今回の記事について一言
『まさかの無料』
本編感想
トロピコ5のマルチやる為にPSN+会員になっています。
なんかディスガイア5のオマケに、15日間無料体験というのがあったので
それを使ってのPSN+会員です。 ケチ臭いって? そう。ケチなんです。
前々から噂には聞いていたフリープレイを始める。
おぉ。メタルギア出来るとか半端ないですね。
まあ次のフリープレイが来る、一ヶ月の間しか出来ないって言っても
一ヶ月あれば、ゲームしか趣味のない自分にはクリア余裕ですがね。
とりあえず『トルクル』をプレイして日記に書こう。それにしてもトルクル激ムズ
次の日
うーっし。世の中の全てのクソを集めたような会社が終わったぞ!
ブログをチェック。今日もコメント来てるな、どれどれ。内心スゴイ喜んでる
>DLさえすれば永遠にプレイできますよ!
!?
>フリープレイでダウンロードしたソフトは+に加入している間は遊び放題
!!?
なん…だと……!?
どうやらPSN+会員になってる間は、ずっとプレイ出来るらしい。
正直スゴクないですか? こりゃ毎月フリープレイのゲームはダウンロードしまくりですわ。
メタルギア級のゲームが毎月プレイ出来るなら即加入ですね。
トルクルみたいな、簡単なゲームも意外と好きです。
前置きはこのくらいにして、今月のフリープレイ
『メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 』をプレイ。
一ヶ月しかプレイ出来ないと思っていたので、急いでプレイしていました。
有名どころゲームは全てプレイしている(っと思っている)ので
もちろんメタルギアシリーズもプレイした事がありますが
全て中途半端にしかプレイしていないので詳しくわかりません。
PSPで出た、なんかマルチ対戦が出来るのだけはかなりプレイしました。
調べて来ましたが、メタルギアソリッド ポータブル オプスって奴ですね。なんかオセロットとかいう奴の跳弾するハンドガンが大好きだった
しかし、チーターがたくさん出てきて
空中からRPGを連射してきたり、目の前の空間を切ったと思ったら自分が死んでいたり
対戦ゲームとして機能していませんでした。ゲームのせいではない
肝心の本編は、隠れて進むよりも盾を構えて強行突破した方が早い事に気が付き
ほとんどそれでクリアしていました。今思えばメタルギアのおもしろさを全てなくすクリア方法でしたね
っという訳で本編スタート。
タイトル画面。
本編スタートとか軽く言っていますが、ダウンロードに5時間くらい掛かりました。
メタルギアシリーズをプレイした事ない人用に、なんかファイルとか色々ありました。
こういう過去作品をプレイしていない人への配慮は素晴らしいと思います。
ですが面倒くさいので見ません! そういうのはプレイ中なんとなく把握でいいんです!
こういうの全部見てからプレイしないと気が済まない人もいますよね。そしてそのスタイルを押しつけてくる人も。
そういうのは個人のプレイスタイルなんで、どっちでも良いと思います。
もちろん操作方法も見てないです。 そういうのはプレイ中なんとなく……(略)
俺はメタルギアシリーズを愛している!
過去作の説明も見ないでプレイするカスはメタルギアやる資格なし!
っていう人が、全体の5%くらいいると思いますが(本当にそういう人がいる)
そういう人はこの日記見ない方が良いと思います。
自分の知っているメタルギアの知識は。
なんかスネークっていう人間が、ステルスアクションして色々する。くらいです。リキッド・スネークとか。ソリッド・スネークとか。 作品によって違う人なのか同一人物なのかも不明。
とりあえずストーリーらしき物開始。
捕虜と思わしき少年が捕まっており、悪そうな人がカセットテープをれくた。
少年の名前は『チコ』。説明文は、スネークの部隊に志願した幼き兵士。スネークってビックボスっていう女性の配下じゃなかったけ?
チコはずっと耳にイヤホンを付けています。高校時代の俺かな?
専門用語が多くて良くわからなかったので、簡単に話をまとめると。
『パス』っていう人が、収容キャンプで尋問を受けている。
パスは『サイファー』の正体を知っている。生きているなら協力してもらおう。
サイファーっていうのは、非政府諜報機関の事らしい。
よくわからんけど、とにかくチコとパスを救えば良いと言う事がわかった。一番重要な事がわかればそれでいいのです!
悪そうな人がヘリコプターに乗ろうとしますが
XOFってヘリコプターにラクガキしてあったので、なんかスゴそうな機械で消してました。
ちなみにこの悪そうな人の顔は、バイオ1の振り向きゾンビみたいな顔してました。
名前は『スカルフェイス』。説明文は、XOFを率いる顔のない亡者。あれ? XOF率いてるんだったら、さっきのマークなんで消したの?
悪そうな人とその配下が、ヘリコプターに乗ります。
そしてヘリコプターの窓から、XOFワッペンを捨てました。
なんか悪そう軍団の人は、XOFなのにXOFが嫌いっぽい。どういうこっちゃ。
空からポイ捨てされるXOFワッペン。
左がザリガニで右がニンジンに見えるけど、実際なんなんだろうか……
捨てられたとワッペンと同じに、スネークが崖を登っているシーンになります。
スネークの肩には、FOXのワッペンがありますが、元仲間なのかな?
「待たせたな」
我らの『スネーク』登場! 説明文は、かつてBIGBOSSと呼ばれた英雄。
あれ? BIGBOSSって女じゃなかったけ? でもスネークなぜか倒したんだよな。
それでBIGBOSSを継いで後に、BIGBOSSやめたのか。
いやー。スネークカッコイイっすな。
若いイケメン系より、こういうおじさん系の方が好きなんですよね自分。イケメンはなんかモテそうで嫌。
それにしても映像が綺麗すぎてヤバイっすな。
これがフリープレイなんて良い時代になったものだねぇ……昔はポリゴンのFF7で感動していたというのに
ちなみにステルスゲームはあまり得意じゃないので
敵兵に見つかるスネークなんてスネークじゃない! って人は見ない方が良いです。
いつものようにゴリ押しあります。 モンハンも閃光玉と落とし穴ラッシュです。
続く
次回:メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 感想・評価 単発3-2
前回:TorqueL(トルクル) 感想・評価 単発2
コメント
更新お疲れ様です。
女ってのはおそらくザ・ボスのことでビッグボスとは別人ですよっと。
XOFのワッペンはスネークが作ったFOX部隊のマークを左右反転させたもので、狐の絵ですよー
結構過去作との結びつきが強いシリーズなんで、知識が少ないと何言ってんだコイツ状態になりそうですね。
>HALさん
コメントありがとうございます!
(女ってのはおそらくザ・ボスのことでビッグボスとは別人
それです! PS2で出たメタルギアで、最初ジャングル進み最後に戦う女性です。
それとビッグボスって別人だったんですね・・・紛らわしいですなw
(狐の絵
あー! 日記ではスネークもXOFワッペンつけていると書きましたが
今確認したところ、スネークのワッペンはFOXですね! 書き直しときました。
XOFはスネークに反逆する見たいな感じなのでしょうかね?
結びつき強いゲームは、ストーリーが重厚になって好きなのですが
シリーズやっていない人にとっては、わからん状態が多くなるのが難点ですよね。
(現にストーリーは良くわかってない)
最近多くの記事が見れて嬉しいです。
ブログ主さんの言ってる女師匠というのはザ ボスのことですね。ビックボスは今回の主人公で別作品のピースメーカー、メタルギアソリッド3の主人公でもあります。特に3は個人的に神ゲーだと思ってるので興味があれば是非プレイしてみてください。
opusのバグ懐かしいですw亜空間に侵入できたり体力が上限超えてる奴がいたりと中々ぶっ飛んでましたね。 長々と失礼しました。これからも頑張って下さい。
>ゲーマーもどきさん
コメントありがとうございます!
(最近多くの記事が見れて嬉しいです。
そう言って貰えると嬉しいですw 自分もそうなのですが、自分に興味がないゲームの記事だけが続くと、楽しみがなくなりますしね。
しかし(一応)評価サイトと言う事なので、キチンとプレイしなければ評価が出来ないので、一つのゲームは長くなってしまいます。
(メタルギアソリッド3の主人公
説明ありがとうございます! 3はとても評判が良いみたいですね。
久しぶりにメタルギアやったら、結構おもしろかったので3は無理ですが5を買ってもおかしくないです。
(opusのバグ
おおー! オプスプレイヤーさんでしたかw 後半の人がいなくなったマルチは、チーターが横行してて酷いありさまでしたw
仲間を増やすシステムはおもしろかったです。
メタルギアストーリーを知りたいなら4ですね、完結編で、これでメタルギアソリッドのすべてがわかる!最後にあの2人が出て来たのは驚いた。
>初心者さん
コメントありがとうございます!
4は動画で既に確認してしまいましたからね・・・・・・
それに今更PS3のソフトはやらないかと・・・
4はBB部隊がヤバイからオススメしたんだが見てたのか、オクトパスは良かったレイブンも良かった、しかし3人目からレベルダウンが目立って、4人目なんか髪型が酷すぎてもうめちゃくちゃだもんな、後BB達の抱きつき攻撃や、女兵士をボディチェックするとうめくとか何作り込んでんだw
そんな事してるから360とかに対応出来なかったんじゃ無いのか!
>初心者さん
コメントありがとうございます!
実況動画ですけどね。5始める前に3と4だけ確認しました。実況動画見た=プレイはしません。
4はムービーゲーとして批判されていますが、もう少し頑張れば結構面白い出来になったと思うんですけね・・・