今回の記事について一言
『昔は良かった』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:なし
新記事『ナイト・イン・ザ・ウッズ』をやっていくぞー!
ゲーム開始時の一枚絵は、なんだか不安を煽る黒猫の一枚絵。「ねこぢる」(頭狂いそうな漫画)思いだす。
投票では『11/13位』でした。
順位だけなら、ドベ3位という事である。
文学的アドベンチャー枠として
『4/13位』の、ライフイズストレンジ2と
どちらを採用すべきか迷いましたが
ライフイズストレンジは1を既にプレイしており
個人的にこっちの方が気になっていたのでこちらをチョイス。
(票数差二倍であれば、ライフイズストレンジ2を選んでました)
このゲームは海外のインディーズゲームで
内容は「リアルな人間の感情を描いたゲーム」らしい。
戦ったり、みんなハッピーみたいな感じではなく
若者の何とも言えない閉鎖感とか、そういうのを描いてるらしい。トモイナさんそういう精神的に苦しむ系の作品大好き!
~ 帰ってきたメイ ~
始まると謎のメッセージ。
どうやら「おじいちゃん」が死んでしまったようだ。
メイ
「もう何なんだよ」
「別に派手な歓迎会とかを、期待してたワケじゃないけどさ」
「誰かひとりぐらいは、迎えに来いっての」
「・・・はあ」
「おかえり、メイ」
っと、独り言を呟きながら
地元(?)に帰ってきたと思われる主人公の『メイ』
名前からすると、女の子なのかな?
独身の一人暮らしだと、たまに自宅帰った時
自分で「ただいまー」って言って
自分で「おかえり~」って言うよね。っえ、言わない?
メイの帰ってきた地元『ポッサム・スプリング』は
電波も通っていない糞田舎な模様。
メイ
「さて、町の外れに来ましたよ」
「お母さんもお父さんもいない」
「オマケに、暗いし寒い」
「さ、歩いて帰るか」
「ひとりぼっちで」
地元に帰ってきたメイ。
誰も来てくれないので、一人歩いて帰ることに。
若干寂れた地元を懐かしみつつも、歩くメイ。
メイ
「とりあえず、森を通って帰ろ」
「森の向こうに、家がある」
「森の向こうに、ベッドもある」
「森の向こうに、育児放棄した親もいる」
意味深な事言ってますね。
育児放棄されたんか? それなのに家に帰るんか。
立ち入り禁止の遊び場で遊んでたら、警察官に見つかってしまったメイ。
警察官が、車で自宅まで送ってくれることに。
~ 自宅 ~
メイ
「おーい!」
「覚えてますかぁ、あたしのこと!?」
メイ父
「おわああぁああぁああ!」
「メイ! 何するんだ!?」
「心臓が止まるかと思ったじゃないか!」
メイ
「ナイス!」
メイ父
「どうしてここに・・・」
「おおぉ」
「メイ、ごめん!」
「帰ってくるの明日の晩だと思ってたんだ!」
メイ
「ちげーし!」
メイは「育児放棄されてる」なんて言ってたけど
普通に仲良さそうだな。
迎えに来てくれなかったから
自虐風に「育児放棄されてる」言ってただけっぽいな。
~ 次の日の朝 ~
二年振りに自宅に帰り、自室のベットで眠ったメイ。
そして次の日の朝。
自室にエレキギターがあったので
それに触れると謎ミニゲームが始まった。
学生の頃バンドでもやってたんか?
メイ
「昔は可愛かったなあ、あたし」
「お父さんもお母さんも」
「かわいい家族だった」
「昔は良かった」って考えあまり好きじゃないので
自分はあまりそう思わないように生きたいって思ってたんですが
やっぱ「昔は良かった」思考になってしまう。てか「今の方が良い」っていう人、あまりいない気が。
メイ母
「メイ?」
メイ
「ん?」
メイ母
「出かける前に、キッチンまで来て!」
メイ
「わかった!」
昨夜お父さんしかいないから、お母さんいないのかと思った。まさか夜の仕事に出てるとかいう設定じゃないだろうな?
メイ
「お母さん、ただいま!」
メイ母
「お帰り、メイ!」
メイ
「鍵を変えないでくれてありがとうね!」
メイ母
「帰ってくる日を間違えちゃってごめんね」
「あまりにも突然だったんだから!」
メイ
「いいよ」
メイ母
「ね、メイ・・・」
メイ
「ん?」
メイ母
「大丈夫・・・?」
メイ
※選択肢
『うん』
『どういうこと?』 ←
メイ母
「メイ、何かあったの?」
メイ
「帰んなきゃいけなくなっただけ」
メイ母
「でもお母さんが心配するのは、わかるよね?」
「大学生が突然退学を決めて、実家に帰るというのは、やっぱりね・・・」
メイ
「うん、わかってるよ」
メイ母
「もし何かあったら、お母さんに話してちょうだい? ね?」
メイ
「だから大丈夫だって、お母さん」
「マジで」
「この話は今度でいいかな?」
メイ母
「うん、いつでもいいからね」
突然退学して実家帰ってきた時点で、大丈夫じゃないんだよなあ・・・・・・
まあ退学理由にもよるけど。ちなみにトモイナの大学の友人二人は
パ〇ンコのしすぎて大学中退しました。
ここ、親と子のリアルな会話みたいで良いですな。
聞きたいけど詳しく聞くのは悪いから、話してくれるまで待つ親。
実家帰ってきたばかりで、とりあえず話したくない子。
みたいな。
あるわー。あるある。
次回:ナイト・イン・ザ・ウッズ 感想2話 『弾き方はもう覚えてないかも・・・』
前回:なし
コメント
更新お疲れ様です。
新連載ラッシュですね。
絵がかわいいから緩和されてるけど、けっこう暗めの内容なのかな?
自分では絶対手を出さないジャンルなので、記事にしてもらえるのはありがたいです。
続きを楽しみにしてます。
>ふっとぶふとんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トロピコ6の代わりに、もう一つ新連載予定です!
やはり新作は3つくらいがちょうど良いと思っています。
記事一つだと、それに興味ない人はつまらんですし。
絵は可愛いですが、何とも言えない田舎の町でもがく若者のリアルを描いた感にある内容っぽいです!
更新乙であります。新番組乙であります。まさかまさかのセレクト!天晴!
「視聴率?それ美味しいの?」という姿勢はチャレンジャーで、あたいは好き。
ファーミング「シミュレーター」の類は、労働マニアなドイツ人が大好きでさ?
海外農業は機械化と大規模化が激しいので、日本の農場ゲーとはノリが違う(笑)
いやー、コイツは気になってたソフトなんッス。アンケのコメでも書いたけど。
「ライフイズ〜」だって、トモブロで存在を知って買ってみたら大当たり!だ。
この作品だって、トモイナさんが注目するに値する何かがあるはず。あるよね?
あたしゃブンガクしてる作品には弱いんだよ、平々凡々な下級国民だからな!
ねこぢる。ねこぢるうどん。う、頭が……確かに絵柄が似ているけどな……
1990年代だから、もう30年近く経ってるのか……あたしも、まーだ子猫でなぁ。
アングラなガロ系を「したり顔」で論じるのに抵抗がなかった、素直な時代さ(笑)
・猫の姉弟、にゃーことにゃっ太。父ちゃんも母ちゃんもヤバめ。薬キメテル?
・子猫がうどん屋でキャン玉を取られて死ぬ話。いきなりコレだよ、わけわかめ。
・途中休載が続いたり、差別や暴力や薬物が平然と描き流されていたり。わぉ。
・ユダヤ教などへの敵視・反感はハッキリしてて、焦る。海外では出せねえ(苦笑)
・作者の「ねこぢる」さんは18歳で、漫画家(山野一)の押し掛け女房になった人。
・1998年、自殺。31歳。X JAPANのhideの自殺の直後だったけど、たぶん偶然。
・作品の一部がアニメにもなってたらしいけど、見てねー。もしくは覚えてねー。
……トモイナさんが悪いんだぜ、ついつい追憶に耽っちまった。年寄りだからな!
まっくろくろすけ出ておいで~ 出ないと目玉をほじくるぞー!サツキはどこだ。
……まあメイといったら普通はアレだよなあ。となりのナントカ。唸れ、著作拳。
ちなみに明治安田生命の2019年度調査によると、新生児女児の「読み」のトップ。
(2018年は4位だったそーな。なお、「ヒマリ」「ハナ」などが続くらしい……)
いきなり語ってますなぁ。「語る」は「騙る」だ、真実はいつも複数(←探偵涙目)
字面だけ見てると、じっちゃんを嫌ってたわけでは無さそうだけど……知らんな。
謎解きデータは一応蓄積しておくけれどさ、そーいうゲームじゃ無いとも思う(笑)
とりあえず……何らかの理由で大学を中退した娘が、ふらり帰郷する。そんな話。
菊池寛の短編だったら「家出オヤジが尾羽打ち枯らして帰宅してモメる」話だけど。
こっちは揉めそうも……あるな。何かあるな。でなきゃゲームにならねーもん(笑)
まあ、初回の感触としては良さげ。絵本風のタッチも独特の味があって、よろし。
時間がないぃ〜 寝ている暇がないぃ〜 (遊びがデスマーチになってて本末転倒)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ライフイズストレンジ2かナイトインザウッズのどちらかを選ぼうと思いましたが、自分がナイトインザウッズの方をやりたいのでコッチを選択! あまりにも票数差があればライフ2やってましたがw
アクセス数と入金額は減る一方ですが
知ったこっちゃねえぜ!
ちなみにファーミングは記事予定w
くろねこ氏はトモブロで知ったと仰ってくれますが、自分はライフもナイトも読者様のオススメで知りましたw まさにWIN-WINの関係。
このゲームは文学文学してて、文学な気持ちになれまっせ!
(ねこぢる。ねこぢるうどん。
妹が友人に借りて来たとの事で初めて見ましたが「妹の友人ヤベエな」っと思いました。何なんだこの世界観・・・何というか頭が狂いそうになりましたw しかしこの世界観は唯一無二なので、ファンがいるのもわかります。現に見たくないけど、もし他人の家にあったら絶対続きを見てしまいますw 作者ページでは、なんか寄生虫の事とか書いててヤベエなっと思いましたが、作者が女性で自殺というのもヤベエ。
(何らかの理由で大学を中退した娘が、ふらり帰郷する。そんな話。
そんな話ですw!
ここだけ見ると、まあよくある展開。
ここからどうなっていくのか・・・・・・
猫かわいい!!
普通にめちゃくちゃ良い家族でびっくりした…これ普通だったら大学辞めたら親から怒られたりとかする気が。
どこかにホラーや鬱要素あるんじゃないかと逐一疑ってた自分は汚れてるのかなと思いました( ;∀;)
>しろたんさん
コメントありがとうございます!
キャラクターは可愛いですが、皆結構闇が深そうですw
「メイ」が、虐待とか迎えに来てくれない言っていたので恐る恐る話しかけましたが、普通に良い両親ですよね。遊んで辞めたならまだしも、何かしらの理由があると思って怒らないんだと思います!
ホラーは無いと思いますが
鬱要素はありそうなので注意w
(まだわかりませんが、ハッピーみたいなゲームではなさそう)
トモイナさん、更新乙であります。
このゲームは全然知らなかったのですが、めちゃくちゃ導入から面白そうじゃないですか!わりとあるあるな会話だから引き込まれるのかな?
人物?が動物なだけで、ライフイズ〜的な良作感がしますね!楽しみです。
>あすきー
コメントありがとうございます!
あすきーさん、乙ありであります!
自分も知りませんでしたが、とある読者様がオススメされて、概要見て面白そうだったのでプレイに至りました! 会話は説明会話がなく、他人と話すような会話が多めなので引き込まれやすい感じですよね!
ライフイズ2はちと残念でしたが、記事読んだら普通に面白そうw
最近こういうストーリー重視のゲームってあんまりないけど、個人的にはめちゃ好きなジャンル。
キャラクターが猫なのが斬新!
>マサキさん
コメントありがとうございます!
ライフイズストレンジは「超能力」という超常現象がありましたが、こちらは「超能力」がないライフイズストレンジみたいなもんですな。ツシマやバイオのような斬り合い撃ち合いも大好きですが、こういう心落ち着かせて物語を追っていくアドベンチャーも時折やりたくなってくる歳なんや!
お疲れ様です
やったああああああああああああ!!!!!!!!!
これを機に少しでも知ってくれる人が増えると嬉しいです。インディーゲームってなかなか人気にならないよね…Undertaleみたいなのもあるけど。
手帳の文字まで丁寧に日本語で書き直されてたり海外特有のブラックジョークや皮肉などを上手くローカライズしていてとても素晴らしい。あと哀愁がある BGMも いいぞ。
人物紹介
メイ・ボロウスキ
突然大学を中退!実家に帰る!けど特にやることもないし仕事も考えてない20歳!マッマは教会で、パッパはスーパーで働いてます。
ストーリー上で3回くらいミニゲームとして出てくる音ゲー(ちなみにベースです)ですが自室で好きな時に遊べます。(ただし1日2回)あとで曲も増えるよ
余談
ペルソナ4ゴールデンを買った!
青獅子はとうとう第2部後半戦!シルヴァンと結婚したかったのにディミトリのこと考えるとどうしようという葛藤が湧いてきます。
セテスさんとも結婚したいです(銀雪でやります)
>ポケ丼さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ポケ丼氏が教えてくれたゲームが見事採用でっせ!
アドベンチャーやりたかったので、ちょうど良かった。
若者言葉とか、良い感じにローカライズされてますね。
(メイ・ボロウスキ
そんなフルネームだったんかw
なぜ中退したのか気になりますね・・・・・・
(余談
シルヴァン好きっすなw
ワシはフレンちゃんとアネットちゃん!
トモイナさんの文章読みやすくて大好きです。
全く知らないゲームだけど興味出て来ました
>おたけさん
コメントありがとうございます!
ありがとうございますw
めっちゃ誤字りますが、出来るだけプレイした事ない人にも
面白さが伝わるように頑張っていきます!
これも面白そうだけどライフイズストレンジ2も合わせてやりましょう!!
>ゆりさん
コメントありがとうございます!
ブログで生活できるくらい稼げたらやるで!
更新お疲れ様です!
だーれかが〜♫こぉっそり〜の〜ぞいているのはトモイナさ〜ん♩
(覗くならやっぱり?)
(いや、NOタッチ。(⌒-⌒; ))
まぁ、そっちだよな。思い出すのは。
おぉ、確かこれは単発で出てきた奴。
なかなか面白そうな文学的?な内容ですね。
虚無感ならいつも抱いている気が、、、
(ッチ、休みくれよ (-_-))
こういうのも大歓迎です!
どういうシステムなのだろうか、分岐はあるのか等々ツシマと合わせて楽しみにしています!
>ロリが嫌いじゃないさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
YESロリータNOタッチ!
次やるゲーム紹介で出てきた奴です!
文学的なゲームで、中々文学になれますw
誰もが抱いている虚無感を、ゲームにしたゲーム・・・だと思われる。
更新お疲れ様です。
新記事ありがとうございます。
(予想外のチョイスでびっくり!)
このメイちゃんは実際どんな子なんですかね。
自虐的というか悲観的というか…。
大学中退して家に帰ってきてってよっぽどな気がします。
こうなるきっかけとかも語られるのか楽しみですね。
※自分もねこぢる氏について調べてみましたが、まさか亡くなっていたとは…。
可愛らしい絵柄で良くも悪くもぶっ飛んだ作風だとは知ってましたが、今度ちゃんと読んでみようかな。
>もっちりけだまさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ライフ2かナイトどちらかを選ぼうと思い
票数差が2倍じゃなければ、ナイトをやろうと思って今した!
(もともとこちらの方が気になっていたので)
メイちゃんについてわかっているのは
大学中退で若干やさぐれている女子ってだけですね。
なぜ大学を中退したのか、気になる所・・・!
(今度ちゃんと読んでみようかな。
頭おかしなるでw