今回の記事について一言
『ペドロさんが中々怖くて素敵』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:ペドロさんが超頑張った。
サイレンを止める為に、ヴォセク二階にあった電源を落とします。
するとサイレンの音が鳴り止みました。
サイレンが鳴り止んだのは良いのですが
外で一人頑張っていた(っていうか頑張らせていた)ペドロが
ヴォセク内に逃げこんできてしまいました。
おいおい! お前が入って来たら敵も入ってきちゃうだろうが!!!お前死なないんだから外に出ろ!
予想通り、ペドロがヴォセクの中に入ってきたことによって
窓を壊して敵がワラワラと入って来ました。
敵にライトを当てて怯んだところをクレアでキック。
モイラで追撃をして、出来るだけ弾を使わないようにします。
敵の数が多かったので銃の弾も使いましたが
強敵はいなかったのでなんとか切り抜けられました。
切り抜けたと思ったら、ペドロの様子がなんかおかしい。
中二病女も「腕輪の輝きが変わる。恐怖の色へ」なんて言っています。
もちろんペドロは敵と化し、クレアとモイラに襲いかかってきました。
ヴォセクの外に逃げようとしても扉は開かず。
そしてペドロは強いってレベルじゃなかった。
まだ意識があるのか「死にたくねえよぉ!」と言いながら
クレアとモイラに対して、ドリルをブンブン振り回しながら襲い掛かってくるペドロ。
死にたくねぇのはこっちのセリフである。この後すぐ死んだけど。
弾を全弾消費+爆発ビン等を全て当てても倒せない。
ある程度逃げ回っていると、ヴォセクの扉が別の敵に破壊され
モイラが「逃げよう!」と言っているので、この場から逃げることにしました。
逃げると言ってもどこに逃げるかわからず何回か死亡。
その後廃村をぐるぐると走り回っていると
オッサン二人を逃がした『ニール』が生きており
ヴォセクの上にあった梯子を降ろしてくれました。
ニールに付いていき廃村から脱出。
クレアは「待ってニール! ゲーブ(ヘリ修理してる人)がまだ…!」と言いますが
ニールは「大丈夫。あいつは元軍人。そう簡単にやられはしないさ」なんて言いました。ハイパーペドロさんもいるんだし、無理だと思うんだが。
ニールと一緒に歩いていると
ニールは「ウィルスから人を守る立場の俺たちが狙われるなんて」と愚痴を溢します。
クレアの会話によると、ニールはクレアたちのリーダーとのこと。
少しひらけた場所に出ると、廃村からも見えた悪魔城が見えました。
ペドロが正常だったころ、腕輪の通信はあの高い場所から来ているとのこと。
クレアは「オーバーシア(中二女)がいるかも知れないから行こう」と言います。
廃村から見えたあの悪魔城から、中二病女は発信しているらしい。
ニールは「危険だから夜明けまで待とうと」と提案しますが
クレアは「ペドロを見たでしょう? 早く行かないと」と、いうことなので
三人とも悪魔城を目指すことにしました。
悪魔城に向かっている最中新モンスター。
ゾンビ犬と同じ役割っぽいモンスター。もののけ姫に出てきそうな外見。
道中少し高い場所に登る場面がありました。
少し高い場所としか言えないような場所。ゲームでは良くある場所ですが、実際では以外とない場所。
クレアとモイラは登った後、次にニールを引きあげようとします。
しかし、怪物が後ろからたくさんやってきたので
ニールは「あの塔(悪魔城)で落ち合おう! あとから追いかける!」と言って
怪物の群れを自分に引き連れてどこかに行ってしまいました。
さすがリーダーやってるだけある行動力ですな。
ニールと別れて、二人で塔に向かうことになりました。
オシャレなバーっぽいところを抜けたり、敵がたくさんいる広場を抜けていきます。
敵がたくさんいる広場では、いかにもスニーキングしてくださいみたいな感じでしたが
バイオリベ2のスニーキングはイマイチなのか、物陰に隠れていても見付かりました。
この状態でなぜか見付かっている。
見つからない時もあるので条件はあやふや。今思ったけど、ドリルマンそれって前見えるの?
ホラーのスニーキングというのはおもしろいのですが
バイオリベ2は、敵の真後ろにいてもなぜか敵が気づいたりとイマイチな模様。
クレアたちが塔に向かっている途中、収容所でも見たナタリアの姿が。
収容所の時と同じく、クレア達の姿を見たら逃げて行ってしまいました。
病院的な場所を抜けて塔に行く途中、またまた新モンスター。
近づいたら爆発するタイプのよくいる敵です。
扉を開けたらすぐの場所にいて爆発してきました。
コイツが爆発すると視界が悪くなる……っというか、全く見えなくなります。
消毒布をパートナーに渡していれば使ってくれるそうですが
消毒布を見ると「視界不良を回復できる布」と書いてあるので
体力は回復してくれない可能性があります。
ちなみに出血を抑える止血帯の説明は
「出血をおさえ傷もいやす効果のある包帯」です。
アイテムカツカツのこの状況で
視界不良だけ回復するアイテムなんて作っている余裕はないので
出来るだけ食らわないようにするかありません。
しっかしドリルマンが、体力調整ミスったんじゃね? ってくらい強い。
モイラのダウン追い打ちを5回くらい当てないと倒せない上に
クレアが蹴ってダウンさせてもすぐに起き上がってくる。調整バグってるレベル。ドリルマン一体だけなのに、弾薬とかケチっているので5回くらい死亡。
一部気になったキャラとか色々
・『ゾンビ犬(?)』
【敵】
犬なのか豚なのかよくわからないモンスター。動物っぽいのにかわいくない。
行動は素早いが攻撃力も体力もない為、敵が強いだらけのこのゲームでは癒し的存在。
基本集団で襲いかかってくるが、銃一発で怯むので何も問題はない。
・『爆発マン』
【敵】
近づくと爆発する特攻野郎。
「近づくと」って書きましたが、相手から近づいて来ます。
銃で倒す以外にも、ライトを浴びせ続ければ倒せるので
弾を使わなくても対処可能。コイツが爆発すると他の敵も撒き込められるので
場合によっちゃ味方キャラ。他の雑魚がコイツに変異するパターンも有り。
今回は扉開けてすぐの場所にいましたが、十分に対処出来る猶予もあり
不意打ちでの登場はあまりないです。ダイイングライトの爆発する奴もコッチを見習って欲しい。
次回:バイオハザード リベレーションズ2 感想7 『久しぶりに難しいゲームだ』
前回:バイオハザード リベレーションズ2 感想5 『死亡フラグのオンパレード』
コメント
最近until dawnで検索してだらだらページを見てるうちにこのブログへやってきましたw
とても面白いゲーム記事で、読むのが楽しいですww
バイオの方も頑張ってください(*^ ^*)
>定食さん
コメントありがとうございます!
見つけてくださってありがとうございます! これも何かの縁だと思って、チラチラ見てやってくださいw
コメントもくれると筆者のやる気が上がります! バイオも頑張りますのでよろしくお願いします!
こんばんは~。
今作のわんこ(豚疑惑w)可愛くないですよね(^^;
「バイオ4」の白わんこ(もしくはアンドンのわんこ)みたいに、たまには味方わんこも出て欲しいものです。
ペドロの様子がおかしくなったのは、実は恐怖からじゃなくてクレア達のエロ?コスに興奮して…ゴホゴホw
そして、フラグ早速1つ回収ですねw
ハイパーペドロには笑わせて頂きましたよ、次回はどんなネーミングで来るか楽しみにしております(^^)/
>焼豆腐さん
コメントありがとうございます!
こんばんわ! バイオリベ2のわんこもどきは全然可愛くないです・・・
それどころか敵全員ウェンディゴ並の可愛くなさ。
まあ可愛い敵っておかしいですが。バイオ4の白いわんこのイベントは、本当にちょっとしたイベントでしたが、とても良かったですよねw
敵の触手わんこも印象深いです。ペドロはクレアさん(32歳)に興奮するのか・・・
ゾンビ犬というのはオルトロスといいます
>匿名さん
コメントありがとうございます!
FFではなぜタコになったんでしょうね・・・
FFのせいで、オルトオロス=タコですw
今タイムリミットに挑戦しています
>匿名さん
コメントありがとうございます!
頑張ってください!
昔のバイオはクリアタイムで隠し武器貰えましたね・・・