ。人の善性。
    まあ「和を以て貴しと為す」と、飛鳥朝の怪物皇子も言うてはります。ʅ(◞‿◟)ʃ
    なお中国の『礼記』では「礼は之和を用って貴しと為す」となってますけどね。
    >ハルト君可愛いね。からかいがいがあって。
    トモイナさんは時々、メスの顔をします。たまには乙女ゲーもやってみる?(笑)
    >ゼン、そういうところだぞ。
    なんかごめんね。

    >老化現象は止まらず
    止まったらゲームコンセプトに関わりますからダメです。
    >マモル「老化現象を止めるには他のパーツをすべて集める必要がある」
    素晴らしきゲーム脳よ。でもまあ、多分そうなってるんだろ。ゲームだし。(メタァ!)
    >ユマ「パーツは、別の廃墟にあると考えるのが自然」
    自然かどうかは微妙ですが。誘導しているとも取れますな。
    >次も”真白”に関係する廃墟が流れ着くはずだと予想。
    運営の気分次第ですね。あまりメタ読みしてもつまらんからニャァ。
    >島中の表示板は取り外されていたがひとつだけ残っていたとのこと。
    それは偶然ではなく必然なんじゃろ。「意図的に残されていた」可能性。
    >ゼン「俺達は、単に真白市をモチーフにした廃墟に……」「囚われているだけ」
    誰かが悪意を持って、ここにいるメンバーを集めた。犯人はどこにいるんだ?!
    「七大罪」に見立てている点、「司法官=神」気取りなのかもしれないね黒幕は。
    外部にいるのか、このメンバーの中にいるのか。まあ、まだまだデータ不足ッス。
    >ゼン「クローン人間という倫理的にマズそうな存在を隠して研究するためだよ」
    これは違うな。ゲームプレイヤーに与えるミスリードだろ。
    もっともゼン君がこれを本気で言ってるかどーかは、まだ定かではない。(笑)
    ……たぶんゼン君は、他のメンバーを全く信じていない。そらそうよ。
    >最初に疑われたから、ユマたそは”白”だな。
    ブラと合わせてシャンパンゴールドかも知れませんね。おぱんちゅ。
    (それにしてもこの子、ちょっと巨乳すぎひん?)

    >ショウとミライ「よいこのみんな!」「エクステンドTVの時間だよー!!」
    見たく見ないけど見ざるを得ない。見る以上は何らかの影響は避けられない。
    まあ「運営サイドが見せたがっている情報」だと認識できてれば、大丈夫じゃろ。
     (多少は「ノってあげる」ことも必要なのだ。TRPGのプレイングと一緒よの)
    >ミライ「ゴハンがおいしかったら、何とかなるもん!」
    それがなミライちゃん、今はゴハンの値上がりがハンパないねん。(悲憤)
    トモイナさんは自炊なさらないみたいだけど、ちょっとシャレにならんのよッ!
    ……正直、パン食やパスタ食だけでは満たされないんだよお。日本人的悲哀。
    >ミライを丸焼きにして、みんなのお腹を満たそうと提案するショウ。
    トモイナ妖精同様に煮ても焼いても食えねえよ、たぶん。一発で腹壊しそう。
    そもそも論だけど、平成世代以降で鶏をシメた経験がある人は少数派だと思う。
    直前まで会話していた相手を食用にできるのは、コナンプレイヤーぐらいだろ。
    >ミライ「ミライはまだ、ヘアヌードまでしか解禁してないの…!」
    ミライとは。ミライトワ:既に忘れ去られている東京オリンピックマスコット。
    トモイナさん「ツルツルこそ至高」 なぜヘアを憎むのか。ロリ魂だからさ。
    >ミライのケツ汚ねぇ!
    そこだけ毛を毟って刈り上げたんだから、仕方ないんよ。カットが下手そう。
    第一、ツルツルに綺麗だったらトモイナさんが発情して面倒じゃろ?
    >この先しばらくは、パーツを集めるミッションらしい。
    パンツだったら良かったのにね。
    >“猿山ツリーハウスビレッジ”という場所のようだ。
    猿山…リトさんの同級生かな?無印だと出番があったけど、段々と(ry
    ちなみに同作品の同人(エロ)では、彼と校長とは定番の竿役/NTR要員ッス(笑)
    >いったいどう関係性があるのか、全く見当がつかないな。
    自然あふれる場所で同人(エロ)な事件が起きるんだよ言わせんなよ。
    ……なんだかんだ言っても、胸糞展開は好きじゃないのであった。たまげたなあ。

    ーーーーーーー
    困ったなあ。『キングダムカム2』が終わりそうもないぜよ……。
    以前に「オススメできない」と言ったと思うけどさ、まあそーいうこと。
    ただダラダラと薬草を探して錬金調合をやって、松明を忘れて衛兵から怒られて。
    本来の目的は何処へ行ったやら、ボヘミア(チェコ)の中世生活を満喫していたり。
    『フォールアウト』『スカイリム』同様に、200時間では終わらない。いつもの。
    ロマンス要素があるのは良いけれど、親友(男)とも妖しくなってるのはヤバいぜ!
    たぶん今月末の『アトリエ』までには間に合わないので、同時進行確定ッス。(笑)

    • >くろねこさん
      コメントありがとうございます!

      乙あり下ネタ好き!
      『日刊トモイナTRPGダークネス』はR-18です。

      (すがに「ナビゲーター(自称)の妖精=ラスボス魔王」とまでは、想定外でしたね!
      くろねこ氏には早めに予想されてたようなw?
      ちなみにこの設定は最初から決まっていました!
      次回作はくろねこ氏も参加や!

      (「妖精を確保して拷問、場合によっては殺処分。その後、全員で方針を討議」
      本当にちゃんとダイス振ってるので選ばれませんでしたが
      ゴブリン被害を助ける際の
      わたパチ氏の「村を焼く」に当たって欲しかったw

      (あえて「モンキー・D・ルフィ」と言わなかった漢気を買いたい。
      なぜかこのこの時はモンキー・パンチだったw
      今はなぜかモンキターン!

      (やれやれ。君に「人を信じる心」は無いんか。
      ゼンはやはり、くろねこ氏っぽいw

      (ふむ。親(あるいは親族)からイジメを受けていた「虐待子ども」かな?
      それがキチンと育てられてはいた……

      (案外「冷静にキレる」タイプもいるから、ゼン君はそっちのパターンだろ。
      普通にキレてましたw

      (これはマザーグースの「言葉遊びの歌」です、はい。
      全く知らんかったw
      おしべとめしべ的な感じか!

      (別に「男の子ロック」でも良いんじゃね?多様性の時代じゃよ。愛じゃよ、愛。
      周りの男は、女の子ロックに刺してるし嫌!!!
      俺がロックなのはもっと嫌w

      (でもなんか、虐めたくなる顔してる。編集長がホモォなら一発で掘られてそう。
      悲しいかなちょっと分かるw

      (ゼンxハルトかな? 別にリバでも良いけど。可能性は無限大。
      順番も気にするならそう!

      (「手」のことじゃねーの?「マニピュレーター」とかでいう、マニ。
      handしか知らない……!

      (トモイナさんは時々、メスの顔をします。たまには乙女ゲーもやってみる?(笑)
      くろねこ氏と同じ思考になっちまったぜぇ……
      ときメモのような、戦略性ある乙女ゲーならw

      (止まったらゲームコンセプトに関わりますからダメです。
      エンディングでは止まるんだろうか?

      (それは偶然ではなく必然なんじゃろ。「意図的に残されていた」可能性。
      黒幕が何をしたいのかは、サッパリぽんや。

      (誰かが悪意を持って、ここにいるメンバーを集めた。犯人はどこにいるんだ?!
      そもそもこのメンバーにいるのかもわからん。

      (……たぶんゼン君は、他のメンバーを全く信じていない。そらそうよ。
      実際そう言ってるし、たぶんそう。

      (それにしてもこの子、ちょっと巨乳すぎひん?
      ぽっちゃり体型やし……

      (見たく見ないけど見ざるを得ない。見る以上は何らかの影響は避けられない。
      これしか情報源ないからね……

      (トモイナさんは自炊なさらないみたいだけど、ちょっとシャレにならんのよッ!
      一人暮らしは自炊しない方が安く済む説!

      (そもそも論だけど、平成世代以降で鶏をシメた経験がある人は少数派だと思う。
      うちの親父はシメた事あるらしいけど
      平成ワイは、絶対に嫌だw

      (トモイナさん「ツルツルこそ至高」 なぜヘアを憎むのか。ロリ魂だからさ。
      女性の毛は本当駄目です。

      (第一、ツルツルに綺麗だったらトモイナさんが発情して面倒じゃろ?
      ミライちゃんは、トモイナレーダーが反応しないので駄目です。

      (パンツだったら良かったのにね。
      カットしてるけど、ショウも似たような事言ってたw

      (ちなみに同作品の同人(エロ)では、彼と校長とは定番の竿役/NTR要員ッス(笑)
      エロ本的には、猿山好き。

      (……なんだかんだ言っても、胸糞展開は好きじゃないのであった。
      本当~?

      (以前に「オススメできない」と言ったと思うけどさ、まあそーいうこと。
      なるほど……
      時間掛かり過ぎるのは、ちょっとねえ。
      仕事やってなきゃ、楽しみたいけど。

  2. 更新おつかれさまです

    ただでさえ積んでるのにそっちまで手を出してはいかん!っとSteamのほうには手出ししないと決めているのですが
    むっちゃ揺らいでおります「プレイ禁止」というホラーゲームがきになるぅ
    2026年リリースなのでまだできるようになるのは先なのですが
    2000年代にネット上でプレイ禁止とうわさされたブラウザゲームを発掘復元したよっていうところから始まるホラーアドベンチャー
    トレーラー見ると
    怖い!一人でできるかわからん!という思いと
    やっべえ!懐かしい!赤い部屋とか思い出すやんけという思いでいっぱいになりますな
    フラッシュゲーム全盛期だったから・・・
    さらにむっちゃ好きな謎解き脱出ゲーム団体「SCRAP」も制作に入っているとなると…きになるー
    雑談失礼しました

    > 公式サイトによると”ゼン”の罪は”憤怒”らしい。
    ほほう?憤怒か、耐えてきたことが爆発してすべてを壊したとかにより破滅したってことかしら
    憤怒ですからね。日常のちょっとした怒りとか憎しみとかよりも激しい激怒のような感じなはず
    独白的にも今度は家庭環境的なところか。人間の業の深さよ・・・

    > “俺はモンキー”っという、第二章のタイトルコール。
    > これも何か元ネタがあるのだろう。
    1章の頭がマザーグースですから、これもマザーグース元ネタかな?っと思ったので探してまいりました
    「錠前と鍵 Lock and Key」というものでしたよ
    私と俺だしそうかなっておもったらやっぱり男女の性的なことを暗喩しているらしいっていうのもでてきたぞ
    差し込んで回すからね。比喩に使われがち。

    > 第三者目線から見た”ハルト”の登場である。
    おーなるほど各章ごとにそのメインの人視点ですすむのか
    ずっと同じ主人公もそれはそれで味があるしいろいろ考察できてよいですが、
    変わることで各人の深堀ができるからこういうのもいいですよね!
    ハルトかっこいいなあ

    > ハルト×ゼン、キてるな。
    きてるな

    > ユマは「そう思うのなら、それでいい」と答えるだけであった。
    建物とか市で「真白」が関係しているだろうとは比較的すぐにわかることですし、
    黒幕や誘導役ならばれずに最後まで行動したいはず
    つまり堂々「真白」を名乗る利点がないのでユマは白だな

    > “猿山ツリーハウスビレッジ”
    俺はモンキーといいこの場所名といい、だいぶ「猿」に関係してますねえ
    猿といえばまず浮かぶのが「猿山の大将」とか?ちっちぇえことを威張り散らかす人を指す
    これほんとは「御山の大将」なんだけどね
    「猿真似」人のまねばっかしてること
    「猿も木から落ちる」上手な人でも時には失敗すること
    「見猿聞か猿言わ猿」他人の短所を見ない聞かない岩内の戒め。日光東照宮のレリーフ
    うーんわからんね!まああとは性欲とも結びつきがちだしこれはマザーグースにも当てはまるので
    「性的な問題」「小さいところでの威張り散らかし」「人によく似ている動物」っていうのをこねこねして
    「暴力や性的虐待」ってところか「家庭内」が有力ですがどうかなー
    「猿も木から落ちる」はゼン自身のことになりそうですね。うまく立ち回るのが得意なはずだったのにこの島の仲間内では失敗しそうだ

    • >ワトソンさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      Steamかあ……楽しそうなゲーム多いですが
      PCでゲームやる習慣が無いんですよねw

      (怖い!一人でできるかわからん!という思いと
      自分も 怖い! ってなるゲームやりたいなあ。

      (独白的にも今度は家庭環境的なところか。人間の業の深さよ・・・
      家庭環境は、人格形成に大きく関係するからねえ……

      (差し込んで回すからね。比喩に使われがち。
      “おしべめしべ”もそうですなw

      (ハルトかっこいいなあ
      こういう男性がイケメンで好き!

      (つまり堂々「真白」を名乗る利点がないのでユマは白だな
      本人が知らないだけで、真白グループが黒の可能性はあるけどね!

      (「暴力や性的虐待」ってところか「家庭内」が有力ですがどうかなー
      うーむ…鋭い!