今回の記事について一言
『ヒロインはサリーちゃん』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:友達が欲しかったエイブリー。
マダガスカルのキングスベイの火山に財宝があると予想したネイト一味。
また長旅になりそうなので、ネイトは一応嫁であるエレナさんに報告。
エレナさんのスマホ。自己主張しすぎってレベルじゃないソニーのロゴ。
適当なことを言ってエレナさんを納得させるネイト。
てかネイトは仕事こんなに休んで良いのだろうか?
長期休みに冒険してるということにしよう。まぁアメリカは自由だから、一ヶ月くらい無断で休んでも良いのだろう。
ちょっと寂しそうなエレナさん。欲求不満な人妻ぽくて非常に艶(なまめ)めかしい。
エレナさんも昔はネイトと一緒に冒険していたらしいので
これはネイトが冒険してることわかってる顔ですわ。
こんな美人な嫁さん放置して、オッサン二人との冒険を優先するなんて
ネイトはとんでもない冒険野郎です。でも女の子はこういう夢のある男に惹かれちゃうんだよなーコレが。
エレナさんのことなんて知ったこっちゃないオッサン三人組。
今日も楽しくドライブデート。
女より男のロマンだぜ!
エイブリーの財宝が眠っていると思われる火山へアクセル全開。
高いところから落ちると車が爆発して死にました。ファークライではこれくらいの崖なら飛べるのに。
大人しく道に沿って火山へ向かう。道って言っても、全然道っぽくないけど。
火山の途中でショアラインを発見。
レイフ達はこの場所に先周りしていたようだ。
すぐ崩れたとはいえ、エイブリー洞窟の地図見てましたからね。
ショアラインは無視して行こうと思いましたが
彼等がいる場所しか火山への道がないので、仕方なく戦闘することに。
敵にもスナイパーライフルやロケラン持ちなんかも混ざり始めてきました。ロケランが直撃しても死なないサム。
所々にいるショアラインと戦いながら、火山へと向かいます。
途中に点在する塔には、他の海賊のマークが描かれていたので
エイブリーの元に海賊達が集まったという予想は当たっているようです。
途中ぬかるんだ坂を上らないといけなくいなったので
車に備え付けてある『ウィンチ』を、丈夫そうな木に巻き付けて進むことに。
赤丸の木にウィンチを巻き付け、アクセルを踏むネイト。
ちなみにこの『ウィンチ』は、ネイトがレンタカー屋と揉めて付けた物。
案外役に立ってる。さすが今まで冒険してただけあるということか。
順調に坂を進んで行く車でしたが、途中にある岩が右の崖に落ちてしまい
それに釣られるように落ちる車。
サリー「ちょっとー! 神さまー!」
このゲームのメインヒロインサリーちゃん。ドレイク兄弟は怖い程冷静。
なんとかこの状態でアクセルを踏んで戻るとするネイト。
しかし途中で落ちて来た岩が車に当たってしまい
その衝撃でネイトは、運転席から放り出されてしまいます。
なんとかサムがキャッチしてくれたので、命は助かりました。ネイトはよくアンチャーテッド4まで生き残ることが出来たな。
いやー。
この場面かなり迫力があって素晴らしかったです。
なんとか元の場所に戻ることの出来たネイト達。
ネイト「はあ・・・楽しかっただろ?」
サリーちゃん「こりゃあ精神科の先生と相談だな」本当だよ。
このブログで有名な精神科の先生。グラフィック「だけ」はアンチャと戦えなくも無いゲームのキャラです。
火山の手前付近にある塔を探索。
壁に描かれた地図を発見。
どうやら他の塔の場所が印されているようで
塔に対応する海賊のマークが描かれていました。
どうすれば良いか悩んでいると、ショアラインがやって来たので撃退。
倒したショアラインの隊員を調べると、塔の位置に目印がされていたので
ショアラインも、この12の塔のどこかに財宝があると気付いているようです。
サムは「おしまいだよ。敵は大量にいるのに俺たちはたったの三人」
「出遅れた」と言います。まぁ三人で撃退しまくってますけどね。
ネイトは「あいつらはどの塔が正解か知らないだろ?」と言いますが
サムは「そりゃ俺たちも同じだろ」と言います。
しかしネイトは「どうかな?」と言って、コインと地図を照らし合わせます。
「コイン一枚に情報量多いな」って思いましたが
あの洞窟の試練クリア=仲間の資格有りだから、この情報量も納得というところか。
同じ様なマークの場所が二カ所あるので
危険と知りつつも『サム』『ネイト&サリーちゃん』チームの二手に別れて
塔へと向かうことに決定。
人物紹介
サリバン
【メインヒロイン】
通称サリー。ネイトの昔の相棒らしい。
一緒に冒険していたからか、ネイトに対してとても親切で優しいおじさん。
サリーちゃんからしたらネイトは息子みたいなものなのだろう。サリーちゃんがパパ。
ネイトが冒険野郎から足を洗っていたので
最初はネイトが冒険に出ることに若干反対していたが
ネイトがワクワクしているのを見て、サムを救う為の冒険に参加。
サリーちゃんにとってサムはどうでも良い人なのに
ネイトから頼まれ命懸けの財宝探しをするくらいなので
よほどネイトのことを大切に思ってる、可愛いオジサン。
エレナさん以外の女性キャラが皆無なこのゲームのメインヒロインである。ナディーン? はて?
次回:アンチャーテッド4 感想15話 『さすがノーティドックス』
前回:アンチャーテッド4 感想13話 『ゴー☆ジャス』
コメント
サリーちゃんマジヒロイン
>匿名さん
コメントありがとうございます!
このゲームのヒロインは、わりとマジでサリーちゃんだと思っています。
エレナはん可愛いよねわかる。
トモイナさんならきっとえっちぃ本を調べてるはずファークライなら崖からウイングスーツ着て飛び立ちますからね。
今思ったんですけどエレナとサム似てますよね?あ、ウェンディゴゲーのサムちゃんですよ?
ま、大元がSONYなのでiPhoneとかにする訳には行かないんですよね……
>ゲイリー23 さん
コメントありがとうございます!
エレナさん美人すぎますわ。
残念ながらトモイナさんは、洋ゲー女性キャラにはあまりトモイナが反応しないのです。
零は速攻調べたけど。エレナとサム確かに似てますよねw
マイクとネイトも似てなくもない気が……
(大元がSONYなのでiPhoneとかにする訳には行かないんですよね……
トモイナはガラケーマンなので、アイフォンとスマホの違いがマジでわからず。
このウインチのロープを木に巻くシーン、ロープの軌道がちゃんとキャラを動かした通りに巻かれてて、地味に凄いですよね。ゲームの進化もここまできたかと感じました。
今回の車が崖に宙吊りになるシーンのように、ピンチに陥る場面ではSEやセリフまわし、カメラワークなど至るところに「プレイヤーをドキドキさせてやろう」という工夫が見られて、高い技術を持ちながらそれだけに頼らないノーティドッグさんは本当に好感が持てます。
>匿名さん
コメントありがとうございます!
それわかります! 海底潜って仕事している時にもありましたが、実際自分で木を回ってからウインチ付けるという。ノーティドッグは、演出の仕方とストーリーの運び方等が上手だと思います。
妻を置いて、オッサン三人でドライブ(笑)
アンチャ4は、メインヒロインが漢って斬新ですね。
あと、トモイナさんのプレイ日記見て、メタルギアソリッド環太平洋パートナーシップ協定を買ってみようかと思ったよ。(思っただけです)
(今、千円ちょとで売ってるし)
>文法苦手マンさん
コメントありがとうございます!
しかも嫁さんには「マレーシアで仕事」と言って嘘ついてるというw
アンチャ4は漢祭りですわ!
メタルギア環太平洋パートナーシップ協定は、流通量が多いから安いだけで、中身はシッカリしています。メタルギアシリーズ知らない人には、ストーリーはちょっと「?」なところありますが、ステルスゲーとしては国内TOPクラスです。
更新乙であります。気をつけろ、理解しているようでいきなり別れるのがアメリカ流。
ダイハードのツイてない刑事の妻ホリーもさりげなく逃げてた。(本当は共演トラブルから)
おお、世界のSONY!保障期限を超えると勝手に壊れるタイマー内臓で(うわヤメロgf
…………前任者が失礼致しました。シベリアで強制労働をさせておきます。世界のSONY!
そのSONYに劣るとも勝らないブランドに、「SQNY」がございます。もち、中国アルよ。
SQNYのPMPといふゲーム、欲しいですが手に入らない。「威力棒Vii」「MP7」も魅力(笑)
ファイトぉ!イッパァァァァツ!(充電ちゃん!)
これで君もDの一族だ。イニシャルD。Dの食卓。勝野洋→渡辺裕之→ケイン・コスギかな?
パシッと手を掴むのはフィクションの御約束ですが、実際は失敗する場合がほとんどの荒技。
12という数字やそのマークからすれば定番の黄道十二宮ネタっぽい。(蛇使いは近年の産物)
天秤はライブラの老師だとして、三叉矛トライデントは海神ポセイドンの持ち物でしたな…
簡単に見せておいてひねるのがハリウッドパターン……罠には嵌まってあげるのが礼儀です。
ミリタリー・ラノべ小説(にしては酷く濃い)「幼女戦記」が、まさかのTVアニメ化だという。
正気の沙汰じゃない制作狂ったか?存在Xに洗脳されたのか?エンターブレイン怖るべし。
異世界の欧州(WW1〜WW2)を舞台に、金髪碧眼ジト目の戦争狂幼女が真面目に軍人やるお話。
とにかく敵にも味方にもいろいろと容赦がない主人公が、ピーキー過ぎてヤバい。屍山血河。
某「赤い国」や某「自由の国」へのリスペクトを装ったディスり方が半端ないので、要注意。
ソ連のベリヤをモデルにした「連邦のロリヤ」など、御本人が冥府で知ったら憤死モノです。
一応「異世界転生モノ」でもあるのですが……忘れてました。主人公の初出時は9歳です(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
共演トラブルは日本にもありますよね。芸能界の闇。
さすが世界のSONYなだけあって、会社ロゴが滅茶苦茶目立ってましたねw
ちょっと笑ってしまいました。ステマじゃなくてダイレクトマー ケティングなので、良いかなーって感じですw SONYがよくやる、まとめサイトに良く書いてもらうようなステマはイラつきますが。
アクション映画の定番ですが「腕パシー!」は難しそうですよねw
Dの食卓は普通にクソゲーでしたね…懐かしい。
(SQNY」がございます。もち、中国アルよ。
ハードどころか会社名までパクってるとは、相変わらずスゴイ国ですわ。
(ミリタリー・ラノべ小説(にしては酷く濃い)「幼女戦記」
タイトルが既にワロタw
ガルパンブームに乗ろうとしているのだろうか……
内容的に面白そうなので、見る可能性高し!
決して幼女って単語に釣られた訳ではない。更新乙でーす。
精神科の先生www
不意打ちすぎて変な声出たwww
どうやら私はエレナさんとスマホがお揃いの模様。
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
このブログで精神科の先生と言ったらドクターヒル先生です。間違いない!
エレナさんとスマホが同じってことは、SONY製品ってことですな。タイマーが起動しないことを祈りますw
更新乙です。
最初のケータイのワンカット、実写みたいですね。テーブルの木目や光の当たり方や影、そしてステンレス感、このゲームで一番実写に近いと思いましたよw
イヤッホーからの爆死は面白いですね。完全に車体が空中に飛び出しているのに、平然と会話している三人に驚きです。
そして唐突なドクターw あの登場人物の中にネイトが一人居れば、あの化け物ども相手でも、普通にお宝をゲットして下山できそうw
>辻斬りさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! 最初のカットどころか、このゲームはどこを見ても実写レベルのグラフィックです!
ネイト達の運動神経だったらあれくらいの崖で死ななそうですが、やはり一応ゲームなので死にましたw
ネイトはマイクあたりと絶対仲良くやるに違いないですw
こんばんは~。
まさかのドクター・ヒル登場に草w
確かにグラフィックではアンチャに引けを取らないですね~。
クSONY…とか言いつつも、私もSONYスマホです(^^;
幸いなことにタイマー発動せず、3年以上も何事もなくもってますw
今のPCの1台前がSONY製だったんですが、タイマーどころか買った当初から壊れてましたw
で…いきなしの総交換(^^;それで懲りてたハズだったんですが…
PSシリーズもSONYだしねえ、何だかんだ言ってお世話になってるのが悔しいw
すいません、関係ない話ばっかりになっちゃったw
相変わらず女心が分かるトモイナさん。
女は危険な冒険野郎に惹かれちゃうのだよ、よく分かってるじゃないですかあ。
何故彼女がいないのか、不思議でなりませぬ。
>焼豆腐さん
コメントありがとうございます!
アン丼はグラフィック「だけ」は、ハイレベルなゲームでしたねw
自分もクSONYといいつつ、このブログのメインはソニー製品ですからね。
謎のフケバグのせいでアン丼を二つも買ったのはゆるさあん!
(タイマーどころか買った当初から壊れてましたw
ワロタw なるほど。最初から壊れていればタイマーとは言わないな!
(相変わらず女心が分かるトモイナさん。
女心がわかる
↓
じゃあトモイナのような男選ぶわけないな
↓
END
エレナ ウォッチドッグスのニッキーにめっちゃ似てると思うの僕だけ?
>えにくまさん
コメントありがとうございます!
外国人がアジア人を同じ顔に見えるように、日本人から見たらある程度の美人さんは全員似ている感じがしますよね。
更新お疲れ様です!
久しぶりのドクターヒル!
アン丼の記事の時になんか見た事あるな~と思ってたんですが「8mm」という洋画ですごいサイコな映画監督役でドクターヒルの人出てましたw
にしてもサリーちゃん、ストーリー進むごとにヒロイン感が増してマジ可愛いですね (*´∀`*)
あんなロマンスグレーなのに「ちょっとー!神様ー!」とかw
また更新楽しみにしてます!
>ペロチさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ライフでもアンチャでも活躍する精神科の先生です!
「8mm」←よく見つけましたね! ドクターヒルの人はサイコ役ばかりなのでしょうかw
(サリーちゃん
サリーちゃんのメインヒロイン感は半端ないです!
次回も更にヒロインするというw
自分も最初はサリーちゃん渋い系のオッサンかと思いましたw