今回の病院
『このチャレンジ要素いらねーだろ』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:研究をした
今日も今日とて『ミットン大学病院』
研究成果はどの病院でも有効なので、ミットン大学病院で
全ての研究を終わらせることに。
──っが!
この研究がクソつまらん上に時間が掛かる。
赤字じゃない限り病院が倒産する事もないので
トモイナ医院長に出来るのは、ひたすらに待つだけである。
せめて看護学生とイチャイチャ出来ればやる気も出るんだが・・・・・・
(画像は、イチャイチャしたい看護師の例)
~ チャレンジ ~
研究室を増やせば研究速度が上がることが判明したので
研究室を増設。もはや病院というより、研究施設である。バイオのラストステージのようだ。
あまりにも暇なので色々調べてみると
『チャレンジ』という機能があるのを発見。
どうやらフレンドの中からランダム(?)で四人選ばれて
ゲーム内時間で180日間での、研究ポイントを競う模様。
おぉ! トモイナ医院長の力を見せてやるぜ!!!
研究チャレンジオンラインバトル開始。
トモイナ医院長が、59研究ポイントで一歩リード!
果たしてこの勝負、どう転んでいくのだろうか──!!!
(ゲーム内にて)180日間経過。
トモイナ医院長『4,308』研究ポイントで優勝!!! 圧勝!!!
なお、他のライバルたちのポイントは皆0ポイントであった。
たぶんコレ、同じ時間にこのゲームをプレイしてないと
勝負が成り立たないのだろう。ナイスチームワーク(笑)
しかもこのゲームを持ってなくても
チャレンジ相手として選出されるようだ。
このチャレンジ要素、なんのために存在するん???
他にもオンラインで目標を達成するような要素もあったが
そもそもこのゲームやってるフレンドがいないので
まるで意味がなかった。
フレンドじゃなくて
このゲームをプレイしている人全体のオンライン要素らしき物は
ちょっと意味があるのかも知れない。どちらにせよこのゲーム、オンライン要素いらない。
全ての研究が終了。
かつては医学生しかいなかった『ミットン大学病院』も
ベテラン医者だらけになった。
~ フレミントン ~
世界中の愛と平和と幼女を守るトモイナラブ&ピース財団。
今回我らが平和を差し伸べるのは『フレミントン』病院。
裕福な街らしい。
もう既に記事の半分を使ってしまっているので
今回はサクッと行くぞ!
いつものトモイナ医院スターターセットを作り、開院。
(『受付』『総合診察室』『精神科診察室』『スタッフルーム』『トイレ』)
相変わらず序盤の方は診断しても何の病気かわからないので
全員帰宅させる。うちでは治療出来ません。
クリア条件に
『動物捕獲の研究プロジェクトを完了する』
っとあったので、研究室も作って研究開始。
どうやらステージを進める毎に
出来る研究が増えていくこともあるようだ。
~ どうぶつ炎 ~
「どうぶつ炎」という
動物(?)がくっついて取れないっぽい新種の病気の患者が来院。
どうぶつ炎を治すべく、患者を「超音波砲」装置へ。
超音波で治すのか・・・・・・?
どうやら「超音波」を飛ばし、張り付いている動物を
後ろのネットに吹き飛ばすという治療法らしい。それ人体にも影響半端なさそう。
動物は全て弾き飛ばし、無事治療失敗。死ななかっただけ、ありがたく思え。
てかこのゲーム、治療失敗しても金貰えるし
病気わからなくても診察すれば金貰えるし
下手したら医者一人だけ雇って
診察だけして帰宅させれば赤字にならないんじゃ・・・・・・
次の病院で試してみよう。
~ マーケティング ~
『マーケティング室』という部屋が解禁。
マーケティング資格を持つ事務員を配置すれば
マーケティングが行えるっぽい。
病院の評判を上げるだけでなく
一部の病気の人を集めるというマーケティングも出来るようだ。
1つ星病院の条件は
・病院の価値目標 $1,000,000
・評判目標 70%
・10人のどうぶつ炎患者を完治させる
いつも通り、特に苦戦もせずに終了。
──なんてことにはならず
『病院の価値目標』が全く上がらない状況に陥る。
そもそもどうすれば病院の『価値』が上がるのか
まるでわからない。
もう価値が上がらな過ぎて
病院の至る所にソニックグッズを置いて迷走。
広範囲に広がるウ〇コを処理したり借金等もしつつ、なんとかクリア。
文字にすると簡単だが、めっちゃ時間かかった。
病院の評判については、マーケティングでごり押し。
医療ミスして患者が死んだりすると病院の評判は下がりますが
テレビで宣伝(マーケティング)とかすれば
病院の評判はグングン上がることが判明。
知名度って重要ね。食べログみたいなもん。
今日の病気
「トモイナ医院長より」
危険度はゲーム内で確認できるので、危険度は廃止。
各自画像でチェックだ! そして中々センスのある病名。
動物(?)と思わしき生物が
身体にくっついたままになってしまう病気。
必ず4匹動物がくっつくらしくようで、くっつく場所はランダム。
脚にくっついていたり、背中にくっついていたりする。
わざわざ超音波で取り除くくらいなのだから
直接に引き離そうとすると危険な病気なのだろう炎
コメント
更新乙です!
夜勤病棟より、〇内感染の方が好きでした。
やたらウ〇チが落ちているとは衛生管理㍘です!
全然話は違いますが、流派東方不敗の最終奥義、石破天驚拳ってGガンダムの
造語だと思っていたら、石破天驚という四字熟語がある事を最近知りました・・・
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
きんちゃさんこのネタわかるんですねw
画像では見えていないのでわかりませんが
左の方でもウ〇チが散乱しており、掃除しきれないという。
トイレが故障したからって、皆その場ウ〇チ漏らしすぎぃ!
(石破天驚
本当ですね! 知らなかったですw
でも「石破天驚」って聞いたら
Gガン以外全く頭に浮かばないw
更新乙であります。ガンダムゲームをやる時、BGMのノリがいいと燃えるッス。
適当な曲を組み合わせて作ったやつを流すんですが、燃えパートだと萌える(笑)
「進出ス!」なんか聴くと、バトオペでゼーゴック出ねえのかなー、と思ったり。
……そー言えばアレ、『ギレン』ではやたら強ユニットだった記憶が。謎じゃよ。
★夜勤病棟
うわぁ……さすがエロイナさんブレねーな。エルフやミンク、お好きじゃろ?(笑)
ちょっと初出が古めな感じですけれど、結構最近まで続いていた看板シリーズ。
病院繋がりで言えば「野々村病院」もサターンで出てて、攻めてるなーと思ったり。
ちなみにこの看護師は「七瀬恋」嬢ですが、続編では異父妹の「風間愛」嬢も……
ーーーーー
しかし恋ちゃん。さすがにコレはマズイっしょ!具体的に言うと、髪よ髪〜(苦笑)
・長い髪は構わないんだけど、まとめて結んでアップスタイルにするべき。邪魔。
・前髪が顔にかからないようにする。髪がいちいち目に入るようでは仕事にならん。
・お辞儀をするときに落ちてくる前髪はピンで留める。アホ毛はもってのほか。
・派手な装飾品や奇抜な髪色は避け、黒や茶色のヘアゴムやヘアピンを使用。
……ナース服の丈に関しては、もう何も言うまい。それが漢の浪漫というものか。
ーーーーー
あ。男性看護師は短めで清潔なら無問題。ハゲでもいいけど威圧感は避けたい(笑)
整髪料が臭いのは禁物なので、ポマードの類は避けませう。まあ常識の範囲ッス。
ちなみに看護師さんは男女を問わず、薄毛/抜け毛に悩む模様。ストレス多いし?
★ミットン大学病院編
もちろんリットン調査団ではない。何だそれ。医院長ならピストン以下略。やめれ。
>もはや病院というより、研究施設である。
シナリオのテーマが「教育と研究」だから仕方ない。攻略に特化型ビルドは、王道。
>おぉ! トモイナ医院長の力を見せてやるぜ!!!
嗚呼ッ、病院のあちこちに白濁溜まりが!「トモイナ閑居して不善を為す」か?
>なお、他のライバルたちのポイントは皆0ポイントであった。
非実在ライバル。医院長が予算を着服するための口実……なのかも知れないぞ。
>研究が終わるまでずっと運営してたので病院も星3に。
つまりは「180日=半年程度をかければ大抵の病院は★3評価を狙える」ってことか。
>かつては医学生しかいなかった『ミットン大学病院』もベテラン医者だらけに
リアルな大学病院も人材配置に配慮して「エリート医院」を狙いますけどね?(笑)
もし「トモイナグループ」内で配置転換出来るなら、大学病院は中核になります。
★フレミントン病院編
ようこそトモイナパークへ!どんなフレンズが出てくるのかな?そっちじゃねーよ。
>全員帰宅させる。うちでは治療出来ません。
きっちり割り切ることができるのはゲームの素晴らしいところ。人類の理性の勝利。
>張り付いている動物を後ろのネットに吹き飛ばすという治療法
お笑い芸人のバラエティにしか見えない件。股間に「動物」が集中していたら最悪。
ちなみに勝海舟は、9歳の時に犬に股間を噛まれて死にかけた。袋が破れて玉が出た。
外科医が針と糸で頑張ったおかげで、70日後には全快したという……ホンマかいな。
なお彼は片金だったという俗説があるが、とにかく精力絶倫の女好きだったようだ。
……トモイナさんだって、第二の勝海舟を目指せるだけの潜在的パワーはある筈だ!
>『マーケティング室』という部屋が解禁。
電通さんから出向してくるのかな?でも「中抜き」されそう、なんとなく。
実態はどーであれ、外面だけ整えれば高評価は得られるでしょ、短期間ならば。
まあ誰かが内部告発してくれちゃって、「やってられねーよ」状態に陥るんだけど。
ーーーーーー
「マギアレコード」「かげきしょうじょ!!」結局は見てる。百合専じゃないけど。
Gジェネでは常に「女性キャラ縛り」だけど、主人公格を使いたくないから仕方ない。
オーソドックスな男女の組み合わせだと飽きちゃうんだよなあ……飽食の時代(苦笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ガンダムは地味に戦闘BGMもカッコイイ!
ギレンのゼーゴックは、MAP兵器持ちで激強でしたね。
展開前が砲撃機として認識されないのはインチキw
(エルフやミンク、お好きじゃろ?(笑)
日本の産み出した文化のエ〇ゲーも
今は風前の灯や・・・・・・
(それが漢の浪漫というものか。
看護師で一番重要な要素。
それはエッチであることや!!!
女性患者の為に、ムキムキイケメン看護師とかも需要あるんじゃ?
(ストレス多いし?
相手は弱っているので精神的に病んでる人多そうですからね。
自分が弱ってるのを利用して、看護師にセクハラする輩もいるようですし。
ワイも弱って幼女看護師にセクハラしたいぞ!!!
(シナリオのテーマが「教育と研究」だから仕方ない。
医療がテーマじゃないからセーフですな!
(医院長が予算を着服するための口実……なのかも知れないぞ。
口裏合わせて、トモイナ医院の評判を上げる算段なのかもしれない。
トモイナ医院長汚い。実に汚い。
(つまりは「180日=半年程度をかければ大抵の病院は★3評価を狙える」ってことか。いえ、条件によっては難しい所もあるので、一概には言えませんね。
(人類の理性の勝利。
下手に治療せず、ちゃんとした病院へ誘導する
医院長の鏡トモイナ。
(お笑い芸人のバラエティにしか見えない件。
ワロスw 確かにw
トモイナ医院長の潜在的パワーは、潜在したまま終了予定。
若い女性の皆さん! 俺とセッ〇スしましょう!!!
(電通さんから出向してくるのかな?
テレビで広告出せば、評判グングン上がってワロタ状態でした。
医療よりも広告出した方が評判上がるのはリアル。
(Gジェネでは常に「女性キャラ縛り」
くろねこ氏の好きな、悪オジ縛りやってるのかと思ってましたw
更新お疲れ様です!
どうぶつ炎のネーミングセンスと患者の見た目の可愛さがかなり好きですw
落ちてるう◯ちの小さい方がかりんとうみたいでめちゃくちゃ面白かったです(*≧艸≦)
トモイナさんがプレイしてると面白そうでやってみたくなりますが、結構難しそうですね!
>ペロチさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
見た目は可愛い病気ですが
超音波治療で失敗すると患者が死ぬ可能性もあるので
結構エゲつない病気なのかも知れませんねw
(う◯ちの小さい方がかりんとうみたいでめちゃくちゃ面白かったです(*≧艸≦)
最初小さい方は、何なのかと思いました。
小さいう〇ちだコレ!!!
(結構難しそうですね!
難しい部類ではないですが、今の所オススメ出来るゲームではないですねw
まあ理由は色々ありますが、それは評価記事にて。
更新お疲れ様です
テニミュも面白いですね。試合表現がいつもすごい。そして長いことに今年で4thシーズン。すごいなあ。
数年前になんで和菓子の食べ放題はないんだよ団子食わせろと愚痴っていたものですが
表参道に今年、和菓子バイキングができておりました
90分で1850円。やすい。最高かよ。絶対に行くと心に決めた。
雑談失礼しました
> なお、他のライバルたちのポイントは皆0ポイントであった。
ワロタww
このゲームやっている人そんなにいるのか!?とおもったらやっていないのに選ばれるという
ぼっちで遊んでいてもチャレンジ報酬がもらえるなら面白くはないけどまあ時間つぶしにはいいのでは
> どちらにこのゲーム、オンライン要素いらない
もっと患者を押し付けあうとかお邪魔要素を追加して同じステージで対戦とかあればワンチャン・・・ないかな
> どうぶつ炎
患者も迷惑だが動物にとっても迷惑な困った病気
コロナワクチン接種の副作用かな?(すっとぼけ
引っ付いている動物たちが結構小さい小動物。なのに絶妙に可愛くないですね
そもそも何なんだこの動物たちは犬にも猫にも見えないですよ。ぬいぐるみかな?
> 「超音波」を飛ばし、張り付いている動物を
> 後ろのネットに吹き飛ばすという治療法
治療よりも射撃の腕が試される治療法。ガンナーが必要。
治療機材の見た目がなんかこんな感じの筐体で遊ぶアーケードゲームとかありそうですね
>ワトソンさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ガンダム00のミュージカル(舞台)とか、よく考えたなーって感じですw
ミュージカルは、結構需要ある感じですね。女性に。
和菓子の食べ放題って今までなかったんですね! ありそうでなかったのか・・・・・・
(とおもったらやっていないのに選ばれるという
しかも毎回同じメンバーなので、毎回一位や!
プレイしてるフレンドがいても、同じ時間にプレイしないと意味ないという
クソシステムw チャレンジ報酬は糞ショボなので、やる意味もないという。
(もっと患者を押し付けあうとかお邪魔要素を追加して同じステージで対戦
面白そうですが、もはや別ゲーw
(患者も迷惑だが動物にとっても迷惑な困った病気
患者は治療しに来たので嫌なんでしょうけど
動物は好きでくっついているのか、くっついてしまったのかは謎。
ぬいぐるみっぽいですが、それも謎w
・遅れましたが、更新お疲れ様です!
・何もかもがク○の○ソによるウ○コのための病院でしたな……。
> せめて看護学生とイチャイチャ出来ればやる気も出るんだが・・・・・・
看護学生(※)「バッチコーイ!」
(※)この世界のスタンダードな下膨れ顔(ピクサー風)
>バイオのラストステージのようだ。
・最後は、オールひろゆきで吹っ飛ばさなきゃ(使命感)。
>ナイスチームワーク(笑)
・我が道に敵なし(対人的な意味で)!
>どちらに「せよ」このゲーム、オンライン要素いらない。
・トロフィー解放に関係あるんですかな。
>裕福な街らしい。
・他の街同様、衛生観念は最低らしいですがね(苦笑)。
>うちでは治療出来ません。
・裕福で金はあってもまともな医者がいない街。
>それ人体にも影響半端なさそう。
・終わりに、消磁作業で体内汚染を除去するらしいので、「成功すれば」、問題はない、と。
>死ななかっただけ、ありがたく思え。
・後は、病院内で死ななければ、問題なしですな。
>次の病院で試してみよう。
・うーんこの財団。
・アンブレラもこんなノリでいろいろやってたんですかね(笑)?
>その小さな〇ンチなんなん?
・ウン○は個人差あるみたいですな。
>文字にすると簡単だが、めっちゃ時間かかった。
・マジでお疲れ様です(苦笑)。
>食べログみたいなもん。
・いつでもどこでもトイレOKで、アットホームな雰囲気の病院です。
>直接に引き離そうとすると危険な病気なのだろう炎
・どうぶつ炎…確かにセンスのある病名ですな。
・ちなみに、人の特殊なフェロモンやら何やらに作用して、この世界の動物が引っ付くみたいですので、体質も変える必要がある為、無理矢理引き剥がすことはできない模様です。
・失礼致しました!次回も期待です!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
もしかして俺は病院じゃなくて
巨大トイレを経営していたのかも知れない・・・
(この世界のスタンダードな下膨れ顔(ピクサー風)
1mmも欲情する気が起きない・・・・・・
っというか、男と女も区別もつかないのは普通に酷いw
(我が道に敵なし(対人的な意味で)!
敵なし(本当に敵がいない)
(他の街同様、衛生観念は最低らしいですがね(苦笑)。
このゲームの世界、漏れそうになったら
病院内で平気でウ〇コしますからね。
(裕福で金はあってもまともな医者がいない街。
そう考えると、教育って大事ですなw
(後は、病院内で死ななければ、問題なしですな。
大体治療ミスすると病院内で死ぬから困りますわ。
(ウン○は個人差あるみたいですな。
ウ〇コにも人権あるみたいな言い方で草
(いつでもどこでもトイレOKで、アットホームな雰囲気の病院です。
「アットホームな雰囲気」付ければ何でも許される感w
(体質も変える必要がある
その割には、超音波砲で吹き飛ばしてるだけなんですがそれは・・・・・・