今回の記事について一言
『正直読者様連れてのプレイは超面白かった』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:たくさん紹介した
~ あれからの友稲軍 ~
本隊が無事に袁尚軍の都市北海を制圧。
初撃を防ぐ事でほとんどの力を使い果たした袁尚軍に
もはや友稲軍の大進行を防ぐ余力は無かったのであった。
204年5月下旬。
北海を攻め落とした本隊と、囮部隊が合流しそのまま河川を渡り北上。
袁尚軍の都市『平原』陥落。
最後に決めたのは、焼蕎麦班さんの部隊。能力値の割に、結構活躍してる感ある焼蕎麦班さん。
204年9月上旬。
平原陥落後、その勢いのまま北の都市『南皮』へ進軍。
西からの援軍は別動隊で壊滅させつつ、204年8月下旬に陥落。
最後に決めたのは、揉上人さんの部隊。
我が軍の勢いは留まる事を知らず、大陸を飲み込んでいく。
孫策軍との長年の同盟関係が終わったと同時に、孫策軍へも進軍が始まった。
昨日の友は、今日の敵ってね。
206年3月上旬。
大陸の北半分を全て制圧。
もはや勝ち確定となったので、君主である友稲は右上の都市に引きこもり
後の全ては曹操率いる第二軍団にまかせる事にした。
208年9月下旬。
王朗軍に進軍中、敵部隊に壊滅させられ捕まった我が軍の武将
『太郎須屋さん』が、まさかの処断されて死亡。
巾茶さん・爆布団さんに続く、読者様三人目の死者である。
討死にならともかく、処断とか滅多にないのでこれには驚き。
(捕まっても基本捕虜返還で、金さえ積めば帰ってくる)王朗軍で捕虜になってる最中、いったい何をやらかしたんだ・・・・・・。
あえて一勢力だけ残し
計略による嫌がらせをし続ける我が軍。我が軍っというか、友稲。
度重なる嫌がらせにより、金も兵糧も無くなってしまい
配下武将に俸禄(給料)もロクに払えず、忠誠値はみるみる低下。
最終的にわずか5名の武将を残し
他は脱走、もしくは我が軍に引き抜かれた。
そう戦争とは無情。
勝った方は相手に何をしても良いのである。
※余談
実際の戦争でも勝利した国が敗北した国に好き放題やるという事は多々あり
敗戦国の女性の髪の毛剃って車で引きずり回したりと
本当に酷い歴史も普通に現実であります。
(書くまでも無いですが、男性も酷い事されてます)
あくまでゲームだからであって
そういう悲しい歴史を繰り返さないようにしたい物です。
しかし、それは銃を向けられた事ないからであって
銃を向けてきた国の人に対して、なぜ相手の人権を尊重せねばならないのか?
っとも思う。
話が脱線しまくっていきそうなので、ここで終了。
悲しい事に三名の読者様がこの場にいませんが
友稲含む20名の読者様は、最後まで生存する事は出来ました。
ありがとうございます!
それでは全軍一斉に突撃開始!!!
巾茶さん爆布団さん太郎須屋さん、見ててくれよな!!!
そして最後に天下を掴む(トドメ)のは、果たして誰なのか?
最後の都市『雲南』陥落!
最後の最後。
天下をその手に掴んだのは──
『姫著莪さん』でした! おめでとうございます!
ピンクのキャラグラだけに留まらず、天下までも引くとは。しかし肝心の能力値は引かなかったという。
ちなみにエンディングはムービーがある訳でもなく
「平和が続いたよ~」的な文字だけで、糞アッサリしてるので省略。いつのも事だが、若干手抜きじゃね?
っという訳で、無事に天下統一する事が出来ました!
・蒼井空さん
・青豆さん
・麻美さん
・蟻流派さん
・遠氏洞さん
・麒槍共振さん
・禁太さん
・巾茶さん
・黒猫娘娘さん
・讃乎皸さん
・侘亜戊さん
・太郎須屋さん
・銅鑼棚さん
・爆布団さん
・姫著莪さん
・黒企業さん
・兵永さん
・舞舞さん
・正樹さん
・猛禽類さん
・揉上人さん
・焼蕎麦班さん
参加して頂いた22名読者の皆様、ありがとうございます!
~ 後日談 ~
やたらとこのゲームにハマってしまい
明日会社なのに夜中4時までプレイし続けたりしてました。
ハマれたのは、このゲームのおかげというだけでなく
参加して頂いた皆様の「微妙な」能力等のおかげでもあります。
(誉め言葉)
どれほど微妙だったかというと
実は難易度「上級」の方も同時進行でプレイしていたりもしたのですが
配下武将が強ければ、普通にプレイ出来してクリア出来たという。
プレイしていたのは
新武将無しでシナリオ「三願の礼」で難易度「上級」の劉備です。
(一件難しそうですが、配下武将が強くイベントも優遇)
記事的にはもはや書く事はないので、三国志14の記事はこれにて終わりますが
放送の方で、皆さんを登場させた難易度「上級」でプレイするかも知れません。
(忙しいのでやらない可能性が高い)
新武将紹介
『君主による評価』
天下統一目前だったが、我が軍の天下を共に見る事は叶わず。
もはや勝ち確定で書く事も無くなった消化試合で
ネタを提供するために(?)死亡した武将。
ある意味、我が軍での貢献度NO1。
能力値は、統率を除く全ての値が50以下なので残念。
──っが! 一番肝心な統率が69とそれなり。
69という数値は、我が軍において6/23位と、結構高め。
しかし陣形が「方円」しかないうえ、個性も微妙な物が多い。
それでも統率69は魅力的で
防衛戦では、舞舞さんと共に実は中々活躍していた武将。
陣形が防御寄りの方円しかないため、攻め込むのは滅法弱い。
コメント
更新お疲れさまでした!
姫著莪はなによりピンクが引けて良かったです!
能力はどうでもよいです、ピンクなのが重要です。
では次回の読者参加企画はパワプロで!(提案)
>ひめしゃがさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ピンクを引いた事に全ての運を使い果たしてしまった説w
パワプロ読者様参加企画も考えたんですが
ペナント回して結果報告だけという味気ない物になりそうなので
企画倒れとなりましたw
更新お疲れ様です。
天下統一おめでとうございます!
そういや、勢力の旗印は「孤」じゃなくて「陳」なんですね。
前からそうでしたっけ?
まぁそれはともかく、太郎須屋さんが…。
しかも、あの王朗にとはw
とことん王朗と因縁があるなぁ。
ってか、ホントに何をやらかしたんだろう…。
王朗の「聖域」を踏みにじっちゃったのかなw
劉璋への嫌がらせが陰険すぎるw
しかも夜中の4時まで嫌がらせするなんて悪魔より悪魔やで…。
そして、最後は姫著我さんが幕を降ろしましたか。
前世で爆布団の独立を打ち砕いたことといい、最後の締めはお手の物ですなw
武将を読者参加型にしてくださったおかげでとても楽しめました。
思ったより連載が短かったのは意外でしたが、とても面白かったです。
最後の包囲戦に参加できなかったのは残念だったけど、他にも殉職仲間がいたのでよかった(?)ですw
本当にお疲れ様でした!
>ふっとぶふとんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
孤にしたかったんですが「新しい年号決めろ!」言われて
自由に選べず選択式だったので、響きが卑猥な「陳」をチョイスしましたw
やっぱ爆布団さんのせいで王朗軍から印象が地に落ちているので
太郎須屋さんの首が代わりに飛んだのでしょうなあ。
何気に王朗軍と接点のある我が軍w
劉璋の武将がどこまで減るか見て見たかったので
夜中4時まで陰湿な嫌がらせをしていたという。
(他にも殉職仲間がいたのでよかった(?)ですw
ワロタw
爆布団さん巾茶さん太郎須屋さんは、友稲大帝国に英霊像立てておきますw
更新乙であります。完走おめであります。あとは評価だぞ忘るる事なかれ。
16話で終わりだから、アニメでいうと「半年分」な感じ?後半は端折ったな(笑)
読者参加型企画は面白いのでコンゴトモヨロシク……あ、熊合体。目が点かよ。
終わった……何もかも。全ては、孟徳のおかげである。めでたしめでたし。
曹操は生きているのかなー、とふと思ったけれど、彼が亡くなったのは220年。
史実通りの寿命ならまだ生きているはず、持病の偏頭痛に悩まされながらも(笑)
「ある程度育ったら適当に軍団を作って委任して終わり」なのは、もはや宿命。
見ての通りエンドがショボいので、途中で勝手に勝利判定するのもありッス。
「焼蕎麦班」という響きがどことなく、バリクパパン。「提督の決断」かよ。
ちなみに「提督の決断」のようなテーマは、PSではもう出ないでしょうね……
かつて「実際の戦争を無反省にゲーム化するのは何事かッ!」というクレームが。
天下のA新聞も批判してたし……アジア市場でトラブるつもりは無いでしょうから。
ボードウォーゲームの「朝◯戦争」はアウトですが、古代の「三国志」ならOK。
元寇テーマの某ゲームも、日本が制作していたらアウトだったかも知れませぬ(笑)
太郎須屋さん。うっかり「太郎スヤスヤ」さんと書きかける。困ったもんだ。
・顔グラが眠そうだ。「文化」「詩想」「仁政」と、典型的文人だよね(笑)
・「あの」爆布団さんを許していた王朗を怒らせるとは、よくよくの事態である。
・ヒントは「癇癪」かな?捕虜の待遇に、ウッカリ不満を爆発させたのかも……
・女性武将だったら斬られていないはず。友稲「代わりに薄い本だけどな?!」
最後に残った劉璋。彼に最後まで付き従ったメンツが結構濃ゆくて、微笑ましい。
名将・司馬懿、軍師・龐統、隠れた良将・張嶷。あとオマケ。さすがです劉璋様。
・リュウショウメーン。何となく思い出したフレーズなんだけど、意味不明だぞ。
・調べたら、明星が1970年から短期間だけ発売して高評価だった、即席麺らしい。
・その名も「明星劉昌麺」……わっち、リアルタイムで食せた筈がないんですが?
・まあ、こういう妙なシンクロニシティは突発的に発生するから、仕方がない。
さて、と。前記事で気になっていた「新国号」が明かされましたが……「陳」
なーるほど!本拠地が宛のあたりだったのだから、この国号で正解でしょうね。
・「陳」は河南省淮陽の近辺の、旧国名です。友稲軍発祥の地に因んでるわけで。
(古い漢語で「宛」は窪んだ平地を指し、盆地に相当する。経済力はある地域ッス)
・袁術あたりが採用していても良かったのですが、彼が用いた国号は「仲」です。
・史実ではのちの南北朝時代、江南(史実の孫権のエリア)の、南朝で最後の王朝。
・557〜589年。初代の陳霸先から暗君の陳叔宝に至る、5人の君主が統治してた。
・陳は隋に滅ぼされたのだが、陳叔宝はアホさを理由に無事生存。劉禅かよ。
なお、陳叔宝の愛妻が張麗華。莚売りの娘から成り上がり、鬼道を操った美女。
ここらの話もいろいろありますが、まあいいや。詳しくは「隋唐演義」あたりで。
とりあえず……元は取れたようですね?めでたしめでたし。PKは要らんぞ?(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
評価記事書くのめんどどどど!
友稲的には20話以内で終わるのがベストだと勝手に思っているので
これくらいでポンポン新連載していきたい。
読者様企画はやりたいんですが、やれるゲームが少ないw
実際友稲が指揮したのは北の方だけなので
本当に孟徳様様。まあその孟徳を倒したのは、友稲なんですけどね! ←重要
勝手に勝利判定したいのは山々なんですが、クリアしたらクリアマークがつくので
そのマークつけたくて最後までやってしまいますねw
「焼蕎麦班」さんは、能力値の割には謎の活躍でしたね。
強い前衛+弱い後衛みたいな数出したい時に、よく出陣しておった。
(・「あの」爆布団さんを許していた王朗を怒らせるとは、よくよくの事態である。
確かにwww
たぶん爆布団さんに復讐しようと思ってたんでしょうけど
既に死んでいたので、代わりに太郎須屋さんの首を斬ったんんだろうな。
っという妄想。
(前記事で気になっていた「新国号」が明かされましたが……「陳」
そういった素晴らしい文学的事情で選んだのではなく
選択式だったので、ただ響きが卑猥な「陳」を選んだだけという・・・・・・
こういった説明聞くと、なんか申し訳ない気持ちになりますw
更新乙です!
最終回お疲れ様です。
時間が合わなくて、ライブ配信になかなか参加できない身としては
なかなか楽しめる企画でした。
次もあったら、是非参加したいです。
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
最後までありがとうございました!
個人的にもこういった企画物
(AVの事ではない)は好きなので今後もやっていきたいのですが、あまりないんですよねこういうの・・・・・・
更新乙です!
天下統一おめでとうございます!エンディングがあっさりなのはプレイヤーのご想像にお任せします的な面もありそう。
読者参加型企画は新鮮で面白かったです!
>リラとスグリさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
皆様のおかげで統一を果たせました!
三国志や信長の野望は、まあエンディングとかを壮大にやるものでもないですしねw
読者様参加型企画は今後もやっていきたいんですが
それをやるゲームがないという・・・・・・
今あるとしたらあつ森くらいですな。
お、ブログやってますねー
実を言えば途中から、(もうこのまま名前が1度しか出ないのか。。)と思ってしょぼんとしてましたが……
まさか、まさかの最後に出てこれるとは!
顔が図書館に居るおじさんみたいで私好みで嬉しいです
三国志お疲れ様です!!!
>太郎須屋さん
コメントありがとうございます!
ブログやってますよー! むしろコッチがメインですぞ。
消化試合で書く事もない最後の最後にネタを提供してくれたのは、感謝しかないw
顔は渋オジ!
トモイナさんこんにちは!更新乙であります!
天下統一おめでとうございます(°▽°)8888!!
三国志読者様参加企画面白かったです!トモイ生放送でももっと参加したいのですが競争率高いし、ゲームもドンパチ系多いので、このように沢山の方が名前を挙げられる企画は大変素晴らしいと思いました。
そして、なにより麻美スラッシュでお役に立てた事本当に嬉しかった!
最後はひめしゃがさんでしたね!やっぱり持ってるなぁ。ひめしゃがさんの母親の様な、父親の様な、菩薩様?の様なあの包容力はなんなんでしょうか…?トモイナさんも感じません??
三国志お疲れ様でした!面白かったです(╹◡╹)♡
>あさみっくすさん
コメントありがとうございます!
あさみっくすさんこんにちは! 乙ありです!
とうとう天下統一!!! トモイ生の競争率が何かはわかりませんが、コメントも大歓迎ですよw
モンハンも一応ドンパチなような・・・・・・
麻美さんは麻美スラッシュにより、我が軍でもTOPクラスの活躍でした!
(トモイナさんも感じません??
そこ振るんですかw
まあわた・・・ひめしゃがさんは包容力ありますよねw
こんにちは。
天下統一おめでとうございます。
自分のキャラが登場すると感情移入できるので、とても面白かった!
信長の野望の良作を使って、同様の企画をやってみてもいいですし、
やらないのもトモイナさんの自由ですよ。
これからもブログを読ませて頂きます。
色々面白いゲームを紹介してくださいね。
>aomameさん
コメントありがとうございます!
こんにちは! おめありです!
自キャラ作成出来ると面白いですよね!
自分もキャラ作れるゲームは好きです!
三国志より信長の野望の方が好きなので
信長の野望の良作が出たら今度は、日本統一を目指す予定ですw
その時にまたご参加して頂けたら嬉しいです!
更新お疲れ様です。
エンディングはこんなあっさりなのかぁ。
蒼井空も一騎討ちで活躍できてよかった。企画面白かったです。
>青いソラさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
エンディングは完全オマケですw
どの国も選べますし、どの国が主人公とかないですからね。
一騎討ちで一勝した人はいますが
二連勝したのは、蒼井さんだけでしたw
天下統一お疲れ様でした!
生き残れて良かった…!
他の読者の方々と一緒に戦えて記事読んでるだけで楽しかったです。
こういう企画も出来て三國志シリーズも少しずつ良くなってきてる…と思いたい…
しかし明日会社で夜中の4時までPlayとは… 評価の方も楽しみですな。
>三国志大戦7はよさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
三国志大戦は新ver稼働したようですね!
早く家庭用switchが発売されないものだろうか・・・・・・
しかし発売されるとゲーセンの売り上げ減るので、それも問題かも知れませんね。
そしてご生存おめでとうございますw
下手したら君主である自分が死んで、他の方が君主になる事もありえたので
お互い生存出来て良かったですw 三国志シリーズは、糞な奴は本当に糞ですからね・・・・・・
自分がハマっただけで、評価は普通くらいになると思います!
三国志クリアお疲れ様です あつ森と三国志14の評価お願いします
本編
1生存者
良かった…統率3だけど死ななくて本当によかった……
しかし友稲さんかなり無茶な兵站切りしてたのによく生き残れましたね
2天下
姫著莪様おめでとうございます!
てか、最後の戦いで猛禽類思いっきり方円で不動じゃねえか!?
働け!魚鱗で死ぬ気で突っ込め!
余談です…
1トモイナさんおかえりなさい
三日間の葬式中パソコンに向き合ってないからかトモイナさんのロリコン力が
全開になってる…(ツイッタの発言が(自主規制)の従妹の(自主規制)が(自主規制)だったとか。女の武器の(自主規制)を活用した方が(自主規制)とか…ヤバイ気がする)
グーグルに怒られますよ!
2誤字
「『初激』を防ぐ事でほとんどの力を使い果たした」ではなく
『初撃』では?(トモイナさんが珍しく誤字してないかも?)
初撃は確かに激しかったけどね
>トンビさん
コメントありがとうございます!
おめありです!
あつ森はまだ終わってませんw
(1生存者
施設建築と本隊兵站確保が主な任務でしたからね!
無茶な兵站切りで死ななかったのは、本当にそう思いますw
(2天下
猛禽類さんも城には攻撃してまっせ!
(余談です…
ういっすんただいま!
Twitterはグーグルじゃないのでセーフ!
そして誤字修正しやした!