今回の記事について一言
『ナンニシマスカ?』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:ゲートでパイパーと市長が喧嘩していた
ダイヤモンドシティにやっと辿り着いたトモイナ。
パイパーという女性から「私のオフィスに来ない?」と誘われましたが
トモイナは愛する息子が待っているので、これをあえて無視。なんて素晴らしい父親なんだ!
パイパーですよー。
僕も最初は色々なゲームでよく目にしているせいかバイパーかと思っていました(笑)
っというコメントを頂きました!
トモイナは『バイパー』だと思っていましたが
『パイパー』が正しい名前です。いきなり名前がかっこ悪くなってしまった・・・・・・。
パイパー……
パイパーはバイパーには無い男達を惑わす、
スケベな技能を習得してそうですよね。
(上記と別の方のコメント)
こら! トモイナさんが書こうとしていたネタを!!!ちなみに筆者は背が低くて、パイパーンな女性は好きです。
めっちゃ広そうだし、ここを隈無く探索すると
次の息子捜しがPART40くらいになりそうなので、あえて隈無く探索しません。
とにかく息子の手がかりを探すことにするトモイナ。
ダイヤモンドシティの入り口付近に、なにやら幼い少女が……
もう少し幼い方がトモイナ好みだが、それでもかわいい!
特に声がかわいいです。名前は『ナット』ちゃん。
ナットちゃんはフリーペーパーなる物を配っているらしい。
内容は『インスティチュート』についてのことが書いているっぽい。
インスティチュートのことをナットちゃんに聞くと
夜人々を誘拐する奴らのことで、一度誘拐されたら二度と消息が掴めないとのこと。
会話スキルを用いて、息子の誘拐の件について助けになってくれる人を聞きます。この格好だと、トモイナが誘拐犯扱いされてもおかしくない。
説得は成功。
ナットちゃんが言うには「探偵の『ニック・バレンタイン』がいるわ」
「彼は何も恐れない。助けになってくれるとしたら、彼よ」と言ってくれました。
そのまま後ろの家(?)に帰って行ったので、もちろん追いかけます。ストーカーではありません。感謝の意味を込めての行動です。
息子? 知らん!
家の中に入ると、カッコイイ名前から一気にセクハラ的な名前になった
『パイパー』がいました。
「立ち寄ってくれ嬉しい」と言われましたが
ナットちゃんに会いに来たわけであって、別にパイパーに会いに来たわけじゃありません。トモイナは貴方の娘さんに興味があるのです。
まあナットちゃんの母親(だと思う)であるパイパーの好感度を上げといて損はないので
パイパーの話しを聞くことにしました。
※住人の好感度あげるとかいうシステムはありません。
パイパーはトモイナにインタビューをしたいとのことだったので、それを承諾。
今まで起きた出来事を話します。
そこで気になることを聞かれました
「息子さんの誘拐に『インスティチュート』と関係があると思う?」という内容。
『インスティチュート』について詳しく聞きます。
インスティチュートとは人造人間のこと。
秘密の研究所から卑劣な仕事をするために派遣される。
インスティチュートは人間と全く区別がつかない。
悪いことは全部インスティチュートの仕業という訳ではないが
その可能性はある。とのこと。
バイパーはダイヤモンドシティの人々が誘拐される事件を
インスティチュートの仕業だと考えているらしい。
ダイヤモンドシティでは、誘拐事件に対しては警察(ダイヤモンドセキュリティ)を
派遣しないらしく、それについてを新聞に載せたら
ダイヤモンドシティのマクドナウ市長に怒られた。という感じか。
これはダイヤモンドシティのマクドナウ市長と
インスティチュートが裏で繋がっているっぽいですね。
インタビューとかいいながら
どうせスーパーミュータントと戦うようなクエストになるんだろ?
とか思っていたら、本当にただのインタビューで終わった。
(選択肢を選ぶだけ)
インタビューが終わると、なぜかパイパーは「言ったでしょう?」
「守ってあげるって」なんて、イケメンすぎるセリフを言って
今後仲間として連れ歩けるようになりました。
パイパー姉さんイケメンすぎる……守ってあげるって、本来トモイナがパイパーに言うセリフなんじゃ・・・・・・
ナットちゃんの母親だと思うので、パイパーを連れて行くことにします。
本当はナットちゃんを仲間にしたい……っていうか父親は?
パイパーを連れて、息子の為に協力してくれるだろうという
探偵の『ニック・バレンタイン』の元へと向かいます。
向かっている最中に、ダイヤモンドセキュリティの人と出会いました。
ふと思いましたが、パイパーが死ぬとナットちゃんが悲しむので
防具を渡して防御力をあげときます。
防具を渡すときに服を脱がせると、なんとパイパー姉さんが下着姿に!!!
おふぅ! 中々いいじゃないか。早くナットちゃんを下着姿に!!!
パイパーの下着姿を鑑賞していると
「ねえ、秘密情報提供者を紹介しようか?」と言ってきました。
どうやら仲間を連れて特定の場所に行くと、特別のセリフを喋ってくれるようです。
これは中々おもしろい。 既にスカイリムでも実装されていましたが。・
ちなみに秘密情報提供者というのは、後ろにいる『タカハシ』という名のロボ。
詳しい解説は『一部気になったキャラとか色々』で紹介。
トモイナのとったスキル
レベル7
「S」☆☆☆
近接攻撃や所持重量に関係。
「P」☆☆☆☆☆☆
VATSの命中率等に関係。
「E」☆☆☆☆
体力や放射能耐性等に関係。
「C」☆☆☆☆
説得や公益に関係。
「I」☆☆☆☆
修得出来る経験値や発明に関係。
「A」☆☆☆☆☆☆
VATSでのAPやステルスに関係。
「L」☆☆☆
運。クリティカル等に関係。
・ACTION BOY ☆
・SNEAK ☆
・AWARENESS
・ARMORER
・Covert Operations
・LOCKSMITH ☆
一部気になったキャラとか色々
ナット
【NPC】
パイパーと一緒に住んでいる女の子。声がとってもかわいい。
パイパーと一緒に住んでいるだけであって、彼女の娘なのか孤児なのか不明。
親父がいない+パイパーの性格を考えると、孤児だったナットちゃんを
パイパーが拾ってくれた……という設定が、トモイナの脳内で存在している。
前作のフォールアウト3でも声がかわいい女の子はいたが、顔がちょっとアレだった。
しかし今作ではハード(PS4)の進化により、顔もだいぶマシになった。なのでロ○コ○なトモイナに家までストーカーされるハメに。
パブリック・オカレンシズ(パイパーの新聞屋の名前)で働いており
外での宣伝活動もしているしっかりした女の子。
ダイヤモンドシティでは新顔のトモイナに対して
「インスティチュートには気をつけて」とアドバイスをしてくれたり
息子を探す為の協力者(ニック・バレンタイン)を教えてくれたりする
とっても良い子。しかし母親であるパイパーは、トモイナによって下着姿にさせられているという。
タカハシ
【NPC】
トモイナ「タカハシ」
タカハシ「ナンニシマスカ?」
トモイナ「なんだって?」
タカハシ「ナンニシマスカ?」
トモイナ「ジョークが聞きたい」
タカハシ「ナンニシマスカ?」
トモイナ「いや、今はちょっと」
タカハシ「ナンニシマスカ?」
「ナンニシマスカ?」としか言わない、なぜか日本人馴染みの名前のロボ。
近くに座ってる住居者が言うには「はい」という言葉しかわからないらしい。
ダイヤモンドシティ中央に位置する土地代が高そうな場所で
ひたすらヌードルカップを売っている。
パイパーの秘密情報提供者……
っというのは彼女なりのジョークで
タカハシが「ナンニシマスカ?」としか言えないことを利用して
一人漫才の道具として使われていた。
近くにあるお店『ダイヤモンドシティーサープラス』でシッカリ店番をしている
コズワーズ型ロボット『パーシー』と比べると
ラーメンしか作れないタカハシがショボすぎて涙を誘う。
しかもタカハシの店はヌードルカップしか売っていないのに
パーシーの店は何でも売っているという死体蹴り付き。でも名前とラーメンだけ作っているという、一度見たら忘れないインパクト大のキャラ。
次回:フォールアウト4 感想13 『マクドナウ市長の演説を聴こう』
前回:フォールアウト4 感想11 『ダイヤモンドシティに到着』
コメント
タカハシの声はバイオの三上さんが担当してるんですよ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
っえw 何でそんなスゴイ人が声優をやっているんでしょうかねw
どうせなら『ミカミ』って名前のロボット名にすれば良かったのに・・・・・・
はじめまして、楽しみに見てます
どうも人間は連れて歩く気になれないから、自分はワンコを連れてます
強敵に出会う→ワンコ組み付く→爆弾投げる→強敵死ぬ。ワンコはほっといても回復
強いですワンコ
あとスマホから、自分だけかもしれませんが、一部画像がout4-10(5)と表示されて見れないです
>みー3さん
コメントありがとうございます!
初めまして! 見てくれてありがとう^^b
今回は仲間が強く死なないので、戦闘が苦手な方や、援護プレイが好きな人も気軽にプレイ出来ますよね!
ロボだとスティムパックも使用しなくて良いので、かなり強いですw
(一部画像がout4-10(5)と表示されて見れないです
すいません! こちらのミスで表示されていませんでした!
ご指摘ありがとうございます! ただちに修正しますのでお許しを~お許しを~!
ナットはパイパーと長旅している間も頑張ってて凄いですね。
パイパーとナットの関係はゲーム中で聞いたような記憶があるのですがいつどこだったか…
タカハシは強烈ですよね。コック帽がかわいく見えてきます。何だコイツと思って海外の方の動画を見てみたのですが同じく名前はtakahashiでnan-nishimasho-ka?って喋るんですね。
どうやらゼニマックスアジアのゼネラルマネージャーの高橋さんという方が元ネタ(?)みたいです。
どういうつもりで登場させたキャラなのかよく分かりませんが日本のプレイヤーとしてはちょっと嬉しく思います。
>pprpさん
コメントありがとうございます!
ナットちゃん一人でお店番しているところに感動しますw
他の方によると、なんと『妹』らしいです!
タカハシはちょこっと被ったコック帽がかわいいです!
なぜその人が登場したのか不明ですよねw
海外のゲームに日本語の人名あるのは嬉しいですよね!
デッドスペースというゲームの「石村」もそうでした。
パイパーエロいっすねw
僕はパイパーの下の下着の中が剛◯だったら興奮するんですけどね〜
トモイナさんは剛◯どうすか?
>うーすけさん
コメントありがとうございます!
私はパイパーン派と言っておろうに!
更新お疲れ様です!
ナットちゃんはパイパーの妹さんですよ 笑
>ピコピコさん
コメントありがとうございます!
っえ!? そうだったんですか?
めっちゃ驚きなんですけど、歳の差やばくないですか?
今作はロボットにクセがあるやつが多いですね(と言っても覚えているのは二体ほど…)
個人的にはサンシャイン・タイディングスにいるグッドフィールズ教授が好きです
>パさん
コメントありがとうございます!
フォールアウト4のロボは、外見はほとんど一緒なのに個性抜群ですよね。
サンシャイン・タイディングスにはまだ行ったことないですが、まだまだ個性的なロボがいるっぽいんでワクワクしますねw
タカハシは、「ブレードランナー」の屋台(うどん屋?)の親爺へのオマージュっぽいです。
デッカード刑事(ハリソンフォード)と屋台の親爺(ロバートオカザキ)とのやりとり…
「何にしましょうか」「四つくれ」「二つで十分ですよ」丼のトッピングの海老の増量?
結局追加注文でうどんもとっていた落語風オチ。会話のミスマッチがポイントでした…
で、このタカハシは意外と強いのです。DC内で銃撃戦となった局面でレーザー乱発で無双!
ロボがお好きならグレイガーデンか、既出の某ロボットモール(展開による)はワクワクです(笑)
資材、注文書を購入したほうが楽な事に今頃気づきました。
最初高額だったので無視していたのですが、CHRやINTが10に達した現在、妙にお安いのです。
木材ならDCやアバナシー農園など少なくとも3カ所で、50・100とまとめて手に入るという…
いやはや建築欲には勝てません。(友人は聖帝サウザー陵建てたと言うし…負けてられません!)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
情報ありがとうございます。タカハシも元ネタあったんですねw タカハシ強かったんですね・・・・・・接客じゃなくて街の警備ロボとして使えばいいのに・・・・・・
注文書は高くて買えませんね・・・・・・
CHRやINTが10いくころには、感想日記が100くらいになっていそうなので、果たしてそこまで感想書くのかは不明ですw
(聖帝サウザー陵
めちゃくちゃコンクリート使いそうな建築物ですねw
フォールアウト4 タカハシ
でググったらこの記事がトップにきましたよ
トモイナさんのブログけっこう人気あるんですね
>匿名さん
コメントありがとうございます!
フォールアウト4 タカハシで調べてくれる人がたくさんいれば、このブログももっと人気になるんですがね・・・・・・
重要なキーワードは、まとめサイトとかに取られてますよ!
バイパー?
ニューべガスでバイパー団とかいう「しみったれたレイダー」(ファストトラベル時に出てくる豆知識の引用)なら知っているが………。
あれ?ノーイックの所、そんな装備で大丈夫か?の所に横線入ってて、ノーイックのところが太字だった気もする、直したんですか?
いっその事服をすりとってしまえ!!!
…と思ったがトモイナさんがそれをやっていないのはおかしい。
ポ○リ派ですか?
>初心者さん
コメントありがとうございます!
さすがニューベガスのレイダーの名前まで覚えていないので誰だか不明w
過去記事はわかりませんが、後でチョコチョコっと修正している記事もあります!
フォールアウトキャラじゃ興奮しないのですよ。