今回の記事について一言
『※ただしイケメンに限る』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:アーケディア人はクズ。
ダナ砂漠を渡る前に、その手前にある村で休憩。
70年近く宿をやっており、その事を生きがいにしている
テオというじいさんの宿で休ませてもらう事になりました。
テオ
「あんた、オルネラさんのブレイドだったお人かね?」
部屋にいるシンとラウラちゃんの元に、テオじいがやってきました。こういう目が眉毛じい好き。
シン
「オルネラ?」
「いや、俺は──」
テオ
「そうじゃろ? ほら近衛軍の」
「懐かしいのぉ、あの時儂はまだこんくらの子供でのぉ」
「その長剣を背負った姿、憧れたもんじゃ」
長剣背負ったクール剣士。
男だったら、憧れる時期がありますよね!
主に中学二年生の時とか。本編でも同じような事書いた気がする。
シンは元々『オルネラ』という人のブレイドだったようです。
これは本編でもありましたね。
テオ
「あんた達が暮らしてた家」
「村外れに残っとるんじゃよ」
シン
「家?」
~ 村外れの家へ ~
ここら辺も本編で紹介されてましたね。
シンがこの小屋で、自分の過去を知る本を見るシーンですな。トモイナから、エ〇本見て隠したとか書かれたシーン。
ラウラ
「裏手見てくるね」
シン
「ああ」
ラウラちゃんが裏手を見に行ってる間、シンは一人小屋の中へ。
小屋も中で、自分が映ってる写真を見つけたシン。
そういえば誰がオルネラさんなんでしょうかね?
シンの左下に映ってる人物が、オルネラさんってイメージ。
あれだっけ? マンイーターの事について書かれてる本だっけか?
ここでこんな本読まなければ・・・・・・
オルネラさんがいた時代から
マンイーターなる技術を誰かが研究していたようですね。
そう考えると、人間とは罪深き生き物な気がする。
(ブレイドを軍事的に有効活用的な意味で)
ラウラ
「うわぁ、随分荒れ果ててるのね」
「90年くらい経ってるって聞いたけど──」
「どうしたの? 何か思い出の物でもあった?」
シン
「い、いや──」
「何もないよ」
本編でこの映像流れてる時は、この本の内容わからなかったけど
今見たらシンが焦って本を隠すのも当然だよな。
自分のブレイドが
「人間食ってマンイーターになろう!」
みたいなハウツー本読んでたとか、怖すぎる。
ラウラ
「そうかぁ、残念だなぁ」
「前のあなた、知りたかったのに」
シンのセリフを聞いた途端
突然胸を押さえるラウラちゃん。
シン
「ラウラ、どうした!」
「大丈夫か」
ラウラ
「うう──」
「胸に刺さった──」
シン
「胸? ずっ?」
ラウラ
「いい、今の台詞すっごくいい」
シン
「は?」
ラウラ
「ねぇ、気付いてないでしょ?」
「あなた時折、ものすっごく胸に刺さる言い方するの」
シン
「俺が──?」
ラウラ
「天性の女たらしね、あなた」
なるほど・・・・・・
トモイナも今度真似しよう!
まず話す相手がいないけど・・・・・・
ラウラちゃんはシンの事を「天性の女たらし」言ってるけど
マスたーらしドライバーレックスに比べたら全然たらしてないぞ。
ゼノブレイド2 感想50話 『天然女たらしレックス』
この記事にラウラさんいるの見ると、悲しくなるな・・・・・・それとやっぱいつ見ても俺の嫁(ニアちゃん)可愛すぎぃ!!!
~ シンが映っている写真に気が付いたラウラちゃん ~
ラウラ
「幸せそう」
「いい笑顔だね」
「この人でしょ? オルネラさんて」
シン
「あ、ああ、多分そうだと思う」
ラウラ
「あなたの隣で、こんな笑顔で笑っていられるんだもの」
「そうだよ、絶対」
シン
「ラウラ──」
あー、このお姉さんがオルネラさんだったのか。
シンはドライバーガチャ運良いな。右に映ってる双子が、何か気になる。
ラウラ
「そうだ!」
「撮ろ、写真!」
シン
「写真?」
ラウラ
「私達も!」
~ 写真撮影 ~
アデルはこういうノリ好きそうだからわかるけど
ユーゴ陛下も結構好きなのか・・・・・・
ラウラ
「私はシンと──」
アデル
「いいじゃないか」
「呉越同舟、一蓮托生」
「袖振り合うのも何とやら──ってさ」
ミノチ
「それ、あまり良い例えではないぞ?」
ミノチとかヒカリちゃんとかこういうの好きそうじゃなさそうなのに
ちゃんと撮影に来てくれたのね。アデルが無理やり連れて来たんだろうな・・・・・・
カスミ
「抜け駆けなんてダメですからね」
「シンを贔屓してる!」みたいな会話あったばかりですからね・・・・・・
カスミさん若干ヤンデレな気がしてきた。それはそれで可愛い。
ユーゴ
「新鮮だなぁ、こういうの」
ワダツミ
「陛下──」
「お戯れも程々になさいませんと──」
カグツチ
「いいじゃない、これも経験よ、ワダツミ」
ワダツミ
「むぅ──」
そういえばユーゴ陛下がショタ顔で
ワダツミがおじいちゃんみたいな性格してるもんだから
カグツチ様がおばあちゃん扱いされてるコメントにワロタ。
これも全部あのモブ別執権官のせいだ!てかあいつどこいるし。
ラウラ
「もう──」
「何なのよこの人達──」
テオ
「それじゃ撮りますよー」
「皆さん笑って笑って~」
↓
このシンの方をチラ見するラウラちゃんとシンのカップルが尊い。
どっちも20代後半くらいの年齢っぽいし、このまま結婚しろよ。
こういう全員集合みたいなの好き!
カスミさんとミルト君の写真写りがイイネ!そしてミノチの謎笑顔に何かワロタ。
でもこの後の展開考えると悲しいな・・・・・・
コメント
更新乙であります。クワイエットマンは動画向きだったかもね、でも今更だ(苦笑)
FE面白そうやね……でも今更買うのもねPS4だけで手一杯なのにさ?SLGやりたい。
(戦ヴァル4はやり込み過ぎ、トロピコかGジェネ待つか?Gネットワーク大戦は不安)
テオ爺さんから漂う、村◯元総理感。時代劇の村の長老、それの西洋人アレンジね。
でも……宿屋の主人にしては服装が民間人っぽくないんだよね。襟など軍服っぽい。
中世〜近世の民間人(庶民)というよりも近代〜現代の軍人(兵士)臭いんだよなあ……
もしかしたらテオ爺さんにも裏設定が……無さそうだね、うん。深読みは禁物だ(笑)
ずきゅーーーーん!誰だよ27歳、JOJOかい27歳、夢見過ぎ27歳。ズキュウウウウン。
やはりアレですか、マジでキスする5秒前ですか?そこにシビれる、あこがれるゥ!
トモイナさんも胸に刺さるキザなセリフを使ってみたら面白そうでありますが……
でもいいかね青年、それが許されるのはイケメンだけなんだよ……それが世界の掟。
アジアンフツメンがキザなセリフを使っても、カーストのより底辺に堕ちるだけ(笑)
まあ髪を伸ばし銀髪に染め、細マッチョ体型を手に入れてからッス。眉も剃るのよ?
写真で元気にはしゃいでいるショタ、可愛い。ソッポ向いてるショタも可愛い。
ミノチさんが表情を作り過ぎて、パタリ◯のバンコ◯ン少佐っぽい妖しい表情だぞ?
あ、目と眉の間にシャドウが入ってるように見えたから……こっそりイケメンやね。
★ゲーム予約を1本入れてみた
9月より先に10月の分を1本。「トルバーブルック」というドイツのADV。妙に安い。
・1960年代のドイツの田舎村、トルバーブルックを舞台にしたSFミステリ。
・時代は冷戦下のドイツなんだよなあ……ナチの遺産の怪しいテクノロジー出る?
・主人公は旅行中のアメリカ人科学者。彼以外はドイツ人声優なので訛った英語。
・日本語と英語はセレクト出来そうですが、そう聞くと英語でも面白そうだね。
・実際にスタッフが手作りしたミニチュアをスキャンして背景に取り込む技法。
・ドイツのスタジオがクラウドファンディングで資金を集めたもの。インディー臭。
……まあ、何が自分の琴線に触れたものかは分かりませんが。ʅ(◞‿◟)ʃ
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
むしろよくクワイエットマンを記事でやったと思いますw
くろねこ氏は、黄色学級という印象! FEオモロイっすよ!
テオじいさんはシンに憧れてた~みたいな事言っていたので
昔は軍人さんだったのかも知れませんな。
(それが許されるのはイケメンだけなんだよ
現実もゲームもイケメン無双ですな。
(トルバーブルック
また絶妙なソフトをチョイスしましたねw
やりたいゲームはいっぱいあれど、色々と手が回らない!
更新おつかれさまですも!役員のパワハラにブチギレすぎて夜も寝られませんも!
スペルビアのブレイド、みんな写真で目つぶっててワロタ。きっと撮られたら除霊されると思ってるに違いない。
ショタ3人がそれぞれ個性出てていいね。
>「天性の女たらしね、あなた」
最終的に男までたらすのがシン
>これも全部あのモブ別執権官のせいだ!
>てかあいつどこいるし。
たぶんシャッター切ってる。
>このまま結婚しろよ。
たしかオルネラさんとシンは夫婦だった…んじゃなかったかな。ブレイドと結婚したら、子どもってどうなるんだろ?
>nokoさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
そんな所早くやめますも!!!
スペルビアよりも、ミノチの謎笑顔が気になって仕方なかったですw
(最終的に男までたらすのがシン
さすが
恋愛最強のブレイド。(たぶんシャッター切ってる
テオじいさんがシャッター切ってるんじゃないのかw
(ブレイドと結婚したら、子どもってどうなるんだろ?
ブレイドが女性なら、ブレイドを食う=ブレイドイーター
ブレイドが女性なら、ブレイドに食われる=マンイーター
に違いない!
更新お疲れ様です。
マンイーター技術はアーケディアの前身?のユーディキウムで発展したとか言ってたような気がするので、多分100年くらい前には開発されてたっぽいですね。
発展と共に不完全さもわかってきて、その代わりとしてブレイドイーター技術を開発しようとしたのかもしれないですな。
(ブレイドより人間の方が優れているという証明の方が本当の目的ともとれますが)
シンが天性の女たらしブレイドというのは同意します。
良い意味で無意識に心に刺さる言い方ってそうそう出来ないですし、場合によっては「何言ってんだ?」とか勘違い野郎とか思われてしまいますし…。
シンは↑を感じさせないところが評価高いところですね。
(女たらしというより、男女問わずずっきゅ~ん☆させる「人たらし」がふさわしいかも)
このメンバーでの集合写真があまりにもずっきゅ~ん!と来たので、ついスクショ撮っちゃいました。
でもこれからの展開を知るにつれ、辛くなっていくんですよね…。
>もっちりけだまさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
そういえばそんな話がありましたね・・・・・・
ユーディウムについての会話がありませんが、今後言及されるのかな?
「何言ってんだ?」とか勘違い野郎とか思われないのは
イケメンパワーでしょうね・・・・・・イケメン羨ましい!
この写真良いですよね!
本編でも全員集合する一枚絵が欲しかった・・・・・・
更新乙です!
台風15号の影響で、ずっと停電していましたが、やっと復旧しました。
でも車のタイヤはパンクしたままだし、駐車場の屋根は吹き飛ぶわで大変続行中。
トモイナさんも熱があるそうで、会社休んでゆっくりしてください。
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
台風大丈夫でしたでしょうか? 停電という事は、千葉ですかね?
今の時代停電はツライですよね・・・・・・やる事なくなってしまう。
とにかくご無事で何よりです!
たぶん寝れば明日には治っていますが
どちらかというと38度くらい出て休みたいw
コメントを最近出来ず、すみません。 最近はYouTubeを見ていてブログの更新のページを貯めていたのです
>夏カレーさん
コメントありがとうございます!
おお、youtubeの方を見て頂けているとはありがたいです!
ブログのコメもyoutubeのコメも自由なので、どうぞお気になさらず!
一ヵ月に一回くらいコメント頂けると、生存確認が出来て嬉しいですw
更新乙でーす(*・ω・)ノおひさー
のど大丈夫?
きたきた!ずっきゅーーーーん!
ここの二人のやりとり、ほんと好き。このまま最後までこんな感じならいいのに…と、思わずにはおれない。
写真なんか撮っちゃって、ほのぼのしちゃってさー。
しかし本編やったときはこんな続きがあったなんて思わなかったよ!w
ずっきゅーーーーん!までは回想出来なかったか、シンww
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! おひさ!
喉は痛い! そして今日は会社行けなくはないですが、有給使ってサボリーマンですw
こんなコミュニケーションしてたら、シンが世界に対して絶望するのもわかりますな。
わざわざ氷漬けにして500年一緒にいるくらいですし。
(ずっきゅーーーーん!までは回想出来なかったか
本編の流れで「ずっきゅーーーーん!」回想あったら、シリアスが台無しになってしまうw
こういう集合写真みたいなの自分も好き!
しかし真っ先にドラゴンボール30巻の表紙を思い出してしまったww
記事とまったく関係ないんですけど酪農カフェオレ飲んでみましたw
甘ったるくて自分好みの味でしたが、あれ売ってるところが極端に少ないですね・・・
>マサキさん
コメントありがとうございます!
本編では、最後ホムラちゃんとヒカリちゃんが戻って来た時くらいしか地味に無いですからね・・・・・・
ドラゴンボールの表紙はあまり覚えていませんが、なぜか悟空が「またな!」みたいなポーズしてるページは覚えているw
最終巻のラストのページだっけか・・・・・・
(酪農カフェオレ飲んでみましたw
おぉ! 酪農カフェオレw
あれ福島しかないので、Amazonで買うと発送料ゲロ高なのであまり買えないんですよね・・・・・・
店に売ってる雪印のコーヒーと一緒に飲むと、酪農カフェオレの美味しさが良く分かります!