愛すべき読者の皆様こんばんわ。
『三連休が嬉しくてリアルで涙を流した』
どうも、トモイナです。
挨拶
一応ゲームブログという名目なので、あまり雑談ばっかになるのもどうかと思うけど
三連休でご機嫌だから仕方ないね!
今回も実話です。
っというか、トモイナの体験談は9割実話です。
(一割は、記憶間違い)
今回ご紹介する反面教師は
『社会を舐め腐ってる男性』です。
それではどうぞ。
ライトノベル作家を目指す!
~ トモイナ大学三年生の『夏』 ~
トモイナ(大学三年ver)
「あー、就職とか意味わからんちんだわー」
「そもそもやりたいことなんてないしなー」
「就職活動とかも意味わかんねーし、やる気も出ないわー」
「もうBさんからも連絡こねーしさあ、これだから女って奴は」
「あー、一生ダラダラしてたいおぉん!」
※Bさん
トモイナが当時、人生をかけるくらい惚れていたネットで知り合った女性。
突然「彼氏が出来た」とか言われてしまい、トモイナは意気消沈であった。
ところが大学4年の頃、彼女からお誘いのメールが・・・・・・
トモイナ(大学三年ver)
「でもなー、就職しないと生きていけないからなー」
「でも仕事したくないなー」
「せめて仕事するなら、あまり人と関わらない仕事がいいな!」
「俺人見知りだし・・・・・・」
「それに外出たくないから、家での仕事が良いな」
「出来れば休日も多めで」
「あまり金使わないか、給料面はどうでもいいか」
「あと、出来るだけ自分が興味のある仕事がいいなー」
・休日が多い(週休二日+祝日休みは絶対)
・あまり人と関わらない
・出来れば外に出ない
・出来るだけ自分の趣味に合う仕事
っという感じに、トモイナなりに就職(笑)について考えていた夏。
最後にトモイナが出した結論とは・・・・・・!?
※ライトノベル
簡単に読める小説のこと。
堅苦しい小説表現はあまりなく、若者(オタク)を中心に人気を集めており
これが原作でアニメ化する事が非常に多い。
~ トモイナの思い描くライトノベル作家 ~
・休日が多い
少ないイメージがないし、早く書き上げればたくさん休める!
・あまり人と関わらない
家で執筆作業がメインだし、基本ダラダラ出来そう!
・出来れば外に出ない
これも執筆作業メインなので、外に出なくて良さそう!
・出来るだけ自分の趣味に合う仕事
人気になったらアニメ化したりゲーム化したりで金もガッポガッポ!
こんなアスキーアートがあるが
なんとトモイナは、初期から一気に末期に飛ぶのであった。
ちなみにトモイナが『ゲーム業界』をチョイスしなかったのは
「子供も減ってるし、労働時間長そうだから・・・・・・」
というクソみたいな理由である。
トモイナ
「絵描けないしプログラムの技術ないからなー」
「でも文章だったら書けるし、文章書くのは嫌いじゃないからな!」
「ラノベはあまり興味ないけど、普通の小説家は無理そう」
「文章力ないけど、ラノベ作家ならいける気がする!」
「アニメ化とかしたら大金入るんだろうなーウヘヘのヘー」
まさに社会を舐め切った典型的ゆとりのようなトモイナであったが
大学生の頃から本当に仕事がしたくなかったので
突如ライトノベル作家を目指したトモイナであった。まさにドクズである!
※補足
トモイナはこの時、ラノベ作家=仕事みたいな考えは無かった。
弘法筆を選ぶ
大学三年生の夏。
周りがポツポツと真面目に就職活動を始める中
冗談抜きでライトノベル作家を目指したトモイナ。
『弘法筆を選ばず』っということわざがあるが
トモイナはまず準備をしっかりしないと気が済まない男なので
まずは執筆環境を整えることにした。準備をしっかりしないと気が済まない男なのに、就職活動はしない。
色々調べた結果、応募出来ればソフトは何でも良かったらしいが
本気でラノベ作家を目指していた為
『一太郎』という、ガチのワープロソフトを購入。
参考としてラノベを数冊購入
ラノベ原作のアニメは見るが、ラノベは読んでいなかったので
参考として適当にラノベを数冊購入。
※補足
ラノベを普段読んでないのにラノベ作家を目指したのは
ラノベ作家が簡単かつ、誰でも出来て儲ける事が出来そうだったからです。
─ 購入したラノベを熟読 ─
トモイナ
「あまり面白くないな・・・・・・むしろツマラン」
「そもそもトモイナは、書くことは好きでも読むのは好きじゃないし」
「小説より漫画の方が好きだな」それなのにライトノベル作家を目指しているという。
・・・・・・っが!
全てがつまらないという訳ではなく、面白いライトノベルもあった。
「ライトノベルなんて萌え萌えの女の子出しときゃいいんだろ」
と思ってたトモイナであったが、これだけは違った。
(他は基本萌え萌えの女の子とキャッキャウフフ的な感じだった)
表紙の女の子も男に見えるし、トモイナ好みの絵じゃなくて期待していなかったが
このライトノベルは非常に面白かった。
~ キノの旅 ~
主人公である『キノ』が、喋る二輪車の『エルメス』と共に
色々な特徴のある国家を訪問していくといった内容。
キノは、基本的に訪問するだけであり
積極的に国家を救ったりする訳ではない。
っという内容。
章完結型なので、どこからでも読めるのがポイント。
これ以上はキノの旅雑談になるので割愛。
しかし内容が文学的であったので、文章力のないトモイナは
「萌え萌えの女の子出しときゃいいんだろラノベ」
を目指すことにしたのであった。
理想を追わず、現実的に生きる男、それがトモイナ。なのに就職活動はしない。
参考書も買う
ライトノベルを購入したのは良いが
肝心の『ライトノベルの書き方』についても知りたかったので
それについての書籍も購入。
※ライトベル研究所
ラノベに関する書き方や知識的な事が書いてるHP。
※小説家になろう
自分の書いた小説(大半がラノベ)を投稿出来るHP。
このサイトから書籍化やらアニメ化した作品もある。
よしっ・・・・・・! 準備は整った!
いざ、執筆!!!
続く。
コメント
ラノベ作り頑張ってください!
いつも影で応援しています!!!
追記:ポリスリアから名前を変えました。
>黒龍雷麒麟さん
コメントありがとうございます!
応援ありがとうございます!
ただ「目指す」ではなく「目指した」なので、もう作っていませんw
そうなった理由は後編にて。
更新乙であります。ふーん、ここまでだけだと何とも言えねえッス……
でも一言だけいい?……「ライト」と軽く見られるけど業界舐めんな(大笑)
……ま、まあ途中で断念したからこそ、現在のトモイナ先生があるわけで。
昔と比べて執筆してみる事への敷居は(怖ろしく)低くはなったけどさ……
逆に「消える」のも早い業界じゃけんのぉ、三年続くのは意外と少ないのさ。
例えは悪いけどプロ野球選手やプロサッカー選手みたいなもので……
一握りのヒットメーカー以外は兼業が多いし、中途脱落や転職もよく見る。
さらには、その、早逝される方も多く見たからね……やれやれでござる(笑)
実際に書いてみられたらお分かりでしょうが「話のパターン」って少ないの。
せいぜい満足いく話なんて3パターンで、あとはデビュー作の変奏曲さーね。
ま〜次回がどーいう展開なのか、ひねくれ猫は期待しておりますのことよ?
まだ余裕があると思ってたら、アサクリまで10日ちょっと?
「コナン」も大物をソロでも狩れるようになったし、納期まで間に合うか。
……って、納期ってなんやねん?ゲームは仕事ではない!……たぶんね。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
後編で考えを改め治すので大丈夫ですw
しかしこの時はラノベ作家を舐めていたのは本当です。
執筆してみる事への敷居が低くなったからこそラノベが生まれたのでしょうね。
活字といったら難しい物だったので、若者にも流行るようになったのは良いこと。
新規参入者が多いラノベ業界で生き残るのはキツイでしょうね。
(コナン
くろねこ氏的には、コナンは何点くらいの出来なんでしょうかw?
更新お疲れ様です
·誕生日が同じ
·ゲーム好き
·女性苦手
·ロ○好き
·ラノベ作家を目指した事がある
·ちょっとラノベ作家という仕事を舐めてた
·執筆前に色々買って環境を整える
トモイナさんと私は結構共通点があるみたいです。まぁ私は高卒でまだ童貞なので完全にとは言えませんが
ここまで共通点があるともしかしたら私もブロガーの才能がある可能性がある様な気がしてきました
執筆活動で一番楽しいのは間違いなく設定作り。この後の文章書きとかも楽しめる人間とかがなろうとかで成功出来る気がします……1000話以上投稿しても感想1個もつかないという伝説の人が居たりしますが
>アマリさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナさんと同じすぎワロタw
誕生日同じって、月が同じって意味でしょうかね? 日にちまで一緒だったらスゴイです。
設定作りは楽しいですよねw 設定だけ作って終わってしまう・・・・・・のは後編記事にて。
(感想1個もつかない
まあそれが普通ですからね。感想求めようとして書いたら長続きしません。
このブログも、当初は感想無しでも永遠続ける予定でしたからね・・・・・・
(今は違いますが)
たまたまアン丼がしまぐれヒットしてくれたおかげで、こうしてコメント頂けるようになりましたが
結局世の中はそういうことなのかもしれません。
少なくともいえると事は、無料ブログじゃまぐれヒットすらないということくらい。
更新お疲れ様です。
キノの旅面白いですよね自分は登場するパースエイダー(銃)が何が元ネタか考えて読んでいました。自分は表紙と挿し絵を描いてる黒星紅白さんの絵が好きで絵の勉強と練習をするきっかけになりました。でも挫折しました笑
でもまた最近描く練習しようとも思いだしました絵の動画見て、きっかけって大事ですね。
>FPS下手の横好き15年さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
キノの旅だけ、異彩を放ってましたね・・・・・・
銃の元ネタは特に気にしませんでしたw
トモイナも一時期「絵を描こう!」って思った時期もありましたね・・・・・・
エ〇画像を自給自足したかったのでw・休日が多い(週休二日+祝日休みは絶対)
・あまり人と関わらない
・出来れば外に出ない
・出来るだけ自分の趣味に合う仕事
↑やりたい仕事の条件が完全に自分と一緒で草
なんとなくですけどカチカチのスーツ着て外で営業して、自分の会社の商品を売り込むセールス?みたいなのは自分は絶対に無理そうな気がしてならないですw
それにしてもラノベですかー。
基本的に滅多に読まないんですけどゼロの使い魔だけはしっかり読んでましたw
アニメも観てたな懐かしいなー(遠い目)
っていうか今思うとゼロ魔が異世界転生系の元祖なのだろうか・・・。
>マサキさん
コメントありがとうございます!
マサキさんもトモイナと同じくヒッキータイプですな!?
給料よりも、自由な時間が最重要ですよねw
ゼロの使い魔はアニメめっちゃ好きでした。っというか、今も好きです!
何が好きって、キャラデザが好きで、今でもお世話になってますw
だから絵師さん、新鮮なおかずを・・・・・・更新おつかれさまです!
当方、出版社勤めなので言いますが、出版業ってほんと大変なのよ。たまにコラムの執筆もやるけど、ほんとに大変。執筆者の気分を害さない程度に原稿を直す編集の仕事はもっと大変。あと執筆者も書きっぱなしではいられないのよ。書いた後の作業が大変なのよ。
おそらく後編でしっかり思い知らされるシナリオだと思いますので、期待してようと思いますが。
あと、出版業界はなんだかんだ落ち目なので儲からないよ!涙
>nokoさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
nokoさん出版社勤めでいらしたんですねw
連休が無いくらい大変らしいようで・・・・・・
お察しの通り、後編で思い知らされるシナリオですw
ラノベなめてましたわ・・・・・・
トモイナさんの雑談楽しみにしてる者です(^^)
もう、雑談専用のブログ開設してほしいくい好きです!笑
>鴨南蛮さん
コメントありがとうございます!
mixiやラブサーチではそんな感じでしたw
雑談はたまに更新されるから良い・・・・・・っと、自分で勝手に思っていますw