今回の記事について一言
『一日一ログイン生活』
本編感想
無料という言葉が大好きな私。
トロピコ5のマルチやるついでに、他のゲームのマルチも紹介しようという事で
『みんなでスペランカーZ』の感想をば。
説明不要だと思いますが
みんなでスペランカーZとは、昔ファミコンで発売されたスペランカーというゲームの
完全新作verです。
最後のZの意味はまるでわからないのだが
タイトルコールはZだからなのか『水木一郎』さんが読み上げてくれます。水木一郎さんを起用したからZって無理矢理つけたんじゃないのか?
基本無料の課金ゲームのみんすぺZ。略したらみんごるみたいになったな
課金要素は、今のところムーンストーンくらいかな……?
ムーンストーンとは、ステージでゲームオーバーになった時
30消費すればすぐコンテニュー出来たり、アイテム倉庫広げたり出来るアイテム。
つまりだ。
ゲームオーバーにならなければ無課金で良いのだ!
確かみんなでスペランカーZ出る前も、ダウンロード専用ゲームで
みんなでスペランカーがありましたが、なんですかね? このスペランカー押しは。
みんなでスペランカーが以外と好評だったから、Zで課金にして一儲けだぜ!
って感じですかね?
でもスペランカーで課金してまでプレイする人いるのだろうか?
対戦がメインじゃないし、課金したくなるような要素があまりない。
ちなみに自分は、一日一回ログインするとアイテムが貰えるので
アイテムだけ貰って終わりにする事が多いです。むしろ9割です。ログインボーナスとかいうのにかなり弱いです。
洞窟にはアイテムの石版があり、ランダムで出てくる装備品の石版が4つ集まると完成。レアとか書いてあるけど、全然レアじゃない。
アイテムの効果は、爆風の範囲を広げたり、ガスメーターを増やしたり様々。
肝心のゲーム内容は、普通にスペランカーです。
ただひたすら黙々とダンジョンに潜るだけなので
日記に書くような見所があまりないです。じゃあ日記書くなよって話ですが、広く浅くをモットーに生きています
古き良き2Dアクションやりたいなら、他に良いゲームがあるんじゃないでしょうかね?課金要素がショボイので、無課金でも十分遊べるのは良いところ。
後半は課金しないと進めない難易度になってくるかも知れないけど
課金してまでスペランカーやりたいと思う人が何人いるのだろうか?
マルチプレイにも挑戦。
知らない人の部屋に入ることにした。リアルじゃ人の輪とか絶対入れない。自分で部屋建てたけど、誰も入って来てくれなかったので(泣)
左上が自分なのだが、別に同じ部屋でプレイしてる訳でもないのに
分割表示されているので非常に見にくい。
もしかしたら表示変える設定があるかも知れないからなんとも言えないが。
左下のシャッターみたいなところは、6人揃わなくて5人でプレイしているので
このようになっていると予想。
協力要素といえば、誰かがスイッチ押してドアが開いてる間にアイテムを取る事と
倒れてしまった仲間を救助する事くらい。
あまり、『みんな』でスペランカーZ感がないんだゼェェェェェエット!特にZ要素は皆無に等しいゼェェェェェエット!
このゲーム協力プレイすると、レアアイテムの発生確率が上がったり
探索効率が良くなったりします。(先に進むための鍵集めが手分け出来る)
つまり協力するのではなく、一緒にプレイする事に意味があるゲームなのです。協力プレイというよりは、お互い利用プレイっていう感じで協力してる感がない。
しかも途中ホストに人が抜けたのか、部屋は解散になってしまった。
それに回線の問題なのか、他のプレイヤーが瞬間移動しながら移動していた。FPSでもう慣れっこだけど。
全体的な感想としては、正直微妙である。
調べて見たらPSVITAでもプレイ出来て、なおかつPS4の人とも一緒に出来るので
どちらかというとPSVITA向けのゲームなのかも知れない。
ステージクリア型でやめどきもわかりやすいし
昨今の操作性が難しい・物語が難解・コレクション要素大すぎ
とかもないからね。
それとボス戦を友達とプレイするのは楽しいかも知れない。
協力してる感もボス戦なら感じられるかも。
しかし友達がおらず、PSVITAがない(=PS4でしかプレイ出来ない)自分にとっては
やはり微妙である。
腐っても社会人なので、据え置きでスペランカーはちょっと・・・・・・っていう感じ。
他にもやりたいゲームが溜まってるしね。
他人と競う要素も少ないから、やるぞ! って気にならないし……
課金してまでプレイしている人が何人いるのだろうか?
武器とか鎧とかを格好良くしたり変な格好したりで
自己満足出来るタイプのゲームがあるが
このゲームは基本、洞窟探索系の服+スペランカー体型なので
外見変えられるって言っても
格好良くしたり萌え萌えしたりするのに結構限界がある感じだしなー。
すごい課金しているプレイヤーはたぶん一人もいないだろう
それにこう言っちゃなんだが、闘会議2015で(このゲームが)発表される前
Project Code Zとかワクワクさせておいて
その正体は基本無料課金ゲームのスペランカーでした! は、ねーよw っと思った。
発表前は、Zの文字の後ろに綺麗な森の背景が見えるという
なんか超大作が出るんだろうな感がすごかったというのに。
これだけ見て発表されるのが『みんなでスペランカーZ』でした♪
なんてわかるか!!!スクウェア・エニックスでこれだったら 据え置きの聖剣伝説とかサガシリーズとかだと思うだろ!!!
コメント
当たってたかわかりませんがフレンド依頼送りましたー
>いえっさ さん
コメントありがとうございます!
大当たりですw これからもよろしくお願いします!
っえw 消しが甘かったのか調べましたが、これでどうやってわかったのでしょうかw?
こちらこそゲームでもコメントでもよろしくお願いしますw
なんかかかすかに見えてたとこ見てたら
あって感じですw
正直ほんと閃きですw
>いえっさ さん
コメントありがとうございます!
いやw 正直かなりすごいと思います!
基本的にメッセジーとかマルチプレイのやりとりはしないのでスイマセン。
(今回は最初の人で驚いたので返信しましたが)
ブログの規模が大きくなってきたら、マルチで何かするかも知れません。
もう自分ID隠さないで公表しようかなと思いますw
了解でっす
そのときは協力なりさせてもらいますよw
それに関してはご自由にw
>いえっさ さん
コメントありがとうございます!
たぶん一日のアクセス数が1万くらいになるくらいじゃないと
マルチで何かするという事はないと思いますw