今回の記事について一言
『PS1のゲームですか?』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
仁王体験版が配信されてるということなので、早速プレイ・・・・・・
しようかと思ったのですが『タイムアベンジャー』という
聞いたことのない謎のゲームの体験版があったので、先にコッチをプレイ。
トモイナさんはケチなので、無料(体験版)であれば何でもやります。そして美味しい物は最後に食べる派です。
ロゴの配置と良い、右の時計っぽいものと良い
なんだかクロノトリガーっぽいですね。
早速オープニングムービーが流れます。
オープニングムービーはちゃんと見る派のトモイナさん。
うーむ。イマイチ。
正直PS1レベル。この時点で嫌な予感しかしないぞ!たぶん大半の人がこの時点でやる気なくすと思います。
まぁゲームはグラじゃないですしね。
このゲームの情報は皆無なので、どういうゲームなのかも不明です。
早速プレイ。
×ボタンでジャンプ。
□ボタンで攻撃というシンプルな操作。
□ボタンを連打すると、連続攻撃が可能です。
十字キーを組み合わせることによって、技の内容が変化するっぽいです。
このチュートリアル戦闘の時点でヤバイ臭いがプンプン漂ってきました。
エフェクトがショボい。スピード感が無い。爽快感が無い。
横スクロールアクションでは致命的です。不の3Hits!
ハッキリ言います。もうこの時点で面白くないです。
ここからプレイヤーに「面白い!」と思わせるのは難しいレベル。
自称ゲーマーのトモイナさんから言わせてもらうと
最初の方で面白くなくても「このゲーム面白くなる要素あるかも」みたいなゲームと
「このゲームはもう無理だな」というゲームがあります。
もちろんこのゲームは後者です。ここでこのゲームめっちゃ面白いと感じた方は、ぜひコメントください。
そもそもコレと似たようなゲームに
『ドラゴンズクラウン』や『オーディンスフィア』という良ゲーがあるのに
(オーディンスフィアはプレイしていないが、体験版の時点で面白さを感じた)
このゲームをプレイする理由が既に皆無です。
ちなみにコレが主人公のフレイヤちゃん!
こういうツリ目な女の子好きです。あとおっぱいの大きさがちょうど良い大きさ。
でもOPムービーと雰囲気違いすぎませんかね?主人公男かと思っちゃうだろ。
フレイヤちゃんは「こんな手先たちでは私を止めることはできないわ!」
「亡き友と家族のために必ず復讐を果たす!」
とか言い出しました。手先たちってまだ一体しか倒してないよフレイヤちゃん!
ちなみにセリフにボイスはないようです。
さすがに攻撃する時は「ヘェア!」って可愛い声のボイスあり。ウルトラマンではない。
フレイヤちゃんが何者なのか? なぜ戦っているのか?
良くわかりませんが前に進みます。だんだんわかっていく感じなのでしょう。
雑魚敵は□連打で壁にハメとけば勝手に死にます。R1で回避とかあるらしいけど、全く必要無し。
フレイヤちゃんが「ベラディム!」とか言った先には
なぜかアヒル口の悪魔風の魔物がいました。
肝心のベラディムさんはノーコメント。
右手でブラックホール的な物を作り出し始めたので、戦闘かと思いきや
地面から魔物を召喚する為の動作だったらしい。
□連打でサクっと撃退。
こんな顔して人見知りなのか、ベラディムさんは相変わらずのノーコメント。
しかし今度はちゃんとブラックホール的な物を飛ばしてきて
フレイヤちゃんに当ててきました。最初からやれよ。
倒れるフレイヤちゃん。
そこに突然現れた『ヴァーニア』とかいう仮面の人が
「今すぐ剣の力を使うのです!」と言って来ました。
右スティックを反時計回りに回すという
普段中々やらない操作を強いられます。ベルセルクのグリフィスみたいな仮面付けやがって。
言われた通りに反時計回りに回します。
どうやら『タイムリバース』という力を使って
少しだけ過去に遡(さかのぼ)ったらしい。ライフイズストレンジみたぞオイ。
フレイヤちゃんはベラディムを倒したがりますが
ヴァーニアが言うには「今は無理」だそうです。
とりあえず二人とも自己紹介。
フレイヤちゃんの時を戻す能力は、彼女の持ってる剣の能力らしいです。
フレイヤちゃんの村はベラディムに滅ぼされた。
その時見知らぬ人から貰ったのが今持ってる剣。
ヴァーニア曰く「その剣は『クロノブレード』と呼ばれています」
「剣の力を使うと、時間を遡ることができるのです」絶対開発者はクロノトリガーファンな気がする。
「力つきてしまう寸前に、すぐにそれを作動させれば」
「HPが無くなる前の時間まで戻すことができます」
「ただし、使うためにはMPが必要です」
とのこと。
ってことはMPある限りフレイヤちゃん絶対死なないってことか・・・・・・ゲームバランス大丈夫なんですかね・・・・・・
ヴァーニアは「この剣にはまだ重要なピースがいくつか欠けています」
「その欠けたピースをすべて集めたとき、真の力を発揮します」
なんて言ってどっかに消えました。
なぜヴァーニアがそんなことを知っているかは謎である。
フレイヤちゃんを助けてくれる理由は、自分の村もベラディムに滅ぼされたから。
今のところ倒す意味皆無な雑魚敵をスルーしつつ先へ進みます。
コメント
出来の良いフリーゲームかな?
一体倒してこんな手先達!ってドヤるフレイヤたん可愛い
オーディンスフィア良ゲーですよ!^ω^爽快感あって、ドット絵が美しくて、少なくともこのゲームよりは楽しめるかと(笑)
いや、まだ体験版だしわかりませんよね、もしかしたら歴史に名を残すようなとんでもない神ゲーかもしれませんしね、もしかしたら
>匿名さん
コメントありがとうございます!
今はフリーゲームもスゴイですからね。下手したらフリーゲームより・・・・・・
フレイヤたんは、偉そうなこと言って全然駄目っていうキャラ希望ですw
もしかしたら歴史に名を残すようなとんでもない神ゲーかも知れないので、匿名さん買いましょう!
(オーディン
2D横アクションは好きなので、体験版をプレイした時から結構期待していましたが
残念ながら時間の関係でプレイならず・・・・・・!
ほんとまったく聞いたことのないゲームですね
最近ははまりにはまったドラゴンクエストビルダーズが終わって燃え尽き症候群というか
新しい相棒をなにか探そうかなと思っているところです
トモイナさんと同じものをやるならライフイズストレンジとやが少し気になってます
多分かまいたちの夜的なやつなのかなと勝手に思ってるのですがあってますでしょうか
>ゆーすけさん
コメントありがとうございます!
自分も聞いたことありませんでしたが、体験版にあったので
自分が熱中しているゲームが終わってしまうと、燃え尽きてしまいますよねw
ライフはかまいたちの夜みたいなサスペンスではなく、青春物ですよ! お話を読んでいく感じです。
アンディルドーンと同じタイプのゲーム性です。
更新乙であります。Vitaや3DSで既出、今回PS4ではDL専用。難易度・低?
ネーミングから漂う北欧神話の香り。有名な女神の名。まあファンタジーの定番だね…
横スクロールアクションでこの3Dモデルだと、『悪魔城ドラキュラ』っぽくもある。
全体にちょっとレトロな洋ゲーアクションっぽさが……懐かしの『魔界村』的な(苦笑)
一方立ち絵はアニメを意識した「薄さ」だし……目の肥えた和ゲーファンには辛いか?
「携帯ゲーム」って感じなのですよねー、わざわざPS4でプレイしたいかと言えば、ね。
ヴァーニアさんがどことなく、銀色聖闘士っぽい妖しさがありますのう……(笑)
まあ時間が巻き戻るのは、どこかの鼻血娘だけで満腹でござる!(頼むよ黒江ちゃん……)
連休……GW……夜のゲーマーには何ら関係ないお話さ!日々是精進、延々消化。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! 体験版だけなので、難易度の方は不明です。そしてPS4ではDLC専用で、既に3DSとvitaで発売されていました! 結構神話からとってる名前多いですよね。ブログでは紹介していませんが、マップの感じがまんま悪魔城ドラキュラですw 立ち絵やオープニングCGやらが、全てかみ合ってない感じですよね・・・・・・
トモイナは10連休だよおおおおおおおお!!!
なんだこれ、面白そうな臭いは無いけど体験版なら遊んでみたいと思う微妙な感じw
ライフオブストレンジにしてもこれにしても、タイムリープとか時空間移動とか大好きなんで是非製品版もプレイして欲しいな。
私?私はノーセンキューで。
>影の人さん
コメントありがとうございます!
無料(体験版)だったら、どんなゲームでも楽しめます!
自分も時間移動系は好きです! なので影の人さんも製品版を買いましょう!
私・・・? 私は・・・
ゲンローワ「ただより安いものはないぞ」
アイザック「そうだ。俺の作業服の方が高いぞ」
ノリン&ロロンド「それより俺たちの部屋を広くしてくれ。狭すぎて我慢できない」
勇者トモイナ「うるさいぞ。文句言ってる暇があったら、大砲をつくる手伝いをしろ」
ガロン&ベイパー「そうだぞ(口答えするとまた地下で暮らすことになるぞ)」
ノリン&ロロンド「せ、せやな……」
>黒白饅頭さん
コメントありがとうございます!
(ノリンとロロンドに部屋なんてあったっけ・・・)
こんにちはー!
乙ベラディム!
二枚目のオープニングムービーに出てくるらしいおにゃのこが不細工で笑いましたw
主人公の絵もひどいようなw
ベラディムさんほんとにアヒル口だかわいいw
黒い玉紛らわしいですねー!ベラディムさんの大事な玉!
時を戻して街を救うんですねわかります!!
トモイナさんの日記だから面白くなってるけど、これはとてもやる気が起きないですね!w
>ねばさん
コメントありがとうございます!
こんばんわ! 乙ベラディム!
この挨拶「乙ベラディム」はもう一生使われないと思うので、レアな挨拶ですねw
そんなことありません! PS1のムービーと考えたら、結構綺麗ですよ!
ベラディムさんは、実は女の子なのかも知れない。
時を戻して街は救わず、時を戻して復讐するという感じです。
戻せるといっても、そんなに戻せないのです!