今回の記事について一言
『チームレックスからやたら評価の低いニアちゃん』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:イーラの主人公感半端ない
アーケディア(法王庁)の巨神獣兵器と、イーラの巨神獣兵器がドンパチやってる中
レックス君たちは、世界樹を進み楽園へと急ぎます。てか法王庁がこんな風になったら、楽園行っても世界はどうしようもないんじゃ・・・・・・
ジーク
「しっかし、どないなっとんのや?」
「世界樹の中がこんなやて」
ビャッコ
「自然の樹ではなく人工の塔」
「モルスの地と同じ文明の物の様ですね」
レックス
「神の生まれた世界──」
「シンはそう呼んでいた」
ジーク
「神さんの創った塔か──」
「ほんまに塔のてっぺんに神さんがおるんか」
「楽園があるんか」
神様確率90%くらいの右端おじさんは
世界樹でいったい何をやってるのか・・・・・・気になる。
トラ
「ニア、どうしたも?」
「おなかグーグーなのかも?」
ニア
「アンタは──」
「人の顔見れば財布落としたとか、腹が減ったとか」
「他に聞くことないの?」
トラ
「もー」
「ニアがごはん以外のことで真剣になるってのは、ちょっと考えられないも」
それにしても、チームレックス君の男性陣の
ニアちゃんに対する評価低すぎやしませんかね?
しかしよくよく考えれば
・メレフ様
・カグツチ様
・ホムラちゃん
と、女子力レベルが高すぎるので、相対的に低くなってしまうのか・・・・・・
カワイソス。ヒカリちゃんが一番女子力低いと思うんだが。
ニア
「ブレイドの皆に聞きたい」
「正直に言って、もっと生きたいと思ったことある?」
死亡フラグみたいだからやめてくれよ・・・・・・
ニアちゃん死んだら、トモイナ生きていけないよ。てか普通の衣装にニアちゃん久しぶりに見たな。
「コアに戻らずに、ずっと生きていたいか?」
っという、ニアちゃんからの質問。
カグツチ
「難しい質問ね」
「昔の自分を知りたいとは思うけど、今の自分がメレフ様が亡くなった後──」
「──失礼」
メレフ
「いや、構わん」
ここでちゃんとドライバーに謝罪するとことか
カグツチ様は、やっぱ由緒正しいブレイドなんだなーって思う。ドライバーを粗大ゴミ扱いで捨てようとしてたキクちゃんにも見習って欲しい。
そうえいば黄金の国イーラでも、カグツチ様は500年前からいるし
500年前のスペルビア皇帝のブレイドで使えるのかな?500年前の皇帝は、どんなショタなのだろうか・・・・・・
カグツチ
「──亡くなった後まで、存在したいとは思わないし」
サイカ
「ウチもやな」
「王子との思い出は王子とだけ持っときたい派やわ」
ジーク
「嬉しいこと言うてくれるやんけ」
ジーク絶対サイカちゃんからの「愛」に気づいでないですよね。
絶対ただの「好意」としか思ってない。
(実際に戦闘終了会話で、そうと思わしき会話がある)
ニア
「ビャッコは?」
ビャッコ
「私は最後までお嬢様の側にいられれば、それで満足です」
ハナJS
「ハナはホンモノじゃないから、先のことを考えると哀しいですも」
「ご主人様が死んだら、ミボージンになってしまいますも」
ハナちゃんは、どっからそんな知識仕入れてくるんだろうか・・・・・・めぞん一刻でも読んだのか?
ニア
「ホムラは?」
ホムラ
「私は──」
レックス
「ホムラは他と違うだろ?」
「ずうっと、何百年も生きてるんだ」
ニア
「アンタには聞いてない」
「ホムラ、正直に言って、どう思ってる?」
レックス
「何だよ──」
そういえばニアちゃんってマンイーター(成功)だから
ドライバーもいらないし、無限に生きられるんだよね?
ホムラ
「なぜ永久に存在し続けるんだろう、って思ってました」
「し続けなければいけないんだろう──って」
「でも──今は違います」
「存在し続けて良かった、って」
「別れは哀しいけれど、それも私の一部なんだ、って」
「──でもいつか」
「いつか大切な人と眠りにつけたなら、それは幸せなんだろうな──」
「って思います」
トモイナも奥さんがいたら、ずっと生きてたくないなー。
奥さんだけ死んで、自分だけ生き続けるとか耐えられる気がしない。まあトモイナは彼女すらいないので、永遠に生きててもいいけど。
ニア
「ありがと」
「皆の考え、よくわかったよ」
レックス
「ねぇ、一体何でそんなこと?」
ニア
「アタシはマンイーターだ」
「正直、いつまで生きられるのかわからない」
「ひょっとしたら、明日ポックリ逝っちまうかもしれない」
ストーリーの流れ的に、最後ホムラとヒカリちゃんとお別れはあり得そうだけど
ニアちゃんは大丈夫だと思ってるんだが・・・・・・
『トモイナ死亡予想』
ホムラ・ヒカリ・シン・メツ、ここら辺はたぶん消える。
ヨシツネーズは、生き残るんじゃないかな?
サタヒコだけ死亡フラグ立ってるから、サタヒコだけ死ぬかも。
ニア
「でもこれだけは言える」
「アタシの生き死にに、ドライバーは関係ない」
レックス
「それが?」
ニア
「シンだよ」
「ずっと疑問だったんだ」
シンはコアクリスタルを集めてたのに
なぜそのブレイドをマンイーター化させてなかったか、疑問に思ってたニアちゃん。
(マンイーター化すれば、人間無しでも勢力を拡大できる為)
そもそもマンイーターって人間の細胞が必要だし
ミノチのじいさんも言ってたけど、成功率低いからじゃね?
そんなことより、一人で何体ものブレイドと同調出来るんだから
メツとかシンが、100体くらい同調すればいいのに・・・・・・イーラ組にも、ブレイド保持数制限でもあんのか。
ニア
「以前、メツの提案でカムイ達を同調させた時、シンがずっと反対してたんだ」
「もしかしたら──」
「もしかしたらその思いは、アタシ達と同じ──」
ホムラ
「私達と同じ──」
ニア
「だからシンは、誰とも同調しないんじゃないかな──」
トモイナFラン大学出身なので
ここがどういうことを意味するかわからんのだが。
戦力拡大したいからって適当にブレイドと同調して
悲しい思いをしてしまうブレイドを増やしたくないみたいな感じか?
ヨシツネのブレイドのカムイちゃんとか、生きてたそうだったし・・・・・・
世界樹を進むレックス。
外の景色が見える外壁に来たので
アーケディアとイーラがドンパチやってる事を知ります。
じっちゃん
「しかし、あれだけの兵器──」
「よもやアーケディアが擁していたとは」
カグツチ
「何のために──」
「とか愚問ですね」
メレフ
「予測していたのさ」
「シンやメツ達が世界樹を登るであろうことを」
レックス
「じゃあ。あの巨大船の中にシンが」
メレフ
「ああ、間違いない」
レックス
「急ごう」
「あいつらに楽園に行かれたら、アルストは」
マルベーニは、お母さん殺された!
もうこんな世界いらねー!
みたいな感じで、世界滅ぼしたいのか。
それならメツと同調した理由もわかるし、世界樹に行く理由もわかる。
メツ曰く、世界樹にヤバイ兵器『アイオーン』があるらしいし。
それならメツで世界滅ぼせばいいのに
なんで法王庁で偉いポジションにいるのだろうか。
やっぱ軍備拡張的な意味で、ある程度の偉い位置にいたかったのか・・・・・・
それにメツもマルベーニには協力的じゃないのも謎。
今日のレアブレイド
今回は無し。
次回:ゼノブレイド2 感想91話 『もう一人のマスタードライバー』
前回:ゼノブレイド2 感想89話 『主人公(イーラ)』
コメント
更新乙であります。ほほー戦しとるやないけー(関ヶ原を見物する農民風に)
アーケディアが頑張っても勝てそうもない物哀しさ。主役補正はイーラに。
しかしまあサイエンスファンタジーだね、昔のRPGでも流行ったよーな?
(ドラクエだってSF解釈が出来るんだから、別に珍しい事じゃないけど)
そろそろ「神」が登場ですか……まあ、この世界自体が不自然ですからね。
神の正体=GECK を抱えたDr.スタニスラウス・ブラウンのようなMADかな?
(※GECK/エデンの園創造キットの略。FOにおけるテラフォーミング技術)
某・海賊漫画の世界だって「宇宙植民者がテラフォーミングした世界」風。
「天空人」なんて露骨にそれっぽいし……こっちもそのノリかなあ?(苦笑)
何にせよ、そろそろ終盤かな?ニア嬢の「生存確認ッ!」を期待しましょう。
宗教をブッ飛ばす!かどーかは別としても、レックス君も十分に「聖闘士」だ。
アレも話だけ要約するとメチャクチャでさ、神々の喧嘩というか代理戦争だね。
「喧嘩弱いのに喧嘩を売りまくるアテナがやらかして部下が後始末」やれやれ。
まあ最初は沙織さん、ユニコーンの邪武くんを馬にしてペシペシ叩いてたもん。
(幼女に馬にされて、コイツ実は嬉しいんじゃないのかと思ったのは内緒だ)
ニアちゃんのワガママや涙を受け止めてやれい、それが男だぞレックス君!(笑)
★雑談/ドラクエ映画になるってよ!
今度DQ5を映画化するそーな。実写はヤバそーだなーと思ったら3DCGアニメ。
山崎貴カントク。期待して良いものかどーかは続報待ちですが、花嫁問題再燃?
でも本来の時代背景的には「嫁を複数持てばええんやで」って話なんだけど。
一夫一婦制は多くの世界でタテマエですが貴族や戦士階級では「側妾」はアリ。
乳幼児の死亡率が高く男の戦死・事故死が多い世界なら、多産は奨励される事。
フローラやデボラぐらい別宅に囲っても、十分なゴールド収入はあるでしょ……
まあそれを認めたら何かと煩くなることは明白。「ビアンカ大勝利〜」かなあ?
しかし……2〜3時間の間にあの大河ドラマを圧縮するのは相当無茶だと思う(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
主役補正的に、アーケディアは完敗ですね。
イーラ組を何人か道ずれにする可能性はあります。
一応「ゼノ」シリーズですからね。
SF要素は必ずどこかで入ってくると思ってましたw
「神」の存在はかなり初期の方から示唆されていましたが、とうとう会いますね・・・・・・
まあこの後とある事に滅茶苦茶時間をかけるので、神にはまだあってませんw
(それが男だぞレックス君!(笑)
レックス君が好きなのはホムラちゃんなので・・・・・・
(ドラクエ映画
スクエニ(っというかFF)・・・・・・
映画・・・・・・
っう! 頭が!!!
見た目的にはフローラ派ですが
ストーリー考えるとビアンカ一択ですな。
ドラクエ要素があるだけで、オリジナル展開でしょうね。
原作に沿うなら、ドラクエ6とかドラクエ7のストーリーが好きw
“ご主人”が死んだら、”未亡人”になってしまう
って事はハナちゃんの言う”ご主人”っていうのはドライバーの事では無く…?
>numenumeさん
コメントありがとうございます!
その通りですが、そもそも「ミボージン」という言葉を
「JS」が知ってるというのが珍しいと思ったのですw
やたら大人っぽい用語を覚えているハナJS。
更新お疲れ様です。
この辺りから一回見ただけだとわかりづらいところが増えてきますね…。
ニアちゃんの真面目な質問に加えてシンの意図の推測と、今までよりもシリアスな展開が続きます。
ニアちゃんによるシンの意図の推測内容については、自分もトモイナさんと同じような考えです。
同調したブレイドに悲しい想いはさせたくないし、自分も悲しい想いをしたくないということだと思いました。
(ブレイド達にはそれぞれの感情や想い、生き方があっていいはずで、それを自身の目的のためにいいように使うのはどうなんだろうとシンは考えていた、と自分は勝手に解釈してます)
それにしてもサイカの告白気味の意思表示に対してのジークの返しがいつもやきもきするぅ!
(「何でそう返すんだ!サイカの想いに気付いてやれよ!」と何度膝をパンチしながら思ったことか…。
まさかわかっているが表に出してないだけ? くぅっ色男め!羨ましい…)
※ゼノブレ2のオフィシャルアートワーク『アルスト・レコード』、予約してたのが届きました。
まだ勿体無くて封を開けてないので、これから(内容によっては舐め回すように)じっくりと読みたいと思います。
>もっちりけだまさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
グレートサクラを撃破くらいからずっとシリアス展開ですね。
ニアちゃんの質問とシンの意図は、予測が難しいですね。
(ブレイド達にはそれぞれの感情や想い、生き方があっていいはずで、それを自身の目的のためにいいように使うのはどうなんだろうと
トモイナも「こうなんだろうな」と思っていますw
レアブレイドの為に無駄にコモンブレイド増やしまくって即リリースしてるので
プレイヤーにとっては耳が痛いですな・・・・・・
(ジークの返しがいつもやきもきするぅ!
ジークは本当にわかってない可能性大ですw
レックスは、戦闘後の終了会話に
レックス
「ニア、あの時の事なんだけどさ・・・」
ニア(ブレイド)
「え、え、なんだっけーアハハー」
みたいなごまかす会話がありますが、ジークは無いですw
(むしろ「サイカは友達!」みたいな戦闘終了セリフ在り)
(『アルスト・レコード』
まだクリアしてないので購入出来ませんが
ニアちゃんのハイレグがどうだったか教えてくださいw