愛すべき読者の皆さんこんばんは
『何でも良いから印税で生活するのが夢』
どうもトモイナです。
始め
あー、やりたい事がいっぱいあるけど時間ねー!
あー、やりたい事がいっぱいあるけど時間ねー!
仕事やめてー!!! ←(最重要)
記事書いたりゲームやったりシコったりデイリーミッションやったり
ラノベ書いたりシコったり放送したりエロ画像探したり
ニュースサイト巡回したりシコったり
ゴロゴロしたりたくさん寝たかったりシコったり、大変すぎる!!!
かといって、記事の更新頻度をこれ以上減らしたくない・・・・・・!
あー、こんな時に共同作業者がいれば
週の半分はその人。もう半分は自分みたいに出来るのになあ。
しかしワシは友達いないからなあ・・・・・・
もし自分に友達がいるとしたら、ネットにいる君たちしかいない・・・・・・
・・・・・・
・・・
待てよ・・・
じゃあネットにいる君たちにまかせればよくないか?
っという訳で、自分の負担を軽減させつつ
記事の投稿頻度が増えるという一石二鳥のアイディアが思い浮かんだので
「このブログにて何かしらの記事を投稿してみたい!」
という考えをお持ちの方がいれば
トモイナブログライターとして是非ともご活躍願いたい!
一日100円くらいの収支なので、20記事くらい書いて頂ければ
(Amazonギフトで)1000円キャッシュバックとかも考えております。
(最初はお試しという事で、1~3記事くらいでお願いします)
トモイナブログライターのなり方
『1』
このブログのメールフォーム(もしくはTwitterダイレクトメール)にて
「トモイナブログライター」希望の旨を伝える。
メールアドレス必須ですが、こちらからのメール返信を受け取れれば良いだけなので
捨てアドでもOK。
変な人が湧くと困るので
ある程度Twitterで交流のある方のみとさせて頂きます。
(ちょっと話してればOKくらい)
『2』
こちらの操作によってトモイナライターとして登録が完了すると
先ほど送って頂いたメールアドレスに、登録完了メールが届きます。
そのメールに記載されているURLを踏むと、パスワード入力画面に飛びますので
今後ログインするためのパスワードを自由に入力した後
パスワードのリセットを押してください。自分の入力したパスワード忘れるようなライターはクビです。
『3』
ユーザー名(もしくはメールアドレス)と
先ほどのパスワードを入力し、管理画面へとログインしてください。
ログインURLは、メールに記載されている・・・はず!
(ログイン状態を保存するにチェックは入れないでください)
トモイナライター参加者の出来る事は
「記事の投稿」「画像のアップロード」「プロフィールの変更」
のみとなります。
トモイナさんの記事や他人の書いた記事を消してやるぜ! グヘヘのヘー!
っという事は、トモイナライターの権限では不可能です。残念!でもメールフォームだけはなぜか消せるという。
『5』
プロフィール画面で、ニックネームの変更をします。
ブログ上の表示名に表示されている欄に出ている名前が
実際に公開される名前です。
Twitterで投稿しているHNや、このブログにコメントしているHNは避けてください。
誰が書いているのか、簡単に特定出来そうなHNはやめてください。
Twitter等で自分が書いた事がわかるような発言をするのも、やめてください。トモイナライターとして、新しい人格に生まれ変わってください。
HN変更良い例:
トモイナ → ピカチュウ太郎
(元のHNと全く関連性がない)
HN変更悪い例:
トモイナ → ノーフレンドマン
(なんとなく「こいつトモイナさんの別名義だな」とバレそうな名前)
『6』
プロフィールを下にスクロールして頂くと、アイコン画像をアップロード出来ます。
自分の書いた記事にコメントが来た時に、ログイン後にコメントをすると
アイコン付きでコメント返信が可能となります。
ただしコメントの承認はトモイナ側でのみ可能です。
自分の記事(トモイナ)にコメントして頂ける場合は
ログインせずにコメントしてください。
(アイコンによって、誰が投稿しているかバレるため)
記事を投稿
『1』
記事を投稿する場合、自分のPC(もしくはスマホ)で
予め文章を書いておいてください。使う画像も予め用意しておいてください。
(自分の場合は、メモ帳を使っています)
【重要】記事のルール【重要】
・ジャンルはゲームでなくても良い
・自分の記事に似せる必要はない 打消し線使うと寒い言われるぞ
・直接的すぎるエロとグロは禁止 オ〇ホ記事は怒られました
・他のブログやyoutube等に勧誘する事は禁止です(参考資料としてなら良い)
・1500文字~3000文字(多少のズレは可)
・画像は最大14枚まで(多少のズレは可)
・記事にコメントが来たら、出来るだけ返信すること(クソコメ除く)
・記事の最後には、誰が書いた記事かを記入してください
・連載記事の場合、完結させる事(自信がないのであれば連載系はやめる事)
・誰からの反応が無くてもくじけない事
・クソコメが来てもくじけない事
『2』
アップロードする画像の名称は
『自分の名前(英字)-記事の話数()』で統一してください。
画像の例だとTomoina-8なので
自分の名前が「Tomoina」で、8記事目。
()の数が、その記事内で使用する画像数となります。
(トモイナの書いた8記事目に、2つの画像を使っているという意味となります)
『3』
メディア → 新規追加 画像をアップロードします。
ファイルをドロップすればおk。
『4』
投稿 → 新規追加 で、予め書いた記事を貼り付けた後
自分なりに装飾してください。
どう装飾するかは、直感でわかるはず・・・・・・!
画像については「メディアを追加」から、追加してください。
『5』
完成後の処理をします。
下記の場所以外はいじらないでください。
タイトルの下にあるパーマリンクを
「ユーザー名-記事の話数」にしてください。
例「Tomoina-1」
アイキャッチ画像に、アイキャッチを設定してください。
(サムネになります)
カテゴリーの
トモイナライター記事にチェックを入れてください。
タグに
トモイナライター記事と入れて追加を押してください。
上記全てが完了した後
ステータスを 下書き → レビュー待ち に変更しOKを押してください。
その後「レビュー待ちとして保存」を押して頂くと、記事の完成となります。
トモイナさんが確認後
トモイナさんの好きなタイミングで勝手に投稿されます。
(投稿連絡はメールにて)
終わり
記事を投稿してくれる人(社員)だけではなく
記事を投稿してくれる人を統括する人(部長)も任命すれば
更に自分は何もしなくても良くなる。
そしてみんなが記事を書けば
何もしなくても自分(社長)に幾らか収支が入る・・・・・・!
あ・・・! これが会社の仕組みなのか!
っと、思いました。
ある程度だけの権限を機能だけを与えるという機能が搭載されているので
使ってみたかった・・・・・・!
負担を軽減させつつ記事更新頻度を減らさないという考えもありますが
大手サイトとかも、複数人のライターが記事を書いていますし
たまにはこういう企画も面白いかなーっという企画です。
トモイナさんの投稿が無くなる訳ではありません。
っという訳で、貴方様の活躍をお待ちしております!
日本人特有の「ちゃんとルールを守れてるか不安」な人でも
公開される前にトモイナさんがチェックするのでご安心を!
チェックするのは「ルールを守れているか」だけなので
誤字脱字等はチェックされません。むしろトモイナさんの記事をチェックしてください。
「レビュー待ちとして保存」押し忘れの場合
そのまま公開されてしまうのだけは注意。
コメント
なんとなく興味はありますがパソコンがないと難しそうな感じなのですね、ソロキャンプの勧めとかどんな反応あるものかやってみたかったんですけど、ちょっとヨドバシ行って出直してきます…
>ゆーすけさん
コメントありがとうございます!
スマホでも出来るようですよ!
ソロキャンプは、最近めっちゃ流行ってますよね!
皆でワイワイするよりも、おひとり様・・・つまりトモイナの時代なのかも知れない!
お疲れ様です
面白そうな企画だけど個人的にはゲーム感想記事はトモイナさんがそのまま思ったこととかを見てみたいなーと。でも他の人の雑談記事とかも見てみたい。
やることが多すぎるようだったら更新速度とかはちょっと落としてもいいんじゃないかな?
余談
訳あってPC版ナイトインザウッズを手に入れました…Switchとダブルでできるぜ!ヒャッハー!
>ポケ丼さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ゲーム感想記事はそのまま続けますよw
それ+他人の記事もあったら少し面白いかなーって。
週1更新とかだったら楽!
(余談
なぜにPC版までw
トモイナさんお疲れさまです。
ブログ形式で色々書いてくってなかなか面白そう!!やってみようかな…ただネタが、自分は元4輪走り屋、現サーキットたまに走る勢なので、ここの視聴者さんからはニーズなさそうww
個人のブログでそういう試みって無かったと思うので、楽しみですね(・∀・)
>あすきーさん
コメントありがとうございます!
あすきーさん乙ありです!
企画としてもなんか新鮮ですし、自分もサボれるし、更新頻度も上がって一石三鳥!
あすきーさんもやってみましょみましょ!
確かに読者層的にニーズは無さそうですが、まあそれはそれコレはコレw
更新おつです。
私もやってみたいようなやらない方が良いのかと逡巡しているところです。単純に難しそうなのとぶっちゃけ私ってバレる可能性が高い気がします。まぁバレても個人的には問題は無いのですが企画的に面白みが薄れますからね。
皆様方の記事を楽しみに待つことにします。
>あくいさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
あくいさんTwitterで日記書いてらっしゃいますし、ぜひともご参加どうぞ!
自分で明かしてはいけないというだけで、バレるのは全然OKですw
面白そうな企画ですね(死にかけてる間にこんなのがあるとは!世紀の瞬間を見逃した…)
しかし、ツイッターなる物をせねばトモイナライターにはなれないのか
残念です
ここでしてるコメント(アイデーとやら)を使ってメールフォームで本人識別できませんか!?
……しかし書くネタがないね(なんだろ?ゼノブレイドDEかサクナヒメか買って感想でも書く?)【ゼノブレイドはWiiの時で約70時間かかったから完結できる気がしない】
>トンビさん
コメントありがとうございます!
本当にいるかどうかもわからない弟さん曰く
トンビさんは既にお亡くなりになられたらしいので
そういった虚言癖疑いのある人物に
ライターをまかせる事は出来ませんね~。