今回の記事について一言
『木霊のケチ!』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:難しすぎる鬼武者ソウル。
何か自分が死んだところにワンコが待ってくれていました。かわいい。
セーブが出来るところ=社(やしろ)で
自分に憑依する『式神』(?)的な物を選択出来るようだ。
さっきのわんこはこの式神なのだろう。
よくわからないけどなんとか『鷲』にしておきました。初期で選ばれてる物を変えたい男なのです。
それにしてもセーブする場所で、変な緑の奴が見下ろしてるのが気になる。
コイツは何者なのだろうか・・・・・・頭に茶碗つけてるけど。茶碗の使い方間違ってますよ。
それとセーブする場所では体力を全回復することが出来ますが
倒した敵も全て復活してしまいます。どこの篝火だよ。
敵を倒すとソウルみたいな物が手に入り、自由にステータス強化が可能なようだ。
ここでステータスを1上げると、レベルが1上がったと判定されるっぽい。
敵が落とした装備品を納品することによっても
ソウルを手に入れることが出来ます。
どっちかというと、コッチでソウルを稼ぐのだろう。
仁王ワールドでは、ソウルのことをアムリダと呼ぶそうです。ソウルの方が馴染みありますよね。
社メニューに『まれびと召喚』という謎のコマンドがあったので実行。
何も起きず。よくわからん。
戦闘にも慣れたので、奥へと進んでいきます。
慣れても2VS1だと死ねます。
奥へ進む最中、自分の体力ゲージの下に誰かの体力ゲージが。
どうやら先ほどの『まれびと召喚』で召喚された人のようで
トモイナの協力者らしい。協力プレイが可能なゲームってことか。
仲間を呼ぶのはあまり好きじゃないので、お帰り願おうかとも思いましたが
自分で呼んでおいて強制退場させるのは失礼すぎるので
一緒に冒険することにします。お引き取りして貰う方法も不明でしたし。
犬さん鷲さんの式神(?)について新たなことがわかった。
左上の丸ゲージ(アムリタゲージ)が溜まった時に、○+△ボタンを押すと
その九十九(つくも)の力を武器に宿すことが出来るようだ。やはり鬼武者でもそういうのあった気がします。
武器の攻撃範囲や速度が大幅に強化され
ダメージ無効でスタミナ消費も無くなるっぽいです。でもカッコイイ見た目のワリに弱い。っていうか敵が強すぎる。
この状態の時は強いのですが、結局自分が元々装備している武器が強くないと
雑魚を一~二体倒しただけで終了です。
(攻撃する度に、アムリタゲージが減るので)
道中で迷子(?)の『上から目線精霊』を発見。
セーブ出来る場所にいる奴だけではなく、この世界には何匹もいるようだ。
触れると消えた上から目線精霊。
どこに消えたかと思っていたら、社の上にいました。
一体だけではなく、二体から見下ろされるようになってしまいました。
でも社にいるくらいだから、実際偉い神様とかなんだろう。
カエルみたいな奴だとしか思ってないけど。
100匹見つけたら、社の上に100匹乗ったりするのだろうか。
メッチャ面白そう!社潰れそう。
社では『木霊の加護』というメニューが追加。
上から目線精霊は、どうやら木霊らしい。
彼等に賽銭を払うと『武器ドロップ率が5%増加する』等の加護を受けられるようだ。金取るのか・・・ケチな精霊だ。
難易度の方は仲間が強いので特に無し。
っていうか仲間が強すぎる。武器や防具が整えば簡単になるゲームなのかも知れない。
しかし仲間に任せっぱなしも悪いので、トモイナも敵の隙を狙って攻撃します。
しかし突然トモイナの目の前にワープしてくる敵。
ラグって奴でしょう。
トモイナは既に攻撃モーションに入っていたので
敵の攻撃を避けられず落命。
落命すると、協力者である『まれびと』は去っていきました。
ホスト(プレイヤー)が死ぬと、去っていくらしい。やはりダークソウル。
まれびとさんに感謝しつつ、これからはソロプレイに戻ります。
鬼畜ゲーといえど、プレイしていくと慣れてくるので
一体一なら負けることはなくなりました。
慣れてくると言っても、普段ゲームしない人にはキツすぎる難易度。
慣れてる人も気を抜いたら余裕で死ねます。
敵にもスタミナゲージがあり、スタミナゲージが減った敵は
普段怯まない敵でも、攻撃を当てると怯んでくれます。
ここらへんはよくあるシステムですが、中々良いかと。
先ほどの中ボス敵な鬼がいた建物に
『村長屋敷の鍵』という物があったので
近くにあった鍵の掛かった扉を開けて先へ。
中々ボリュームのある体験版ですね。難易度のせいでボリュームがあると錯覚させられてるんですけどね。
しかしストーリーはよくわからん。
倒れた人の魂(?)的な物に触れると、その人の怨念メッセージが聞けるのですが
どうやらこの村に賊等がやってきたらしく
ソイツらは人を鬼にしていったりしたらしい。
少なくとも明るい物語じゃないことは確かだ。まあソウルシリーズと同じで、トモイナはストーリー理解出来そうにないです。
このゲームはスキルポイント(サムライスキル)を使って
様々な技を習得可能なゲームらしいのだが
肝心のサムライスキルをどうやって上げるのかが不明。
知らない内にいくらかサムライスキル上がっているので、適当に習得していく。
スキルには『ニンジャ』とか『陰陽師』とかもあります。もうサムライじゃないやんけ!
取ろうとしているスキル技がどんな感じか
△ボタンでムービーが見れるのはとても良い。
『剣』『槍』『斧』とスキルが別れているので
武器は一本に絞った方が良さそうだ。
鬼畜ゲームかと思ったけど、ステータスあげたり装備整えたら
結構進めるようになったので、この調子で突き進みます!次回真の鬼畜を味わうのだが。
コメント
こんばんは!
完全にダーク◯ソウルですねw
モンハンのようにこれからトレースゲームというか、初見殺しジャンルが確立されていくのでしょうか。
完成版はコーエーテクモの株持ってるのでコーエーテクモらしい味付け(かわいい女の子)で仕上がってるといいですね!(願望)
>ヨメイルさん
コメントありがとうございます!
こんばんわ! 本当にまんまダークソウ○です!
ソウルシリーズが人気なので「じゃあ俺も」みたいな感じで出来た作品なおでしょう。
ドラクエビルダーズもそうですが。(かわいい女の子
逆にこういう硬派でダークなゲームに、コーエー美少女が出て来たら嫌ですw
どちらかという、この鬼畜難易度下げずに、もっと鬼畜にした完成版期待しています。
こんちは。
私もトモイナ日記を見て臭うてみました。
私のウィリアム(主人公)さんは大斧をブンブン振り回して、サムライというより、もはやバーサーカーです。
敵の動きのクセを覚えて攻略法を見つければなんとか進めたけど、だいぶ難易度が高いですね。
なんとかクリアは出来たけど精神をすり減らされました…。
それにしてもアムリダはもっと和風な名前にできなかったのだろうか…。
>近眼さん
コメントありがとうございます!
こんにちは! 臭ってみるって隠語イイですねw パクらせてもらいます!
ソウルシリーズは初見殺し的な物が多いですが、こちらは単純に難しいですよね。
慣れて来たと思ったら、普通にボスで詰みましたw
(アムリダ
わかります! 主人公も外人ですし、洋風にしたいのか和風にしたいのか、ハッキリしていませんよね。アムリダじゃなくて『魂』とかでいいような・・・
イ〇バの社かな?
相変わらず鬼畜ゲーがたくさんでなにより。自分はチキンなので最初は普通の難易度でやった後、その上って感じですかね。トロフィーとる時とかはノーマルで取りますし。
臭う……臭うぞ……昨日洗い忘れた靴下がぁ……
>ゲイリー23さん
コメントありがとうございます!
残念ながらこのゲームに難易度設定等というものは存在しないのですw
自分はエンディング集めとかはEASYとかでやりますね・・・・・・
下手したらノーマルが一番やらないかも知れませんw
(臭う……臭うぞ……
ガスコイン神父しか思い浮かばないw
サムライスキルはレベル、特に武と技を上げると増え、忍者スキルと陰陽スキルは忍と霊を上げると増えるみたいですね
九十九武器は2面ボスでまれびとが使っているのを見て存在に気がつきましたwそして、自分と同じ顔の人が助けに来るのが怖いです
>猫しか友達がいない男さん
コメントありがとうございます!
ほえー。そうだったんです! ありがとうございます!
九十九武器は道中のチュートリアルで解説されるはずですが、ルートによっては解説でないのかも知れませんねw
パクリのパクリって感じですねグレーゾーンかな
初めてBASARAやって無双やんと思った事を思い出したんだ僕と踊ってくれないか
>カタリーナ・エランツォさん
コメントありがとうございます!
まぁ元を辿れば何かしら参考にしているので、パクリ・・・っというのは全然OKです。
それを進化させておもしろいかおもしろくないかが重要なのです!
(BASARA
自分もそう思いましたが、BASARAはコンボ繋いでいったり小判が気持ち良かったりキャラが無双以上にブっとんだりと、違った魅力があるので、アレはアレで良いと思います。
更新乙であります。やはり育成ありき、のようですね。
ダークソウルと似ているならば、拠点を中心に経験稼ぎをするのが王道なのか。
何度も出撃してリスポーンしなくなるまで。再生回数には制限がある筈です……
一対一の勝負を繰り返す。長距離兵に留意。育て上げて少しずつ話を前進させる。
うん、これなら普通に出来そうです。設定が面白ければ購入しても良さそうですね。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! アクションだけでなく、育成もやり込める良い作品かと。
拠点中心の経験値稼ぎは間違いありません! このゲームも死ぬとソウル落としますしw
再生回数制限はあるんでしょうかね・・・これはちょっとわかりません。
やりこみ派っぽいくろねこさんは、好きかも知れませんよ!