スポンサーリンク

ダイイングライト 感想1 『アサシンクリードゾンビ』

今回の記事について一言
『なんかどこかで見たようなゲームの演出が多いのですが!』

最初『ダイイングラント』かと勘違いしてたが『ダイイングライト』だった。
紛らわしい!

 

本編感想

待ってました!
サバイバルゲームもゾンビも好きな俺に朗報
『ダイイングラント』です!


海外ではPC版が発売されているという事と
オープンワールドゾンビゲーという情報しかわからないままプレイ!
説明書がなんと3ページしかなかったのは泣けるぜ!

 

 

OPムービー

二ヶ月前ハラン市というところで極めて悪質な未知の病原体が発生。
こんな状況になった原因は不明。防衛省はハラン市を壁で隔離。
現在『世界救援活動会』(GRE)が物資を投下し、ハラン市の生存者の命を繋いでいる。
っというか空中から生存者だけヘリで助ければいいんじゃねーのか?
そして世界救援活動会とか、名前ダサすぎるだろw

防衛省はハラン市を爆破させて『ハランウィルス』を根絶させる計画を発表。
なんだかバイオで聞いたような展開なんですが

GREが言うにはハラン市に生存者が残ってるだろうが! っと意見を出しますが
爆破しようがしまいが、ウイルスでハラン市は壊滅してしまうので
どちらにしろハラン市に残された時間はわずかだと言うことらしい。

 

 

まずゲームを始めてプレイヤー全員が戸惑う出来事が起こります。
このゲーム×ボタンが決定です。
まあ私は昔のパワプロで鍛えていたので大丈夫ですが
たぶんコレですごいやる気なくす人もいるんじゃないだろうか?
オプション見た感じキー設定出来ないし・・・・・・。
詳しく調べてないからわからないけど

 

 

難易度選択。
もちろん私はゲーマーなので『難しい』を選択。
苦境を乗り越えてきた生存者に許された難易度らしい。
まあ今まで何度もラクーンシティから脱出してきたから余裕だろ

ゲームが始まるとなんか誰かと通信してる。
どうやら主人公はGREの人と連絡を取っているらしい。

通信の内容を簡単にまとめると
スレイマンとかいう人が未完成のウイルス治療法の書類を盗んだ。
(ウイルスの事も書いてあるので危険)

スレイマンはその書類を公開しようとし、第三者にもその書類を送った
(ハッサンの死がGREの責任だと確信しこの書類をGREとの交渉に利用しようとした)
ハッサンが誰だかわからんし、何の交渉しようとしたかも謎

GREはハラン市全域に通信障害を発生させファイルを公表出来なくした。

主人公はGREと連絡がとれるように、通信障害の影響を受けないラジオを持っている。

スレイマンは姿を隠し名前を変えて、ハラン市内に2つ存在している派閥のうち
一つを率いている

主人公の任務は、スレイマンを探し出して盗まれた情報を回収する事

うーむ。たぶん最初の説明細かく覚えてる奴いないだろ。
こういう難しい事を一気に説明したってプレイヤーわからんぞ。

っていうか閉鎖されてんのにスレイマンはどうやってそんな重要書類盗んだの?
なんでハラン市にいるの? ハラン市に元からいたとしたらどうやって盗んだの?
スレイマンが原因でハラン市がこうなってるのか? 謎だらけである。

まあそういう難しい事は考えたくないんで
とにかく『スレイマンを探し出して盗まれた情報を回収』すりゃあいいのだ!

 

 

閉鎖されているハラン市の空からパラシュートでダイブ。
着地したらなんか北斗の拳に出てきそうな雑魚が現れて主人公がボコられる

Dying Light1 (10)
ハラン市は世紀末状態らしい。

音に反応してゾンビがやってきたので雑魚は撤退。
主人公はボコられた後なのでフラフラだったのでゾンビに噛みつかれる。
そこにいかにも良い人そうな女性と男性が来て主人公を救ってくれるが
主人公を救っている途中男性の方は、ゾンビに襲われてお亡くなりに。
主人公は気を失う

ワロタw 主人公まるで駄目な奴じゃねーかw
一応任務なのにしょっぱなから失敗しすぎだろw
GREは何でこんな重要な任務をコイツにまかせたんだよ

気がつくとなんかアパートにいた。さっきの女性に救われたらしい。
主人公は31番目の感染者でなんか知らんが190号室のボスに会いに行けとの事。

グラフィックは中々良いね。生活感ある感じも良い。
なんか実際にもいそうなリアルな人物グラもいいね。

Dying Light1 (9)
実際いそうな顔の人。
しかし姉さんその服のセンスはどうなん。MONNYって何だ?

190号室に行くと『ラヒーム』とかいう青年がいたがボスではなかったが
ここのアパートの責任者らしい。
この服のマーク何かのゲームで見たことあるんだが忘れてしまった。

ラヒームは役に立たない主人公を快く思っていないらしく
暇なら13階に行ったきり帰って来ない仲間でも探してこいとの事。

Dying Light1 (11)
役立たずな主人公にイラツク責任者。 全くだわ
こういう表情を上手く表現出来るのもPS4ならでは

これには主人公もガッカリ来たのか
部屋を出ると「俺は怠け者なんかじゃない!」と呟きます。
まあ役に立たないけど怠けてはいないからな

色々ありましたがアパートはチュートリアルって感じでした。
操作はまんまアサシンクリードです。そして雰囲気はラストオブアスです。

 

 

主人公はやはり感染していたらしく急に目眩を起こします。
診察してもらえば『アンティジン』を投与してくれるかもとの事。

っというかこのゲーム知らない単語が最初に多く出て来て訳わからなくなってくる。
すぐ後にわかりますがアンティジンはゾンビ化の症状を抑える注射の事。

なぜか診察してくれる医師は外のトレーラにいるらしく
アパートからとうとう外に出ます! 何で医者が外にいるんだよおおおおおお!

外です!
やっぱこういう狭い空間で最初遊ばしといて、急に広いところに出す演出は好きです。
フォールアウト3とかね

Dying Light1 (12)
狭いところから自由度の多い広い空間に出ると興奮しますよね

早速街の中に複数のゾンビ(っというか感染者)を発見!
鉄パイプ片手に俺が成敗致す!!!

ゾンビに噛まれて死亡。

やはり無双系じゃないらしく、ゾンビに群れの真ん中に颯爽と登場する作戦は失敗。
っというわけで一体ずつ始末していく事にする……
っがゾンビめっちゃ堅いんですが! それでも頑張って壊れた武器と蹴りを駆使して
ゾンビを殲滅。途中使い方のわからん赤いドラム缶みたいなのも投げといた。

たくさんいたゾンビも最後の一体!
ゾンビに攻撃してる最中、さっき投げたドラム缶に攻撃が当たって
火が吹き出ていたのだがゲームプレイ中は全然気が付かなかった。

Dying Light1 (1)

Dying Light1 (2)
数秒後ドラム缶が急に爆発して死亡。これには爆笑w
短時間で二回も死んでしまった。

しかし私もゲーマー。この短時間でこのゲームを理解しました。
このゲームは、ゾンビと戦うゲームじゃなくて
いかにゾンビとの戦闘を避けるかといゲームですねコレ。
ゾンビは高いところに登れないので、どこでも登り放題のアサシン主人公だったら
余裕で回避出来ます。必要な敵だけを倒すゲームという事です。

ゾンビは無視して医師のいるトレーラーに到着。
感染を直す方法はないが、アンティジンという注射で症状を抑える事は可能だとのこと。
似たような設定をデットライジングでも見た気がするんだが

Dying Light1 (4)
そのPCのフォルダの大きさどうなんですか?

 

 

なんだかんだいって今のところおもしろい。
アクションはまんまアサシンクリード。
サバゲー感はラストオブアスである、
ゾンビが強いのはとても良い。かなり敵の体力が高いクセに
たくさんいる。しかも音で反応するので何体もくる。
(難易度を高くしているからかも知れないが)

主人公の方が強かったらもう、それサバイバルって感じしないからね。
バイオとかもサバイバルーホラーからただのアクションになっている。

ただ気になったのはいきなりゲーム固有名詞が多くて困るなー。
自分は動画保存して見直してるから良くわかるけど
実際ゲームやってる人は頭に入らないぞ?
GERって何だっけ感じになる。

あといかにもセクシーな女性ゾンビがブラジャーつけて歩いているが
海外版だったら裸なのだろうか?

 

 

一部気になったキャラや観光名所の感想

・『主人公』

Dying Light1 (5)
【人物】
名前不明。ゲームを進めると服装が色々と手に入るらしいが
プレイ中は主に手しか映らないのに、服装チェンジの意味があるのだろうか?
っというか購入特典で忍者ってあるけどなぜ忍者なんだよw

今のところ主人公はGERの調査員みたいな設定に見えるけど
どう見ても役に立ってない。

侵入直後に雑魚にボコられゾンビに噛まれ感染しアパートの住人の命を一人犠牲にする
っという全く良いところなしのスタート。

ここからなんか巻き返してくれるのだろうか?
そもそも外見からして普通すぎて特徴がない。
っというか今のところ全く魅力を感じない。

 

・『ラヒーム』

Dying Light1 (6)
【人物】
タワー(アパート)の責任者。若いのに責任者をやっているところを見ると
みんなから信頼されているのだろう。外見も変なゴーグルのおかげで覚えやすく
主人公をチュートリアルで鍛えてくれたりと中々面倒見の良い兄貴的存在。
なさけない主人公なんかよりよっぽど印象が良い

ジェイド(主人公を救ってくれた女性)の弟である事が判明している。
役立たずのラジオのせいで、仲間の一人と連絡が取れないと困っているが
どう考えても主人公の組織であるGREの通信障害の影響である。
本当に主人公は迷惑しかかけない奴である。

 

・『名前なし』

Dying Light1 (7)
【人物】
タワーで咳き込んで寝ている女性。
なんかにやけ顔で目を閉じず横になっている。
正直怖い。

 

・『ジム』

Dying Light1 (8)
【観光名所】
タワーの屋上からクレーンを動かしていける隣のビル。
ダイイングライトの世界で生き抜く為の訓練施設であり
所々にラヒームの服と同じマークがあるので、彼が作った施設なのだろう。
道順がわかるように矢印等も書いてあり親切な作りになっている。
途中途中ラヒームがアドバイスをくれるのだが
姿が見えないのでこのビルに放送室でもあるのだろうか?
サバゲーをやったらすごい楽しそうな場所である。

 

 

次回:ダイイングライト 感想2 『ぎりぎり届くブレーカー』

コメント

  1. 拳を突き上げたマークはレッドフアクションというゲームのマークに似てますね。あれはハンマーを持ってました
    もしかしたら海外ではありふれたマークなのかもしれませんが

    • >匿名さん
      コメントありがとうございます!

      レッドファクション・・・知らないので調べてきました! ハンマー持たないで握り拳にしたラヒームのマークですねw 確かにこういう腕を付け挙げたマークは、洋ゲーだとよく見る気がします!

  2. レッドファクションというよりまんまレジスタンス(キメラゲー)のマークなんだが

    • >ゲイリー23さん
      コメントありがとうございます!

      まあこのマークは結構色々な場所で見ますよねw