今回の思うこと・・・
(倒れてる奴は無視すべき・・・・・・)
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:また坊主が死んだ
櫛寺の希望であった黄明様が死亡。
櫛寺オワタという感じですが、死の直前自らの血で
『法華経(ほけきょう)』を書いていました。
仁曰く、これ(法華経)を寺の僧に見せれば
住職の遺志が伝わり、櫛寺も何とかなるとの事。
そんなんで何とかなるのか?
~ 櫛寺にて ~
典雄
「黄明様が血でお書きになった法華経です」
「住職の声が聞こえませんか?」
「蒙古に立ち向かえ」
「そして、諦めずに踏みとどまれと」
(櫛寺の)僧
「我々が住職のご遺志を継ごう」
櫛寺の僧は立ち直りましたが、御本尊(仏像)は蒙古に盗まれたままなので
仁がそれを取り返しに行くことに。そこまでする必要なくない?
仁
「私が御本尊を取り戻すと約束しましょう」
僧
「あの円浄でも、守れぬ約束だな」
それだけ言って立ち去った、櫛寺の僧。
蒙古から取り戻してやる言ってるのに、櫛寺の僧態度悪くない?
仁
「今のは何の話だ」
典雄
「戦で死んだ兄のことです」
「”守り手”を失ったことで
どの僧も及び腰になってしまっています」
「腰抜けどもめ」
仁
「鎮まれ」
典雄
「かつて兄のおかげで
この寺は賊から守られたこともあったというのに」
仁
「此処は我らで守ろう」
御本尊は、蒙古の手によって浜に持ち去られたらしいので
仁とノリオは、御本尊を取り返すべく浜へ。
仁
「怒っておるな」
典雄
「何を根拠に」
仁
「話さぬからだ」
典雄
「ハッ!」
「あの僧めが、兄上について知ったような口を利くからです」
ノリオは兄の事になるとすぐにムキになるな。
それ程ノリオは、兄を尊敬しているという事でもありますね。
これだけ兄である円浄の話題が出てるから
実は円浄生きてるんじゃねーかコレ?蒙古に利用されるサイボーグ円浄になって、ノリオと戦う展開だな!
※余談
トモイナさんが大学生の頃
真冬なのに吹雪の中倒れている酔っ払い親父がいて
「大丈夫ですか?」と声をかけた結果、鬱陶しく絡まれた経験があるので
トモイナはこうやって倒れている人を見かけたら
今後全員無視したいと思う。
仁
「何があった?」
僧
「一人で蒙古のあとをつけて」
「本尊を返すよう頼んだのですが・・・」
「一人で蒙古のあとをつけて」って聞いた時は
「こいつやるじゃねーか!」と思いましたが
「本尊を返すよう頼んだのですが・・・」って聞いた時は
「こいつアホじゃねーか!」と思いました。
典雄
「どちらへ行った?」
僧
「森の外に行きました」
「山の方へ・・・・・・」
僧はそれだけ言い残して絶命。結構元気そうに喋ってたのに、突然死んだ感半端ない。
典雄
「次は平和な世に生まれますように」
「この僧も、寺のために命を懸けたのですね」
仁
「お主もだろう」
ノリオ曰くこの御本尊は
大昔に空から落ちてきた星を彫った物との事。んな訳あるかい。
櫛寺に御本尊を戻しました。
御本尊大きくなってね?ワカメかな?
御本尊はかなり価値のある物で
幾度も悪党に盗まれそうになり、その度に犠牲が出ているらしい。呪いの人形みたいだ。
仁
「櫛寺には伯父上と来たことがある」
「幼いながらも、本尊の美しさに驚いたな」
典雄
「幼い頃、私も家族と櫛寺を詣(もう)でに来ました」
「その時、僧になろうと決めたのですが・・・」
「今は何を守ればいいのか・・・」
仁
「この対馬を守れ」
典雄
「そうですね」
~ その後 ~
「櫛寺はまだやれる!」
的な感じで、僧を説き伏せた典雄ですが
まだ櫛寺の僧は、蒙古への恐怖心が勝っている模様。
仁
「仕方あるまい」
「皆は何処だ」
典雄
「川辺で洗濯や水浴びを」
「水浴び」って単語にトキメキを覚えるけど
坊さんの水浴びとか・・・・・・ツシマ君にはガッカリですよ。日本が作ってたら、絶対可愛い女の僧が水浴びしてるのに。
典雄
「誰かがこちらに来ます」
「蒙古、死にに来たようですね」
仁
「一人だ、まずは出方を見よう」
蒙古兵
「冥人、そして守り手の弟だな」
「お前らに言伝がある」
ハーンは、僧と仁達が抵抗しているのにご立腹の様子で
(ハーンの元に)降れば、この地は見逃してくれるとの事。
竜三の一件見る限り嘘なんでしょうけど
竜三のように降伏してくる奴もいそうですし
取り敢えず降伏勧告しとくに越したことはないですな。
もちろん仁達はこの提案を拒否。
拒否した事によって、日本語ペラペラ蒙古兵が法螺貝を噴いた後
襲ってきたので、コレを撃退。
典雄
「川辺に僧が」
「逃げ切れるでしょうか」
仁
「我らで守ろう」
典雄
「無理です」
「ご本尊と法華経を守らねば」
仁は、僧の命の方が大事と言いますが
典雄は、寺の方が大事だと言います。
仕方ないので典雄は寺に置いて
仁一人で僧を助けに行く事に。
でも何だかんだ言って
典雄も遅れて加勢しに来てくれました。ツンデレさんね。
櫛寺にも大量の蒙古兵が襲撃してきましたが
典雄と共にこれを撃退。
仁
「これだけの大敗ならば、蒙古が戻る事はなかろう」
典雄
「此度のご恩、決して忘れません」
ノリオ曰く
櫛寺は、一度ならず二度も敵をはねのけたので
島中の寺が奮い立つとの事。
典雄
「杉寺に戻ろうと思います」
仁
「蒙古を倒すため、お主の助力を乞えるか?」
典雄
「無論です」
「杉寺が総出で力をお貸ししましょう」
仁
「赤島で会おう」
僧は守りましたが、残念ながらご本尊は守れず。
何という嫌がらせ。
今日の仁之道
次回:ゴーストオブツシマ 感想40話 『無能な働き者』
前回:ゴーストオブツシマ 感想38話 『耳を貸さぬ者には行動で示せ』
コメント
推薦の辞
孤独トモイナ先生の頭のドリルは常に天元突破している。股間は知らんが。
凡百のゲームブログが挫折する中で、折れる事なく雄々しくそそり立つその姿!
「読書百遍 義 自ら見る」初見では見えない真実の先生の姿が次第に見えてくる。
全国の女子幼稚園児小学生中学生高校生のみなしゃん。惚れるなよ火傷するぜ?
黒猫娘娘
とりあえずツシマである。今39話だから80話は行きそう。
>何とかなった!わりと簡単に立ち直るな。
そりゃ血染めだもん、効力あるわな。「血判状」には(一味の)モラル上昇効果が!
神前に誓う意味もあるので、今でも剣の流派によっては入門時に求めてたりする。
一方では中国でも日本でも、深い怨みを抱いたものが書く事例もあってだな……
“大怨霊”崇徳天皇が書いたとされる経文「血書五部大乗経」なんてのもあったり。
>御本尊(仏像)は蒙古に盗まれたままなので仁がそれを取り返しに行くことに。
言いたくないけどさ、これって「現代の対馬」にもある問題なんだぞ?(投石禁止)
お寺にあった仏像を泥棒が盗んで某国に流した。当然、寺は仏像の返還を求めた。
でも「当該仏像はかつて我が国から倭寇が不法に持ち去った」と、返還拒否(苦笑)
これで(現代の)仁が奪還に向かったら、それこそ大非難が待っているわけで……
あまり某国に触れると「ウヨクだ」とか叩かれちゃうけど、まあ、事実は事実。
>蒙古に利用されるサイボーグ円浄になって、ノリオと戦う展開だな!
それってどこの銀河のジェ◯イ親子ですかねえ……フォースが共にあらんことを。
蒙古に鋼の錬金術師やら死霊術師やらがいるとは思えませんが、居るかもしれぬ。
さて円浄の運命は……知ってるけど教えてあげないよ。(猫缶で手を打つにゃ!)
>トモイナはこうやって倒れている人を見かけたら今後全員無視したいと思う。
当然ですな。親切心から介助したら逆に訴えられた事例もある、末法の御時世。
でもそれも時と場合によりますからね、常に無視すれば良いってものでもないぞ。
「確実にトドメを刺しておく」ほうが望ましい場合もある。どこの戦地だよ?(笑)
>ノリオ曰く この御本尊は大昔に空から落ちてきた星を彫った物との事。
ふむ、隕鉄がベースなんでしょうかね。仏像を鋳造するにはとても足りませんが。
ちなみに日本最大級の隕鉄は、幅50cm・長さ1m・厚さ30cmほどの岩ですけど。
まあ古には、空から落ちてきた娘だっていましたから……なよ竹のかぐや姫。
>坊さんの水浴びとか・・・・・・ツシマ君にはガッカリですよ。
イケメン坊主と幼気な稚児とが、恥じらいながら水浴ですよ。萌えるじゃんよ。
そもそも僧院なんて昔から薔薇坊主の巣窟なんです。下帯いっちょで眼福眼福(笑)
……おっと、ヨコシマな!猫の守備範囲はイチローさん並みでありますゆえに。
>ハーンは、僧と仁達が抵抗しているのにご立腹の様子
信長「悪しき坊主の首を刎ねよ。善き坊主の首も刎ねよ。僧が政治に口を出すな」
足利義教「儂の時は、勝手に坊主が焼身自殺しおった。儂も多少は焼いたがの」
松永久秀「私の場合、東大寺炎上は冤罪ですけどね。三好側の責任の失火です」
……ハーンは温厚なほうだと思うけどね。普通なら「根切り」ですよ。根絶やし。
……ハーン「I want you 」本当は志村殿に未練があるんだぜ。おっさんず純愛。
これからも「坊主レジスタンス物語」は続きます。典雄の明日はどっちだ?!
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
トモイナさんのドリルは、連射速度はあれど持続力がないフニャドリル!
武力は高い黒猫娘娘。ここでまだ半分なのか・・・・・・やるゲームいっぱいあって困った!
(「血判状」には(一味の)モラル上昇効果が!
血で書くと効果アップするんですな。
つまりトモイナも、告白の手紙を血で書けばワンチャン・・・・・・!?
(「現代の対馬」にもある問題なんだぞ?(投石禁止)
あー、確かなんかニュースになってましたな。
これで盗まれたままの日本は、そりゃあ色んな国からやられ放題ですわ。
弱すぎる日本に未来無し。誉れを捨てる時が来たのだ。
(さて円浄の運命は……知ってるけど教えてあげないよ。(猫缶で手を打つにゃ!)
ポリンキーのCM思い出しましたw
(「確実にトドメを刺しておく」ほうが望ましい場合もある。
倒れてるのが若い女性であれば、お礼目当てで助けるかな!
まあ自分が助ける前に、すぐに助け出されそう。
(まあ古には、空から落ちてきた娘だっていましたから……
ラピュタの方想像しましたw
(イケメン坊主と幼気な稚児とが、恥じらいながら水浴ですよ。
イケメン坊主とか、深夜やってた坊主枠しか思い浮かばねえ!
(ハーン「I want you 」本当は志村殿に未練があるんだぜ。おっさんず純愛。
ハーンと仁、志村殿を巡る戦いはどうなるのだろうか──
・更新お疲れ様です!
・Twitterでの遠藤教授の講義は良い勉強になりましたな。
> (倒れてる奴は無視すべき・・・・・・)
・(でも急に起き上がって噛みついてくることがあるから、鉛玉を食らわしてみましょう・・・・・・)
> わりと簡単に立ち直るな。
・黄明さんが、血で経文書くという意地で意志を見せましたからなぁ……ここで逃げたら坊主じゃない的な。
>そこまでする必要なくない?
・まぁ仁さんも櫛寺には伯父上込みで思い入れあるみたいですからね。
>蒙古から取り戻してやる言ってるのに、櫛寺の僧態度悪くない?
・バトルボウズ筆頭たった円浄兄者が敗れたのが相当トラウマとなっておりますな。
>ノリオって、結構口悪いよな。
・関係ないですけど、中の人であるかぬか 光明氏は、くまのプーさんの日本語吹替(ディズニー公式で4代目)を担当なさっております。
>ノリオは兄の事になるとすぐにムキになるな。
典雄「ムキになってません(怒)!」
>蒙古に利用されるサイボーグ円浄になって、ノリオと戦う展開だな!
・流石の蒙古でもそんなナチ○やショッカーみたいなことできますかね(笑)。
>今後全員無視したいと思う。
・自分も手を貸したことありますけど、特に問題はなかったです……巡り合わせが悪かったんですな(苦笑)。
>「こいつやるじゃねーか!」
>「こいつアホじゃねーか!」
・ワロタ!
・まぁ法心殿も下手すりゃ、そういう展開になってたやもしれませんしな。
>突然死んだ感半端ない。
・恐らく『ザ・シムズ』シリーズの死神の仕業……(待て
>仁「お主もだろう」
>仁「この対馬を守れ」
・こういうのをサラッと言えるところが、境井殿の良いところ。
>んな訳あるかい。
遠藤教授「あるんだな、それが。」
>ワカメかな?
・チ○コかな?
>呪いの人形みたいだ。
ワカメ本尊「仁、紅茶を淹れてちょうだい」
>日本が作ってたら、絶対可愛い女の僧が水浴びしてるのに。
.<そんで水浴びしてるとこへダイブしたらゲームオーバーになるんだろォ?
>蒙古兵「冥人、そして守り手の弟だな」
・蒙古側にも「冥人」って異名が伝わってんの草!
>取り敢えず降伏勧告しとくに越したことはないですな。
・流石トモイナさん、片乳首おじさんや曹操軍等諸外国と渡り合ってるだけありますな(ゲームで)!
>ツンデレさんね。
ビー「ノリオはさ、ホントにいい人だよね。」
>何という嫌がらせ。
・これは、ワカメ本尊に自己防衛機能を組み込む必要ありますな(黙れ
> 『新しい御本尊と化した仁』
僧「遊ぶ暇があるのなら、取り返してきてくれませんかね?」
・失礼しました!次回も期待です!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
彼は歴史系に強い人物ですからね。
さすがプロフ画をトルコ人にしてるだけの事はあります(?)
(でも急に起き上がって噛みついてくることがあるから、鉛玉を食らわしてみましょう・・・・・
バイオは弾節約の為に、わざと噛まれて頭を潰すぜ!
(血で経文書くという意地で意志を見せましたからなぁ……ここで逃げたら坊主じゃない的な。
坊主にも、坊主なりの意地があるのですな。
(バトルボウズ筆頭たった円浄兄者が敗れたのが相当トラウマとなっておりますな。
櫛寺僧にとっては、強さ的に バトルボウズ筆頭>仁 なのかw
(くまのプーさんの日本語吹替(ディズニー公式で4代目)を担当なさっております。
通りでノリオもぷーさんみたいな雰囲気な訳ですね(?)
(典雄「ムキになってません(怒)!」
ありそうな返しw
(流石の蒙古でもそんなナチ○やショッカーみたいなことできますかね(笑)。
蒙古の技術力を舐めてはいけない!
(巡り合わせが悪かったんですな(苦笑)。
トモイナさんのクソのような人徳よ。
(遠藤教授「あるんだな、それが。」
さすが教授や!
(ワカメ本尊「仁、紅茶を淹れてちょうだい」
トモイナがロリコン化した原因の一つ濃厚説のアニメ。
今でも好きだが、スケベ絵は増えない。
(蒙古側にも「冥人」って異名が伝わってんの草!
武士としては伝わっていないというw
(片乳首おじさんや曹操軍等諸外国と渡り合ってるだけありますな(ゲームで)!
方乳首おじさんにはボコボコにされた模様。
(ビー「ノリオはさ、ホントにいい人だよね。」
ビーとノリオの謎コラボ見てみたい感はある。
更新お疲れ様です。
「ノリオは兄の事になるとすぐにムキになるな。」
典雄は兄のことになると見境ないですからねぇ。イキリ坊主で困った子です(溜息)
「蒙古に利用されるサイボーグ円浄になって、ノリオと戦う展開だな!」
トモイナ探偵さんがここでも出現ですね!そしてすごく冴えてます!
色々な意味でサイボーグなので・・(以下自粛)
「御本尊大きくなってね?」
ゲームで云うところのアイテム化です~設置したら元のサイズになると。
荷車に乗ってるときはインベントリに入っている状態だったんですよきっと(笑)
しかしこのご本尊、泥棒より寺の方に被害を与えてるなら戻さない方が・・。
既に呪われてそうですし。
妹様ご出産おめでとうございます。名実ともにおじさんになりましたね。