今回の記事について一言
『幼女>神様』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
挨拶
無料という言葉に弱いトモイナ。
PSNストアを見ると、聞いたこともないような基本無料ゲームや体験版が!
(聞いたことあるのもあるけど)
っという訳で早速プレイ。
本編感想
イケメン幕末 運命の恋 ~華の都と恋の乱~
体験版表記も無く、どう見ても女性向けゲームな感じですが
女性ゲームで基本無料ゲームって何なんだ?
基本無料のMMOオンラインゲームならいっぱいあるけど
イケメン幕末同士で戦いでもすんのか?
どうやらスマホゲーム(?)をPS4でプレイ出来るっぽい。
今ほとんどの人がスマホ持ってるのに、わざわざPS4でやる意味とは一体・・・・・・
トモイナみたいに「スマホ持ってけどイケメン幕末やりたい!」
みたいな層を狙ってるのだろうか・・・・・・そんな奴いねーだろ。
~ザックリとしたゲーム内容~
主人公の女性(会社員)は、最近変な夢を見ていた。
それは『池田屋事件』の時、自分がその場にいるという夢。
※池田屋事件
何か新選組が、池田屋という店にいた長州や土佐藩を襲った的な事件。幕末に詳しくないので、各自wikiで調べてください。
現代。
会社終わりに、学生時代の友人たちと『池田屋』で飲み会をする主人公。
(池田屋は、名前が同じだけです)
現代の池田屋階段にて、見覚えのない謎の手紙が自分の持ち物に。
その手紙に触れると、謎の桜の映像が突然脳裏に映ります。
それでちょっとフラっとして、そのまま階段から転げ落ちてしまい
気が付けば幕末にいました。
っという展開。
ちなみに
「・・・お前、名は?」
って聞いてるイケメンは、坂本龍馬です。
名前入力完了したのは良いけど、下にスクロールしないので
次の画面に進めないんですが・・・・・・
しばらく色々やった結果、スマホに対応する場所で操作しないと動かないことが判明。
両側のピンクの部分でスクロールしても駄目なようです。ますますPS4でやる意味が・・・・・・
しばらくイケメン幕末ワールドを堪能(?)
典型的アドベンチャーゲームだけど
どうやってプレイヤーに金を使わせるのだろうか・・・・・・
なんて考えていましたが
物語の途中『恋の試練』なる物が発生して
それをクリアするには、魅力や素敵度なる数値が必要。
その魅力を上げるアイテムを買うのに、課金が必要っぽいです。
なるほどな。
ちなみに男性達は最初から主人公に気がありまくりな雰囲気を醸(かも)し出します。
あの坂本龍馬でさえも例外ではありません。
幕末来たばっかだぞ・・・・・・こいつらチョロすぎだろ。でも男性向けのアニメや漫画も、女性から見たらこんな感じなんだろうな。
主人公が階段から落ちそうな所を助けようとした後輩君も
一緒にタイムスリップしてしまったようだ。
~主人公の学生時代の後輩君について~
階段から落ちそうになったトモイナコを助けようとした後輩君。
突然幕末にタイムスリップ。
(トモイナコとは別の場所に飛ばされました)
↓
後輩君、刀を持った奴に変な奴に囲まれる。
・・・っが、男たちから刀を奪い取って逆にこてんぱんに。 ←!?
↓
通りかかったお姉系イケメンに、職場と住居を提供してもらう。
画像の服装は職場の物である。
通りかかったお姉系イケメン。
彼がトモイナコにも職場と住居を提供してくれました。
(なのでトモイナコも、後輩君と同じ場所で働くという事になってます)
ちなみにイケメン後輩君は、既に職場でバリバリ働いるという。イケメン環境適応能力高すぎるだろ・・・・・・
っという訳で、これから幕末イケメンたちとの
トッタンバッタン大騒ぎな恋愛劇場が始まるのであった。
果たしてトモイナ子は、無事に男性と結ばれるのか!?
現代に帰れるのか!?
最後はメニュー画面にあった
『幕末占い』でお別れしようと思います。
ゴエティア -千の魔人と無限の塔-
っが、名前入力画面で名前を入力しても進まずに終了。
てかまたスマホゲーム(?)か。
PS4でスマホゲームをやる意味が全くわからんのですが。
スマホ持ってないけどPS4でスマホゲームやりたい人いますか?
幻想神域
これは結構本格的らしい。
上記画面見てわかる人はわかると思いますが
典型的MMORPGって感じです。
しかし、これも元はスマホゲームなので
PS4コントローラーでは操作しずらいのでヤメ。
真ん中のモーションセンサーでカーソル操作するので、微調整が効かない。
(イケメン幕末は、右スティックでカーソル操作可能でした)
今のスマホゲーってこんなんなってるのか。スゴイな。
・・・っと思いきや、調べたらPCゲームでした。
(たぶんゴエティアもそう)
本来マウス操作の部分を
PS4コントローラー真ん中のモーションセンサーにしてんのか。
そりゃあやりづれえわ。
万物乙女☆ダンジョンズ
主人公が対戦格闘ゲームの大会で、優勝した所から物語は始まります。
どうやらこの世界では<世界意志>なる物が存在し
<世界意志>が<新たな世界新>つまり神様を決めているようです。
ちなみにこれが<世界意志>のお姿です。どう見てもゲーム筐体です本当にありがとうございます。
<世界意志>はゲームの大会によって次の神様を決めているようで
この対戦格闘ゲームの大会で優勝した主人公は、神様になりました。
(少年に天使の羽が生えてるのはその為)そんなんでいいのか世界。
神様になったので、どんな願いでも叶うらしい。
神様が願ったのは「俺以外の全ての生物を美少女にすること」でした。
さっきの対戦相手も素晴らしい美少女に!元が男性じゃなければめっちゃイイのに・・・・・・
ちなみに大会進行役のオッサンや、歴代神様専任執事も美少女になりました。右とかトレーと飲み物しか原型残ってねーぞ。
決勝戦の相手は人類最強の魔術師なので、自らに魔法をかけ怪物の姿に変化。
神様を屠(ほふ)り去ろうとします。
魔物の姿からいつもの姿(といっても男性の姿ではないが)に戻ってしまう魔術師。
「今まで(魔法の)修行してきたのにこんなのあんまりだ!」
的な理由で、無謀にもその姿のまま神様に特攻。
愚かな。
神様(主人公)
「ぐっ・・・ど、どうなってんだよ??」
「神様は負けないんじゃなかったのか!?」
セバスケ(神様執事)
「な、なんと・・・神様が、負けるとは・・・・・・」
「ロリコンはロリには適わないということでしょうか・・・」
ストーリーはかなり好きだが、やはり操作性が悪いのでヤメ。
終わり
PS4でスマホゲーやPCゲーム出来るのは良いが、操作性をなんとかしてくれ。
どれもこれもPS4でやるもんじゃない。
以上。
ドラゴンズドグマオンラインとかは、ちゃんとPS4でも動かせる感じだったぞ。
次回:リトルウィッチアカデミア他 体験版 感想・評価 単発34
前回:モンスターハンターワールド体験版 感想・評価 単発32-2
コメント
基本プレイ無料といえば私が2年前までプレイしていたアーケードゲーム、ボーダーブレイクがPS4で基本プレイ無料で登場するらしいのです(つまりドグマやウォーフレーム、ワールドオブタンクスみたいなもん)。学生時代の小遣いをほとんどを注ぎ込んだゲームが今や無料でプレイできるとは感慨深いです。2月にβらしいのでモンハンしながらやってきたいです
>アマリさん
コメントありがとうございます!
今はアーケードゲームも家庭用ゲームになりますよね。
アーケードゲームは面白そうですが
トモイナはケチなのでプレイする度に毎回お金を使うのが苦手なんですよね・・・・・・・
ウィッチャー3のグウェントカードゲームみたいに、無料でやってけるタイプならそのままプレイする可能性も。
更新乙であります。携帯ゲームや課金ゲームは苦手なんだべさ、やらない訳じゃないけど。
腰を据えて気合いが必要なコンシューマーのほうが好きなので、携帯系は知らないのです。
★イケメン幕末
いわゆる「乙女ゲー」ですねえ。時空転移や異世界転移で、美化されまくったイケメン狙い。
①誤解を恐れず言えば、絵師が全てです。課金してでもイベントや絵を回収する世界です(笑)
②「階段から落ちて転移」は史劇で定番の「寺田屋の階段落ち」へのリスペクトかにゃ〜?
③同じ会社かどーかは知らないですが、本能寺のヤツもあるよね。信長と光秀に争われるの。
④基本的にイケメンパラダイス。人によっては「声」でも堕ちる。周回は当然、課金も当然。
⑤私は佐幕派のほうですからねえ……小栗忠順とか特にツボやわ、でも徳川慶喜サンは嫌い。
(吉○松陰先生みたいな熱狂系テロリストは、ちょっと。西郷サンより大久保利道サンだね)
★ゴエティア
Goetia、ゲーティアとも読む。超有名なグリモワール(魔道書)「レメゲトン」の、第一書。
多くのグリモワール同様、近代最大級の魔術師アレイスター・クロウリーめが出版に関与。
内容は、ソロモン王(ゴリアテを倒したダビデの息子)が操った72の悪魔を召喚するって奴。
バエル、アガレス、アモン、パイモン……大悪魔の紳士録でもありまする!面白いよ?
ルイ・ブルトンの「地獄の辞典」などと同様に、ラノべやゲームのネタの宝庫でもあり……
ただ実際に儀式を行っても、なにも出て来ません!!72の悪魔は他でも検索出来るしぃ?
★万物乙女ダンジョンズ
Online専用3Dローグライクダンジョンゲーム、らしい。課金万歳!っぽいんだよねえ……
話自体は面白いノリみたいですが……この手のノリはキャッスルパンツァーズで懲りた(笑)
「セバスケ」は、ハイジ以来の偉大なる執事一族「セバスチャン」と関係あるのでせうか?
でも執事はアルフレッドのような万能おじいちゃんであるべきで、美少女では萌えませぬ!
「LAノワール」がガチ過ぎて、少しメロウ。「アトリエ」はテンポが良いので、お気楽。
「シムズ」は……親戚の高校生の女の子でも渡米させて来ようかしら?独居は寂しい。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ワシも課金ゲームは苦手でござる。
(具体的に書くなら、課金しないと話にならないゲームが苦手)
(イケメン幕末
男も女も、こういったゲームの内容は変わらないですよねw
内容はTHE王道という感じでした。
(ゴエティア
ゲームタイトルに元ネタあったんですか・・・・・・
(万物乙女ダンジョンズ
基本こういうゲームは、序盤の後半あたりから課金しないとやってけない感じになりますからね。
ノリはωラビリンスZですな
私はゴエティアの真ん中の子が好きです
>匿名さん
コメントありがとうございます!
クール系女子が好みと見た!
スマホゲーは手軽にできるから成り立つわけで
仕事上がりで、ゲーム機のスイッチを入れてコントローラーを操作する重労働を超えてやるもんじゃない(社畜並感
>匿名さん
コメントありがとうございます!
日本は社畜だらけで、コントローラーを操作するのが重労働なので
スマホゲーが流行ったんじゃ・・・・・・
こんばんは。
スマホでイケメン幕末やってました。無課金派なのであまりの進まなさっぷりに腹立ってすぐやめましたが…。沖田総司狙いでしたw
スマホゲームは基本無料なのに無駄に声優陣が豪華なんですよね。そのへんの層がガンガン課金してそう。
>ティナさん
コメントありがとうございます!
こんばんわ!
まさかのイケメン幕末プレイヤーがw
通常の物語見るのにも「しおり」みたいなの買う必要があるそうですからね。
沖田総司はどのゲームでも人気ですよね。
体験版では出てこなかった気が・・・・・・
(最初のシーンしか出てこない)
(無駄に声優陣が豪華
ゲームシステムでは、それ専門の家庭用ゲームやPCゲームにはかなわいので
そういった所にお金を使うのです。
また声優好きには「お金を落としてくれ層」が多いので・・・・・・
その声優が出るだけでプレイする人もいるので。
まあゲームの楽しみ方は人それぞれなので、良いと思います。
ちなみにトモイナは声優に一切興味無し。
(知識は若干ありますが)