今回の記事について一言
『これは死んだな』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:(U;ω;)<さらばカグヤさんだワン!
2020年宇宙の旅に出てカグヤさん。
そんな彼女から頂いた
『火避けの石簡(ひよけのせっかん)』というアイテムにより
ヒミコ様のいる屋敷の溶岩地帯も、泳げるようになりました。
すげぇ効果のアイテムだな。
カグヤさんは、コレ持って何しようとしてたんだ?
そして無駄にめっちゃ広いヒミコ様のいると思わしき部屋。
あー、これはボス戦ですね。わかります。
~ 妖怪ババァヒミコ様 ~
蚊帳(かや)の奥には、ヒミコ様と思わしき人物が。
イッスン
「やいやいやい!」
「部屋に閉じこもって、妙チキリンな祈祷をしてるって噂の──」
ヒミコ様と思わしき人物は、何も答えず。
このアングル、アマテラスの穴に目線が行ってしまう。
イッスン
「ついにここまで辿り着いたぜぇ!」
「おう、アマ公、お前も言ってやれぇ!」
???
「慈母アマテラス大神・・・」
「貴殿のご来訪をお待ちしておりました」
「そして・・・旅絵師イッスン、そなたの事もな」
イッスン
「・・・何で、オイラたちの名前を・・・!?」
「そ・・・そうかぃ、そこまで調べが付いてんなら話は早ぇや」
「都の霧騒ぎに海の水龍・・・」
「みんな大騒ぎなのもご存知だよなぁ?」
「お前が何を企んでるのか・・・ぜぇ~んぶ説明してもらおうじゃねぇか!」
ヒミコ様と思わしき人物に問うイッスン。
ヒミコ様と思わしき人物は、今回の事件については知っているらしく
「都の民の苦しみ・・・妾(わらわ)にも痛いほど伝わってくるでおじゃる」との事。
ヒミコ様、おじゃる口調なんだ・・・・・・
イッスン
「わ・・・分かったぞぉ」
「お前そうやって人間たちを苦しませて──」
「その怨嗟(えんさ)の念を食らってる妖怪だなぁ!?」
根拠の無い推測で、ヒミコ様を妖怪扱いするイッスン。
挙句の果てには、妖怪ババァ呼び。
セーブポイントがある+大部屋なので、ヒミコ様妖怪説もありましたが
イッスンがこういう事を言うって事は、ヒミコ様はたぶん良い人だと思う。
ボイン(ツヅラオ様)姉ちゃんも、ヒミコ様を信頼してたしな。
妖怪ババァ扱いした件について、後で謝罪しとけよイッスン。
???
「・・・・・・」
「イッスンよ、妖怪ババァとは随分な言い様じゃな」
「しかし、顔を隠したままお迎えするとは、確かに無礼でおじゃった」
???
「慈母アマテラス大神・・・」
「この西安京の長(おさ)ヒミコ御前(おんまえ)に額突き(ぬかづき)──」
「謹んでお詫びを申し上げまする」
蚊帳が上がると同時に、ヒミコ様のお顔が判明。
イッスン
「・・・・・・」
ヒミコ様の美しい(?)お顔を見たせいか
イッスンはハートマークを出しながら、アマテラスから転落。
絶命は冗談として、女性相手に様々な反応をみせるイッスンですが
ここまでのオーバーリアクションは初ですね。
つまりヒミコ様は、これまで出て来た女性の中で一番美しいのだろう。
大神グラじゃわからんけど。
ヒミコ様は、西安京についての問題に心を痛めていたようですが
その問題の根源を退治するべく、ここで祈祷を続けており
物の怪(もののけ)どもの牙城である『鬼ヶ島』の行方を探っていたようです。
ヒミコ様曰く、鬼ヶ島は毎日、日暮れと共に姿を消し
全く別の場所に移動するらしい。
そんなワープ機能搭載の鬼ヶ島ですが
『千里水晶』という未来が見える秘宝により、鬼ヶ島が現れる海域を分かるとの事。
(アマテラス達が来るのも、この秘宝により分かっていた模様)
イッスン
「そんな便利な物があるなら、サッサと鬼ヶ島の場所を調べたらどうだぃ」
ヒミコ
「鬼ヶ島ほどの敵の牙城を暴くには、水晶に多くの法力を注がねばならぬ」
「そしてそのためのこの祈祷が、物の怪どもに知れたら──」
「奴らはどんな手を使ってそれを阻もうとするか、知れたものではない」
「もっとも・・・もう敵の尖兵(せんぺい)が差し向けられているかも知れぬがな・・・」
・・・あっ(察し)
トモイナゲーム千里眼によって、この先の未来が見えてしまいましたぞ。
1:敵の本拠地的場所を見つけようとしている
2:敵に見つからないように祈祷している
3:敵に見つかったらヤバイ
4:「敵の尖兵(せんぺい)が差し向けられているかも知れぬがな」
5:手前にセーブポイント
6:大部屋
7:ツヅラオ様という女性キャラがいる
これは後々妖怪に見つかってしまい、ヒミコ様死ぬパターンな気がする。
(死なずともヒミコ様が妖怪に襲われて、この場所でその妖怪と戦う可能性大)
『解説』
千里眼という名の、長年のゲーム展開から察するトモイナ理論解説。
1~3:
敵にとって危険な行動を取ってるキャラは、その後襲われたり死にやすい。
敵対する相手が強大な程、危険な可能性大。今回は敵の本拠地探りなので非常に危険。
4:
典型的いつか襲われるフラグ発言。
これで誰も来なかったら、逆にスゴイ。
5~6:
アクションゲームのボス部屋は、基本広いことが多い。これ常識。
そしてボス部屋前のセーブポイント。これも常識。
つまりここで敵と戦うということが、予め想定された家の作りになっている。
この建物作った奴出てこい!
7:
例えば重要キャラが複数いたとして、女性5男性1という割合でいた場合
男性キャラがいなくなる可能性は圧倒的に低い。
今回の場合、西安京には『ツヅラオ様』という女性キャラがいるため
万が一ヒミコ様がいなくなっても、バランスが保たれる。
逆にいうとツヅラオ様のせいで、ヒミコ様が死ぬ可能性が非常に高い。
しかもツヅラオ様は、ヒミコ様を崇拝してる感じなので更に危険。
(関係性が深いキャラは、片方が死ぬ可能性大)
今日の大神
今回は無し。
コメント
お疲れ様です
ちなみに千里水晶のおかげで筆技や頭突きしてもノーダメージ。つよい
考察トモイナさんと色々語りたいけど語れねえ…!
余談
記事ページを見たら1番上のタイトルのPS4超ゲーム~の部分がめっちゃ圧縮されてるみたいな表示になって笑ってしまった。(コメント書いてる時点ではなってない)
てか週間人気記事1位シムズ評価なんですねw
いつも遊んでるメンバー私抜きで5人(全員年上で私は受験終わるまで遊べない)でスマブラしたら兄がプリンで無双してプリンが忌み嫌われるようになってしまったw
>ポケ丼さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
筆技や頭突きも試したけど、水晶パワーで防がれましたね・・・・・・
18歳以上になったら東京に語りに来てもええんやで・・・・・・!?
その頃には、トモイナさん更にオッサンですが。(余談
今PS+でシムズ4が無料でプレイ出来るので
その影響で一時的に伸びているのです!
トモイナさんもポケ丼氏
(っというかロリ)とスマブラしたひ~更新乙であります。スポーツゲームはトレーニングが大事だ、ひたすらに。
体がオートで反応するぐらいに型を叩き込むのは、武術に通じるものが(苦笑)
キックパスを自在に使いこなせるようになり、一気に展望が開けるラグビー20。
まあSEKIROはそーいうゲームですが大神はそんな事は無い訳で。何とかなる。
基本的にRPG(SRPG)は冷徹な数値比較なので、強い個体が適切に動くと勝つの。
ターン制だと特にそーだけど「やり込んでレベルを上げ殴れば必勝」なんだよね。
制作サイドも定跡崩しで色々と仕掛けてきますが……深読みは不要だぜい?(笑)
……迂闊な事を書くと即ネタバレになりそうなので、ヒミコ編は難しいのお。
ヒミコ。西安京女王でシャーマン、ヤマタイ一族の末裔。生体レーダーなNT。
黒髪ロング清楚系、切れ長の目にアイシャドウ。冠は炎冠……ヒミコは火巫女。
(邪馬台国の卑弥呼には日巫女説だけでなく火巫女説もある。邪馬台国=九州説)
・平安美人などの古代美人の特徴
①額が広いこと(描き眉をする兼ね合いもある)。前髪で誤魔化せない……
②目が細く一重で切れ長。キツめな狐目。美人画で良くあるじゃん、アレよ。
③すらりと通った細い鼻筋、小さめの小鼻。小さめの口。慎ましく上品に(笑)
④ふっくら柔らかい頰。色白美肌。手入れされた長い黒髪ストレートヘア。
⑤スリム過ぎては貧相、程よくグラマー。ふっくらは経済力(ここは今とは違う)
⑥奥ゆかしい性格、文化的素養、機知、更に「良い香りがする」(クンカクンカ)
……うん、ハナクソが絶句するぐらいには条件を満たしていると思いますが?
ボイン姉ことツヅラオ。餡刻寺住職で法力持ちで西安京の摂政……神仏習合やね。
史実での「卑弥呼の男弟=世俗の首長」ポジですが、実務は他の貴族連中かな?
卑弥呼が亡くなったあと壱与の即位までの間、卑弥呼の弟の消息は分かりませぬ。
……はて大神では?史実通りヒミコに殉じて退場なのか?それは秘密です(笑)
★雑談/トモイナ・コナンの日だね、徒然なるままに。
・トラ退治やトラ避けには、防御用の棘柵も有効かも。木の枝ベースの杭から。
・アロエの葉を調薬釜にて加工すると回復ポーションが出来るよ?
・土台+壁(胸壁)を連ねた隧道回避作戦は有効。途中にドアを設けると確実。
・石臼で岩を砕くとか、炉に石を入れてみるとか。色々とやってみよう!
ーーーー
・「走れメロス」は、結構スーダラ節な主人公だぞ?ホモォ臭いのは認める。
・メロスの親友の名前はセリヌンティウス。クレモンティーヌちゃうわ!(笑)
・ラストシーンでは「お前全裸やで」と指摘されて赤面の、露出卿メロス。
・太宰はんは甘えたダメンズですが可愛げはある作家ッス……私も甘いなぁ。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
そう考えると、eスポーツもやはりスポーツなのかも知れない・・・・・・
大神は普段ゲームしない人にも、オススメしたいゲームですね。女性にも良さそう。
ヒミコ様死ぬのと、ここで妖怪と戦うのは自信ありますw
(キツめな狐目。美人画で良くあるじゃん、アレよ。
アレかw
昔の日本だと、日本人より中国人の方が美人なのかな?
そう考えるとヒミコ様は古代美人の条件を満たしていますね。
(雑談
棘柵作ったら奴隷が引っかかったので外しましたw
アロエの葉は大量にあったのですが、置いてきてしまった記憶。
(・メロスの親友の名前はセリヌンティウス。クレモンティーヌちゃうわ!(笑)
まあ似たような名前ということでw
更新乙です!
さすが、トモイナさん。
ゲームのお約束をよくわかっていなさる。
この後の展開もヒミコ様の仰るには、アマテラスには全て分かっているそうです。
イッスンは安定の美女に弱し。
最近はラノベばっかり読んでます。
漫画よりラノベ。
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
部屋の大きさとセーブポイントが理不尽すぎますからねw
トモイナさんもラノベ作家を目指した時期(黒歴史)がありましたけど、トモイナは漫画派です!
ラノベはキノの旅が一番好きだった・・・・・・次点でゼロの使い魔(これはアニメ補正入ってますw)
更新お疲れ様です。
ヒミコ様はアマテラスやイッスンのことだけでなく都で起きている事も知っていたんですね。
それにしてもイッスンは何をもってヒミコ様を「ババァ」だと思ったのだろうか。
そしてヒミコ様の姿を見てからの展開…。
本当に美人に弱いですね~。
そしてアマテラス達の来訪も予知した「千里水晶」に多くの法力を注ぎ込み鬼ヶ島の現れる場所を暴く、それを阻止するため敵の尖兵が来る(或いはもう来ている?)。
ヒミコ様には無事でいてほしいですが、大部屋の前のセーブポイントがあることからも壮絶なバトルが起きる予感…。
(あっ、まさか敵の尖兵が先にヒミコ様の場所を知っているツヅラオ様の所に攻め込むってことはないですよね…?不安だ…)
>もっちりけだまさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ヒミコ様も心痛めていたんでしょうけど
結局大元を叩かないといけないので仕方なかったんでしょうね。
イッスンは最初、ヒミコ様が悪者だと思っていたので「ババァ」呼ばわりしたのでしょうね。
外見とかではなく、悪口的な意味で。
ヒミコ様は発言だけじゃなく、ヒミコ様がいる場所も死亡フラグがたっててヤバイw
ツヅラオ様のいる場所は、バトルに適さないで大丈夫だと思っております!
・更新お疲れ様です!
.<……つまりトモイナの兄さんの目ん玉くり抜けば、その水晶玉は力を発揮できるッてことかい?
> (U;ω;)<さらばカグヤさんだワン!
.<旅立ーつフネはァ〜、鉄の〜タケノコォ〜(パーパパァパーパ)ノ〜サ〜ト〜(パッパパーパパパパッパパー)♪
>2020年宇宙の旅に出てカグヤさん
.<19年遅いんだよォ!
>カグヤさんは、コレ持ってナニしようとしてたんだ?
・髪飾りならぬ神飾とのことですし、生みの親がお別れの時に持たせてたお守りだったのかも。
>このアングル、アマテラスの穴に目が「行」ってしまう。
(U;^ω^)<……
(U;>ω<)<いやーーーーっ!フェリトモさんの馬鹿!馬鹿!馬鹿ーっ///!!
(U;ω;)<もうお嫁に行けないワーーン!
>ヒミコ様、おじゃる口調なんだ・・・・・・
・プリン好きそう……
・ヒミコ様と言えば、大体やんごとなき御身分なキャラなので、間違ってないですな。
>イッスンがこういう事を言うって事は、ヒミコ様はたぶん良い人だと思う。
#.<オイラは当て馬かよォ!?
>(U^ω^)<そのまま死んでろワン!
.<オイラの残機は百八まであるぜェ
・まぁ、ライフ(ハート)が削られたら、ダウンするのは、ゲームのお約束ですな(待て
>ヒミコ「もっとも・・・もう敵の尖兵が差し向けられているかも知れぬがな・・・」
・宝帝が既に乗っ取られてましたしな…しかし言い方からして、まだ他の尖兵と言いますか伏兵(ネズミ)が忍び込んでる、と。
>この建物作った奴出てこい!
ナグリ「大工の文句は俺に言えぇ!!」
>男性キャラがいなくなる可能性は圧倒的に低い。
・乗っ取られたのを解放されたと思ったら、殉職…とか気の毒ですしね(苦笑)。
・失礼しました!次回も期待です!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
.<19年遅いんだよォ!
実はあの映画見たことないw
(生みの親がお別れの時に持たせてたお守りだったのかも
あー、カグヤさん宇宙人説あるので
そういった特殊なアイテムあってもおかしくないですね。
((U;ω;)<もうお嫁に行けないワーーン!
アマテラスちゃん擬人化スケベ絵はよ!
(プリン好きそう……
おじゃる〇想像しますよねw
(ナグリ「大工の文句は俺に言えぇ!!」
ナグリ真拳は一子相伝!