今回の記事について一言
『トモイナさんって心が病んでるんじゃ・・・・・・』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:アイディアを考えて来た
皆様こんばんは。
パスパ界にて話題沸騰の画家『トモイナ』です。
前回コメントで
「絵のテーマがちょっと鬱すぎてトモイナさんの心の闇が谷間見えますね」
とか言われましたが、アイディア帳見たら「確かに・・・・・・!」って思いました。
もしかしたらトモイナさん鬱なのかも知れない。
まあトモイナさん『仕事』と『女性』に関して以外は
割と寛容で、心優しきただの臆病キモオタヒッキーな人物なので許して。
しかし人間の本質なんて『闇』なんですよ。
『偽善』って奴には反吐が出ます。
それでも闇ある所に光あり。
トモイナの心を照らしてくれる光のような女性を、いつでもお待ちしております。
いつまで待たせるんだ!
それでは本日も、闇の展示会をどうぞご堪能くださいませ。
今見たら、前の記事より闇メーターが上がってる気がする。
世間の女性と、トモイナの関係性を表した絵ですね!
一枚目から闇。
この赤い×の内側にいる男性が
トモイナだけではなく、他にもたくさんいるのが救いですね。
むしろここの方が居心地よく、外から戻ってくる男性もいたりする。
それにしても女性は、興味無し男性に対する態度が露骨に出ますね。
女性陣はトモイナが気が付いてないと思ってるかも知れませんが
普通に気が付きます。言わないけどね。
雑談ネタにはするけど。
購入してくれたのは『ドン』という男性
きっとコイツもモテないんだろうな・・・・・・
彼曰く
「これまで見た中で最高の絵だ」
との事。
どんだけ人生で「絵」を見てこなかったんだよ。
女性は男性に金(力)を求め。
男性は女性に肉体(若さ)を求める。
私達人間が産まれた時から変らない、真実その物です。
しかし現代社会これを大っぴらにすると
お互い不快感を露わにするという謎。
女性が安定した生活を求める為、一定の収入を相手に臨む事は普通ですし
男性が本能的に癒しを求め、若さと肉体を求めるのも普通なこと。
「それだけを望んでいる」なんて一言も言ってないのにね。
よくトモイナさんもかつて遊んだ女性から
「どうせ身体目当てなんでしょ?」
みたいなメールを貰う事もよくあります。
そんな指摘するほど、自分の身体に自信があるのかよって感じ。
それと、落札価格が『666』とかいう不吉な数字でワロタ。
※666
映画「オーメン」を見よう。
今の若い人たちは知らないかもと思ったので補足。
まあこのブログ読んでる読者層には、説明不要だと思うけど。
みかんじゃないよ、社会だよ。
社会が求めているのは、周りと同じ色と形をした人物だけ。
あなたの個性なんか社会は望んじゃいない。
日本の教育方針に「個性を伸ばす」ってあるけど
「個性」より「協調性」が重視するのが日本の社会。
でも協調性って言葉を聞くだけで目眩がするぜ!
日本はたくさんの老人が幸せに暮らしている素晴らしい国です。
平均寿命も高く、とっても素晴らしい国です。
これだけ老人がいる国はありません。これからも老人は増え続けます。
もちろんトモイナも老人になります。
こんなにも老人が暮らしていける日本は、素晴らしい国だと思います。
土台は日本国旗をイメージしたんですが
麻雀の1000点棒にしか見えない・・・・・・
今日も日本のお魚さんたちは
死んだ目で血反吐を吐きながら会社へ向かいます。
いつも決まった時間に、同じ様な恰好をしたお魚さんたちが右に流れ
ある一定の時間になると、お魚さんたちは左に戻ります。
繰り返し繰り返し・・・・・・
「なんかこの絵壁紙っぽいな」
っと思った。
この記事を見ている奥さん、子供部屋の壁紙にいかが?
毎回いろんな事でハートが粉々に壊れますが
修復するの大変なんだぞ!
Bさん事件なんて、修復するのに2年間もかかった。
付き合ってもなかったのに修復するのに2年間かかるとか
もし正式に付き合ってるのに浮気でもされたら、修復不可能になりそうで怖い。
最近
「この絵は売れないな」
みたいなのが何となくわかってきたつもりでしたが
やっぱ何が売れるかわからんな。
(トモイナハートは、絶対売れないタイプの絵だと思っていた)
アイディアのネタが切れたので、困った時の抽象的な絵。
有名な画家が適当に筆走らせとけば
アホな金持ちが芸術だと勘違いして、ネームバリューで買うんだろ?
トモイナはリアルでもそう思ってます。
ブランド品=良いと思って買うヤツと一緒。
ここで『スペシャルな画家』が
売れ残りの『美しい日本』を見て感銘を受けたらしく
謎の招待状を頂きました。
あなたが使う「アラバスター」って何だ?
サイフラッシュでも使うの?
あなたに私の城にある塔での居住のオファーを致します。
断ることは刑事事件とみなし、あなたのキャリアにとって
悲惨な打撃となるでしょう。
招待状じゃなくて脅迫状やんけ!!!
たぶん
「あなたの絵を見て感動しました」
「私があなたを雇うから、私の城にある塔で絵を描いてください!」
っという内容なのだろう。
今回次のステージに行くの早いな・・・・・・
売れた数じゃなくて、売れた金額でステージ進むのかも知れない。
(アトリエの絵は、1000以上の高額で売れた絵が多い)
っという訳で、打ち切りにならなければ
次回 ~トモイナ画伯の塔編~ に続きます。
読者様芸術レベルチェック
前回の回答
『涙華』』 +2
落札価格:1965 購入者:メアリー
『監視社会』 +1
落札価格:1525 購入者:エリザベス
『モンスターボール』 -1
落札価格:売れず 購入者:無し
誠に勝手ながら、次回『塔編』でのシステムの関係上
ここの絵を用意するのが大変になったので、今回でこの項目は打ち切りとなります。
皆様最終的な芸術ポイントは何点だったでしょうか?
トモイナ名画ランキング
二位:『トモイナハート』
落札価格:2100 購入者:メアリー
コメント
更新乙であります。にゃぱぱ、やっぱりダメだったか「モンスターボール」(笑)
「あえて逆張り」の精神では通用しないのだナ、当たり前だけどさ。残当。
まずは「アラバスター」ですが、「雪花石膏」のこと。「美しい白」の例え。
古代ではアラバスターは、方解石(大理石など)のことでした。ギリシア彫刻。
硬い大理石と比べると白い石膏の「雪花石膏」は柔らかく、爪でも傷付きます。
(パワーストーンとしては「気持ちを和らげる」効果が。御守りとしては不人気)
……つまりマリーさんはね、「白の使い方が気に入った」と仰ってるのさ!
……確かに「美しい国」は真っ白けっけ。棒人間の用い方は漫画の基本(笑)
★マイセンの錬金術師・トモイナさんの未来
西洋白磁のトップブランドに、ドイツのマイセン窯がございます。
18世紀ドイツに、ヨハン・フリードリヒ・ベドガーという若者がおりました。
「錬金王に、オレはなる!」……まあ、当時の典型的なインテリ崩れですナ。
プロイセン公(王)フリードリヒ1世は、ベドガーを嫌って国から叩き出しました。
(「猫背フリッツ」と称されるチビな王様は、フリードリヒ大王の祖父ですネ)
そこに目を付けたのがザクセン侯・ポーランド王のアウグスト2世でした……
「お前は白磁の秘密を再現できると言ったな!作れ!金は出すが結果を出せ!」
(「鉄腕王」と称される脳筋だから仕方がない。芸術・建築バカとしても有名)
ベドガー君は幽閉された塔で実験を繰り返し……白磁の製法を見つけちゃった!
でも酒に溺れ泣きながらヘロヘロで闘った彼は、37歳で衰弱死しました……
なお歴史的にはアウグスト2世は、強国ポーランドを衰退させた人でもあります。
【悲報】パスパルトゥー・トモイナ氏は過飲のため、マリーの塔にて……
★雑談/ボッティチェリの模倣作が実はホンモノだった件
15世紀イタリアの巨匠ボッティチェリの「柘榴の聖女」のコピー作品が再鑑定。
英国機関の調査だと、実はボッティチェリ本人の工房作品だったと判明した!
修復作業をして厚いニスの下の本来の色彩が明らかになった為……ありがち。
(絵は修正液で消すものではなく塗り重ねるもの。パスパに消しゴムが無い理由)
まあ、「全体が巨匠自らの筆によるものとは限らない」のですが。助手が居る。
でも「アシスタントが一部を助力しても、作品は漫画家の名義だぞ?」(苦笑)
当時は分業のプロダクション制で、低予算客には廉価縮小版を渡してたけどね。
※「柘榴の聖女」1487年製作。柘榴を手にした聖母マリアと幼児キリストと天使。
※ボッティチェリは本名アレサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペーピ。長い。
※「小さい樽」という意味のあだ名。兄ちゃんが樽デブだったからという説あり。
※ぶっちゃけ、貝の上で股間を隠すネーちゃんの「ヴィーナスの誕生」の人だヨ!
そーいえば先日書いた事件「男子中学生とエッチした25歳OL」の結末が出てた。
「罰金50万円の略式命令」だったそーだ……これがJCと25歳男だったら?(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
逆張りが通じるのは漫画だけ!
(「美しい白」の例え
ほえー。アラバスターにそんな意味が・・・・・・
アラバスターなんてカッコつけず、普通に「白色」って言ってくれって感じですわw
(マイセン
トモイナ画伯も、マイセンと同じ道を辿るのかも知れない・・・・・・
(これがJCと25歳男だったら?
死刑で。
こんにちは!待ってましたパスパルトゥー笑
闇、とまでは思いませんが、世俗的な世の中に一石を投じてるというか、、男女に対するジェラシーが行くところまで行くとそうなるのかとトモイナさんの魂の叫びのような作品ばかりですね。ある意味ピカソとかゴッホレベルかもしれません(^_^;)
最後、闇エンドみたいな感じの結末を迎えないことを祈ります
っていうか、ブランド品のくだり、激しく同意ですwそんなこと言ってるからパリピになれないのかも涙
そうだ!
また街コン行けばインスピレーション得られるかもしれませんよ(震え声)
>あすきーさん
コメントありがとうございます!
こんにちは!
この世界は腐ってやがる!!! っという怒りが、絵に込められておりますw
トモイナ画伯がどうなるかは、パスパ世界のみぞ知る・・・・・・!
(ブランド品のくだり
高い=良いと思ってる人間が、この世界は多すぎますな。
(街コン
絶対っっっっっっっっっっっっ断る!!!
お疲れ様です!
『美しい国 日本』、皮肉が効いてていいですね!(ドンには酷評されているようですが…w)
『通勤』も好きです。「わかる~」って感じ。(悲しい)
(余談)
オーメン2の苦悩するダミアンが好きです!
頭いい人が好きなので、授業のシーンで完全にやられましたw
(まあ、ダミアン少年の場合は頭いいというか別の「能力」だったわけですが…)
>EFさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
日本は良い国なんですけどね・・・・・・
果たしてこのまま、良い国を支え切れるのか。
通勤は、出勤する自分を意識して描きましたw
更新おつかれさまです!花粉のせいか疲れのせいかはたまた歳のせいか、肌荒れがひどい。改元でひと時代終わって、アラサーを痛感する今日この頃。結婚したい(切実)
パトロンきた!!
マリーさん…マリー・ローズちゃんかな?お城で同居だったらトモイナさん勝ち組では。
つくづくこのゲーム、何が基準で金額とか評価とか決まるのだろう。「ミニマリスティックなアプローチ」とか「独創性」とか、なんかもう言ったもん勝ちやん…。謎が深い。
あと、「通勤」が日々の自分すぎて笑えないです。しごとやめたいお。
>nokoさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナも不摂生の影響からか、体力が全く回復しません・・・・・・
ワシも結婚したいですが、全国の女性の理想が高すぎ無理ですな。
コーエーの産み出した奇跡、マリー・ローズちゃん!
ではなく、普通のオバサマですw
(通勤
共感多くてワロタw
自分も仕事やめて自由になりたい・・・・・・
・更新お疲れ様です!
・次回から「ヤンデレな画家に死ぬほど愛されて眠れないGAME」になるんですか(は?
>『トモイナさんって心が病んでるんじゃ・・・・・・』
諸葛亮「お気づきになりましたか」
>しかし人間の本質なんて『闇』なんですよ。『偽善』って奴には反吐が出ます。
・渇いた叫び
>いつまで待たせるんだ!
・待ち人来らず(涙)。
・平成がダメなら、令和に期待しましょう!
>きっとコイツもモテないんだろうな・・・・・・
・トモイナさんの皮肉がこもった『ジャパニーズガール』に対して、「これまで観た中で最も良くない作品だ。」と文句言ってた辺り、おそらく◯貞(黙れ
>『求める者』
・今日は闇というよりは愚痴祭りですな。よかよか溜めるよかもっと吐き出せ
>みかんじゃないよ、社会だよ。
・世の中、時計じかけのオレンジだよ。
・しかし「個性」重視だとヒロアカ世界みたいな感じになるし、難しいもんです(ちょっと違う
>『美しい国 日本』
・スペシャルな画家(やや危なげ)が評価した作品を、「独創性がなさすぎる」と貶したドンさん……消されないか心配です(笑)。
・それとアラバスターってことは、要するに真っ白部分を「純白で綺麗」と評価したみたいですな、マリー氏とやらは(笑)。
>土台は麻雀の1000点棒にしか見えない・・・・・・
・もうそれにしか見えなくなって草。
>『通勤』
ジョージ「マ・シェリー、この絵、子供部屋にどうかな?」
>『トモイナハート』
・口撃的なほど脆いもんですな(涙)。
>毎回いろんな事でハートが粉々に壊れますが修復するの大変なんだぞ!
テイ「日本製のガムテープでも貼ってろ!」
>『抽象的な絵』
・ジョージさん、そこそこ買ってるのに、バ金持ち扱いでワロタ。
>サイフラッシュでも使うの?
・そりゃサイバスター
>~トモイナ画伯の塔編~
・お城の塔とか…幽閉フラグじゃないことを願います。
・いや、天下の大泥棒に、トモイナ画伯の心が盗まれるフラグか(コラ
>読者様芸術レベルチェック
・高ポイントで、トモイナさんとハワイ2泊3日と大変魅力的ですが…飛行機の時間も含めてハワイ満喫には時間足りなさそう(笑)。
・長々と失礼しました。(可能なら)次回も楽しみにしてます。
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
次回はなんと、予想外の展開が!
(渇いた叫び
くじけそうな胸を突き刺す
(平成がダメなら、令和に期待しましょう!
下手したら令和中にトモイナが死にそうw
(世の中、時計じかけのオレンジだよ
アイムシ~ンインザレイン!
(ジョージさん
ペンジャミンに続く金ヅルゲットだぜ!
更新乙でーす(*・ω・)ノ
やったね3連勝!芸術レベルマックス!
毎回楽しみだったのになー。次はどんなシステムになるんだろ?
塔に閉じこめられちゃうのね。ラプンツェルかな?
アラバスターなんて知らなかったよ…何かの必殺技かとw
やっぱりすげえな、くろねこさん…。
知ってることをアウトプット出来るのがまず凄い。
このゲーム、日本人はどれくらいの人がやってるんだろ。
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
たぶん全問正解は、しかさんだけな気が・・・・・・
さすがトモイナ公式トモガー!
次回の展開がちょっとアレなんで、読者様芸術センス格付けチェックは終了となりますw
(何かの必殺技かとw
トモイナもキン肉バスターなら知ってるんですけどね・・・・・・
会社でチームワーク()とか協調性()とかいう言葉聞くとゲ◯吐いちゃうYO!
まさかのアラバスターでめっちゃワロタ
こんなん魔装機神大好きマンとしてはサイフラッシュを連想してしまいます・・・w
>マサキさん
コメントありがとうございます!
チームワークとか協調性とか、目眩がしてきますな!
(アラバスター
誰がどう考えて、熱血幸運サイフラッシュ撃つのが仕事のあの機体しか思い浮かばないw