今回の記事について一言
『ドラゴンクエストロロンド 導かれし者たち』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:体験版で遊んでた。
ドラゴンを倒したい……
でも倒せない…… ビクンビクン
ロロンド連れてくればたぶん余裕なんだろうけど
ロロンドが来てくれる気配がない……
うーむ。困った。
そういえばロロンドのいる落とし穴を街の外まで広げていったら
ロロンドは普通に拠点の外まで行動することが判明。
まてよ……
なら拠点からドラゴンのいる場所まで、道を作れば良いんじゃね?
早速ドラゴンまでの道をつくることにした。
名付けて『ロロンドV(ヴィクトリー)ロード』
この道が完成した時、ドラゴンの討伐が完了するのだ!
しかしこの作業。クッソ面倒臭い。
そもそも街からドラゴンの場所までが遠いし
途中大きな岩の山があるため、階段も作らなければならない。トロッコとネザーゲート欲しい。
ロロンドが逃げ出さないで、ドラゴンの元へ行けるように
ひたすら道を掘る作業。
そして1~2時間かけて完成!
後はロロンドを誘導するだけです!
……っが!
ロロンドは街からある程度の距離までしか離れないようで
全然こっちまで歩いてきてくれません!
そ…そんな……
トモイナの今までが無駄だったのか……
否!!!
このゲームの住人のAIを利用して、ロロンドを誘導することにします!
何かしらの理由で拠点から出てしまった住人は、何とか拠点へ戻ろうとする。
拠点へどうやっても戻れない場合は、拠点から離れすぎないようにウロウロするだけ。
つまり、拠点へ戻れる道を作れば、優先的にその場所へ向かっていきます。
そういった住人の行動原理を利用して、ロロンドを導きます。
普通だと出れないが、画像赤丸のブロックに乗って
ジャンプすれば拠点へ戻れるので、そのブロックの場所に向かって来るピリン。
(ロロンドの前に、ピリンで実験中)
拠点に戻られては困るので、ピリンがやってくる前にブロックを壊します。
すると帰れもしないのに
先ほどブロックの置いた場所で2~3回ジャンプするピリン。アホかわいい!
このAIを利用して、ロロンドは誘導します。拠点へ帰れるよ~っと見せかけて、一生帰れない作戦です。
ある程度誘導して、戻れないと知ったら拠点近くへと戻ろうとするので
戻れないように道を塞いでおきます。
頑張って少しずつ誘導して、後は岩の山を越えるだけ!
しかし、階段の周りの壁の高さが足りず
ロロンドは斜めジャンプを駆使して、ルートから外れてしまいました。
馬鹿! 戻れロロンド! お願いです! 戻ってください!特に楽しくもないのに、お前の為に1時間くらい掛けて作ったんだぞ!
結局『ロロンドV(ヴィクトリー)ロード』は無駄になってしまった。
トモイナに残ったのは、この道を作るために掘りまくった
大量の土ブロックだけであった……
~ドラゴン討伐 完~
ドラゴンはいなかったことにして
旅の扉から新天地へゴー。
最初にいた草原みたいなところと違い、鉱山的な場所のようだ。
所々に、鉱石のような物も見える。
敵も草原と違い、体力や攻撃力が高い。
こちらは裸だと言うのに。ドラゴン退治に失敗してたせいで、着る服がないトモイナ。
色々と探索していると、友好的な「おおきづち」達がいた。
長老におおきづちの作り方を聞くと
長老は「いきがよくて、ぴちぴちとしたおおきづちをはらばいにして……」
なんてことを言ってきた。
ここに来る前に、長老じゃないおおきづちに、おおきづちの作り方を聞いたら
「お前はなんてえっちな質問をするヤツなんだ!」と言われたので
長老の言うおおきづちの作り方というのは、あっちの方なのだろう。コイツ等どうやって産まれてきてるんだろうね。
まぁでも、ドラクエシリーズやってる人ならわかると思いますが
ドラクエにこういったお色気要素はつきものなのです。むしろ伝統芸能です。『えっちなしたぎ』つくってピリンちゃんに着せたい。
そういえばこの世界の人間って
何かを作るという考えを失ったという設定ですよね?
つまりピリンちゃんは、生命の神秘も知らない訳ですよね?
これはトモイナが教えてあげないといけませんね……このナイスアイディア。薄い本のネタとして使ってくれてもいいのよ?
冗談はさておき、長老は
「家の天井を修理してくれたら、おおきづちの作り方を教える」とのこと。
「おおきづちは我らが秘宝」とか言ってたクセに
家の天井の修理だけで教えてくれるアホ素晴らしい長老です。
天井の修理と言っても、空いている三カ所の部分を埋めるだけです。
長老の家の壁はトモイナが破壊しまくっていたのですが
そこは修理しなくても良いそうです。さすが長老。太っ腹である。
長老はその場から動かないのだが
長老の足場削ったらどうなるんだろう?
ふと思いついたので長老の立っている場所を削る。
すると普通に落ちていきました。
ただそれだけ。なんて迷惑な客だ。
長老は自分が落とされようが、自分の家がどうなろうが知ったこっちゃなく
天井の修理だけして話しかけると
キチンと「おおきづち」の作り方を教えてくれました。
トモイナさんの楽しい(?)物件紹介
ロロンドV(ヴィクトリー)ロード
【トモイナお気に入り度 ★☆☆☆☆】
ロロンドをドラゴンの場所へ導く為の道。
かなりの時間をかけて掘り進んだ物の
山場を超えることが出来なかった為作戦失敗。
ただ今回の失敗は、山場を登らせる際に
ロロンドが逃げてしまうようになっていたからであり
きちんと作れば、きっとロロンドを導けたはずであった。
まぁこんな物を長時間かけて作るよりも
ストーリーを進めて、強い武器が手には入ってから戻れば良いだけの話しである。
……のだが、こういうのを見つけるとどうしてもすぐ倒したくなる男トモイナ。
次回もなんとかして、ドラゴンを倒そうと頑張ります。
この何の役にも立たなくなったロロンドV(ヴィクトリー)ロード。
歩くときに非常に邪魔になっている。ついでに見た目も悪い。
次回:ドラゴンクエストビルダーズ 感想3 『ドラゴン討伐』
前回:ドラゴンクエストビルダーズ 感想1 『ニートだらけの街』
コメント
長老のおおきづちの作りかたで購入を決定しました(笑)
>素敵なアフタヌーンさん
コメントありがとうございます!
長老のおおきづちの作りかたで購入を決定するなんて・・・・・・なんてえっちな奴なんだ!
おもしろそうだねー
>秋翔さん
コメントありがとうございます!
今のところ面白いですぞー!
更新乙であります。しかし何じゃらほい、今回の企画は!(爆笑)
普通思いもつかず、思いついても実行には移さないプロジェクトX(バツ)。
挫折するところも素晴らしい。♬そんな時代もあったねと…(みゆき)
まあ、見た目が悪いと嫌な私が勇気のない小市民なだけなのでしょうけれど。
全然話が進みません。美しく機能的でなければ都市ではないのです。
まあフォールアウトでも、弱点補強の真田丸建設に忙しくて停滞中……
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナ的には、ロロントを連れてくる作戦が一番だと本気で考えたのですw!
プロジェクトT(トモイナ) ~ロロントVロードを造った男たち~
企画失敗の為お蔵入り。
(美しく機能的でなければ都市ではないのです。
たぶん今後のトモイナタウンを見たら倒れてしまうレベルですw
こういう普通の攻略サイトだと絶対やらないやうな無駄な、もとい変わったチャレンジをやるこのブログが大好きです^ω^次回もあの手この手で討伐頑張ってくださいw
>匿名さん
コメントありがとうございます!
他の攻略サイトでも「ドラゴンを低レベルで倒すには、ロロントを導くための道を造ろう!」って書いてあるはずなんですが、おかしいですね・・・・・・攻略サイトや情報は見ないので、全て手探りで頑張ります!
買おうかどうかまとってるけどいまひとつふみだせないです、、、
>3314さん
コメントありがとうございます!
全てプレイしていないので何とも言えませんが、ここまでプレイした感想だけで言うと、マインクラフト好きな人は買いですが、マインクラフト嫌いな人は買わない方がいいかと。完全に一人プレイなので、すぐに購入しなくても大丈夫です。なので、迷っているなら様々な人の評価が出揃うまで『待ち』が安定といったところですかね。
更新乙です!
本当時間泥棒にも程がありますよねー。
デストロイヤーかって感じですね。
拠点作りしてたら1日終わってた、、、
>男のロマンさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
やっぱこういうクラフト系は時間泥棒ですよねw
いつか拠点も整備したいところです。