今回の記事について一言
『主人公(♂)かわいすぎるんですが』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:体験版で遊んでた。
とうとう買ってきました製品版!
初回購入特典ということで、『和風セット』とかいう物が手に入るそうだ。
ブロック系のゲームでこういうのあるのとかどうなんだろうか……出来るだけ新品値段で買わせようとする策だから仕方ないけどね。
いつか
土ブロック100個 1円
ダイヤブロック1個 10円
とかいう課金が出そう。バンダイナ○コ版マインクラフト。
体験版と違い、OPムービーがついていました。
竜王が変な玉を天に捧げると世界は闇に包まれ荒廃し
モンスター達が現れます。
砂埃で視界が悪い場所を歩く人達。
しかし主人公が変な十字架(おそらく体験版にあった旗)みたいな物を刺すと
その周りは緑溢れる綺麗な草原に早代わり!
その後主人公は、この場所に色々な建物を建てたり
他の人と一緒に仕事をしたり ←重要
迫り来る魔物を撃退したりします。
マッチョのクセにスライム如きに負ける『あらくれ』何のための筋肉なんだ!
街を発展させた主人公はまた旅に出て、様々なところを拠点とします。
最後は高い階段を自分で作って、竜王のいる城を眺めながらドヤ顔してOP終了。
中々開放感があって良いOPムービーだったと思います。
彼が本作の主人公(♂)なのですが、可愛くないですか?目覚めそう。
男か女を選べるのですが
男を選んで、実は女の子だったという設定が萌えるのですが。そんな設定はありません。
そんなかわいい主人公ですが、残念なことに今回も名前は『トモイナ』です。一気にかわいくなくなってしまった。
ここからは体験版と同じっぽいので、体験版まで進んだ場所までカット。
っていうかストーリーモードのマップ、体験版と同じじゃありません?
マイクラみたいにランダム生成じゃないのか?
そういえばピリンちゃんの依頼をこなすと
彼女がトモイナの目の前まで走ってくるのだが
途中落とし穴を仕掛けたらどうなるのだろうかという実験?
しかし普通に斜めジャンプを駆使して回避してきました。中々やるな。
この落とし穴は、ロロンドを閉じ込める部屋にしときました。
特に理由はありませんが、ロロンドをこの穴に入れたかったのです。
ちなみに、自力では脱出不可能です。ピリンもいつの間にか落ちてるけど。
体験版と違い、拠点のレベルが上がり辛くなったのか
ちょっと部屋を作っただけでは、拠点のレベルが2にならなかったので
拠点レベル上げ用の壺部屋を作りました。
(壺を作るための素材は安上がりで、かつ50ポイントの経験地が入るため)
※このゲームでは、拠点に物を置いたり部屋を作ったりすることによって
経験値が入り、拠点レベルという物が上がる。
拠点のレベルであり、主人公の強さには関係ない。
(物語を進めるうえで必要)
ここまでが体験版でプレイしたことです。
ここらから先が完全初見。
旅の扉を設置して、新たな世界へワープ出来るようになったトモイナ。
そこへ新しい住人がやってきました。
「街作りなんてくだらねー」
「でも歩き疲れちまったから、オレもここにいさせてもらうぜ」
とのこと。
人の街にやってきて、この態度にはイラっと来たので
彼専用のお部屋を地下に作ってあげました。
野郎は全員地下で暮らすようにさせて、女性は地上に送り
ドラクエ4のガーデンブルクみたいな街にするのもいいかもしれない。女の子はかわいいのだが、男は今のところ皆地下送りしたくなる顔してるんだよなあ。
そうえいば体験版をプレイした記事で
メルキドの南西にはドラゴンがいました。
というコメントを頂いたので、早速討伐しに向かいます。
コメントの通り、崖を越えた南西の場所にはドラゴンが寝ていました。
今の装備じゃ勝てそうにもないので、土の壁で囲んでハメることにします。
こうすることによって、ドラゴンは身動きが取れなくなり
トモイナが一方的に攻撃出来るようになるという算段……
だったのですが、ドラゴンが尻尾を振り回すと
周辺の土の壁が全て破壊されてしまって作戦失敗。
ドラゴンの攻撃は
『炎を吐く』と『尻尾の回転攻撃』の二種類で、避け易く隙だらけなのですが
こちらの攻撃で通るダメージが0とか1とかなので、普通に戦うのは面倒です。
次に考えた作戦は、ドラゴンの真下からドラゴンを攻撃するという作戦。
ドラゴンは身体が大きく、下方向や上方向に攻撃が出来ないため
下から攻撃すれば一方的に攻撃出来るであろう。っという考え。
遠くの位置から下の土を掘り進み、ドラゴンの真下に来ます。
ドラゴンの真下にいるトモイナ。
この状態で上の土を少しだけ掘り、ドラゴンにひたすら攻撃を仕掛けます。
順調にいったかのように見えたが、なぜかドラゴンが尻尾を振り回すと
周りの土を破壊して、ドラゴンが落下してきてトモイナは死亡。
これはもう一人では無理だと思ったので
ロロンドのオッサンを仲間にしようとしたが、ロロンドのオッサンは
「『おおきづち』を実際に作って、吾輩に見せてくれ!」というだけ。おおきづちなんて後にしろ!
「街の人にも色々教えたら仕事するよ!」みたいなことを
精霊ルビス(トモイナに語りかけてくる妖精)から聞いたが
こいつ等全く仕事していない件について。OPで一緒に働いている映像とは何だったのか。
ああ~。
どうせならロロンド仲間になっている時に
ドラゴン討伐に向かえば良かった・・・・・・
てっきりクエスト終わった後も
自由に仲間にしたりしなかったり出来るのかと思ってたのに!
トモイナさんの楽しい(?)物件紹介
壺部屋
【トモイナお気に入り度 ★☆☆☆☆】
見たまんまの部屋。壺だけ置いてある部屋である。ちいさなメダルが入ってそうでしかたない。
勘違いしないで欲しいのが、壺が置いてある場所ではなく
壺以外にも扉と2マスの壁と灯りがあるので
壺が置いてある「部屋」である。つまり壺部屋。だからどうしたという感じなのだが。
この部屋は、拠点のレベルを1から2にするだけの為に存在しており
いつか取り壊される運命にある悲しい部屋。
壺を置いただけでも結構絵になるのは、さすがドラクエといったところ。
次回:ドラゴンクエストビルダーズ 感想2 『おおきづちの作り方』
前回:ドラゴンクエストビルダーズ 体験版2 『続きは製品版で』
コメント
主人公かわええ…これだけでもやる価値がありますねw
>ともさん
コメントありがとうございます!
男の子もかわいいですが、女の子も活発そうでかわいいです!
さすが鳥山明先生といったところ。
ツボだらけのお部屋ですが、そこに一つ収納箱を置くだけで、まさに部屋レシピとしてツボが自動生成される部屋になるのでオススメです。
ドラゴンは先進めがかなり装備が整うので後半一気に狩りに行ってもいいと思いますよ笑
ちなみに旅の扉の先を含め3体のドラゴンがいましたよ!
>ヒュウガさん
コメントありがとうございます!
ドラゴンはどうしてもこの場で倒さないと気がすまないのですw
ドラゴンとかは復活制ではなく、各地に何匹かいるようですね。
(まさに部屋レシピとしてツボが自動生成
それは素晴らしいです! ツボは中々気に入っているので、早速収納箱置いてきますw
壺部屋で漬け物とか作ってそう(小並感)
>通りすがりの鼠男さん
コメントありがとうございます!
ロロントがそういうことしてそうですねw
更新乙であります。フォールアウト4と連続プレイは、体力辛いです。
プレイキャラは…女性一択に決まってます!そして百合の花園。
スーパーミュータントは視界に要らない。タイが曲がっていてよ?(笑)
まあ野郎であっても一応依頼はこなしておきましょうよ…必要悪です。
困った事に1章だけでも素材はかなりあるようですね、ん、ガーデン?
建築道は戦車道同様に修羅の道。今後ともよろしく……
敵の周りを回る☞攻撃を回避☞カウンター、結局これのようですね。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! 自分は訳あって3つ同時プレイ+ブログなので、尚更時間がありませんw
自分はプレイヤー本人に似せたキャラを作る派なので、男性ですか。しかし、女性の方にあまりにも魅力がある場合は女性にします。(スプラトゥーンとか絶対女性にします)これで一章とか、どれだけ素材あるんだw と思います。
(敵の周りを回る☞攻撃を回避☞カウンター
今のところそうですね。このまま全ての敵がこれだと、ちょっと戦闘は寂しいかな? っという感じがします。
(建築道は戦車道
映画見に行きたい・・・・・・・!!!
オープニング綺麗ですねー面白そう…
初回特典はまぁ仕方ないですよね。ゲーム内アイテムじゃなくてサントラとかアートワークみたいな物にすれば良いのにとは思いますがコスト的にもデータの方が楽なんでしょうね。
あらくれで笑いました(笑)。子供時代の5主人公でも勝てる相手なのに…見せる筋肉ってやつなんですかね?それにしたって貧弱過ぎます
>pprpさん
コメントありがとうございます!
パクリ元リスペクト元がおもしろいので、今のところビルダーズもおもしろいですよ!
ゲーム内アイテムでも良いのですが、初回の人しか使えないとかいうのは駄目ですね。
たぶんスクエニもそこのところわわかっている(と信じたい)ので、初回特典じゃなくても、作れるかと思います。
あらくれの傷だらけの筋肉は、スライムによって付けられた物なのでしょう・・・・・・・
仲間にして、ピリンちゃんと一緒に震えるあらくれを見たいですw
更新お疲れ様です!
ビルダーズ面白いですねー。
ご存知とは思いますが、住民達は用があるときは向こうから駆け寄ってきてくれるので、閉じ込めたりすると余計にめんどくさいだけですね!
でもやるところがトモイナクオリティだと思います。
堀井節を再現したのか、キャラの台詞回しにわりかし毒があるのが気になるところです(笑)
>なるみカラーズさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
元のゲームが優秀なのでとてもおもしろいです!
住人の依頼があるときは、トモイナ大将御自ら地下に出向いてやってますw
何気ないメッセージも、ドラクエらしさが出てて良いですよね!
私もさっそくプレイしてみました。ピリンに馬鹿にされながら部屋を作ったのに、みんな扉を無視して、壁を二段跳びで超えるのは、笑いました。フォールアウトの拠点作りと違って平和だなー。
>ノビータさん
コメントありがとうございます!
フォールアウトの拠点はスゴイ難しく、自由度はあまりないですからね。
やはりクラフト要素は、クラフトゲームの方がいいですねw
(みんな扉を無視して、壁を二段跳びで超えるのは、笑いました。
あー! それそれw!!! めっちゃわかりますwww
壁を最低の2段にすると、ツボとか乗って壁超えますよねw
就任おめでとうございます!プレシデンテ!(違
>HALさん
コメントありがとうございます!
ペヌルティ~モ!(巻き舌)
プレイ時間確保は出来たか!?