今回の記事について一言
『ダークレイストーム(相手は死ぬ)』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:黄金と書いてイケメンと読む
~ アデル達がいなくなった後、王宮では ~
ゼッタ
「兄上!」
「いえ、陛下──どういうおつもりですか」
「アデルにエブリンの地を与えるなどと」
イーラ陛下
「本人が辞退したのだ、それはもう良かろう」
ゼッタ
「だとしても、壟断(ろうだん)が過ぎます」
「勝手に他国の君主と同盟したり、抵抗軍などというものを組織したり──」
※壟断とは?
「利益や権利を独り占めにすること」らしい。
アデルが王族という立場勝手に使ってやりたい放題でおこだよ!
って感じか。
イーラ陛下
「ゼッタ、我が弟よ、朕(ちん)は思うのだ」
「この混乱の世にあって、朕のような凡俗に王冠は重すぎる──」
ゼッタ
「へ、陛下──」
イーラ陛下
「乱世における玉座は、アデルのような者にこそふさわしいのではないか──」
ゼッタ
(兄上──)
(まさか私を廃してあの者を皇太子と──)
メツを倒した後、アデルはホムラちゃんと剣を封印するのは確定だけど
その後、次のイーラ王になるんかな?
ゼッタがいる限りトラブル待った無しだが果たして・・・・・・
アデルの事だから、空気読んで辞退しそう。
~ 外に出たアデル達 ~
ラウラちゃんは堅苦しい雰囲気が苦手なので
外に出てホッと一安心。
ちなみにミノチッチは外で待っていました。
ミノチの存在忘れてたわ。
ラウラちゃんは、外で待っていたミノチの事を
「ずるい!」と言います。
アデル
「そう言わないでやってくれ」
「あの場には、ミノチがもっとも会いたくない人物がいたからな」
ラウラ
「会いたくないって──」
「!! もしかしてドライバーの!?」
ミノチ
「・・・・・・」
マルベーニと会いたくないんか。
喧嘩別れした訳じゃないし、久しぶりに会うのが恥ずかしいのか?
それともアレか。
思春期の少年少女が、お父さんと顔を合わせたくない的なヤツか。
トモイナにもそんな時期がありました。
ユーゴ
「それでどうします、アデル」
「メツ襲来に備えてここへ来たものの、彼がいつ現れるか、わかりません」
アデル
「そうだな、まずは王都を散策して、街の人と触れあってみるとしようか」
~ 触れあいました ~
街の人との触れあい = ヒトノワレベルを2にするという物でした。
(ヒトノワ=サブイベみたいなもん)
サブイベなので触れ合いは全カット。
記事の文字数の関係で、今までネタに出来なかったネタを放出。
~ ゲロマズ料理ヒカリちゃん ~
ヒカリ
「私の料理はやみつきになるって評判なの」
とか言うたびに「フフッ」ってなる。
あの料理が「やみつきになる」とか、コエーわw
ヒカリちゃんの料理食ったら、味覚が破壊されるんじゃ・・・・・・
「病みつきになる:の間違いだろ。
しかしヒカリちゃんの糞料理
材料が「虫」とか「魚」とか「植物」とかのおかげで非常に作りやすい。
腐ってもポーチアイテムなので、食べさせれば信頼度が上がる。
なのでヒカリちゃんの料理を大量に
ユーゴ陛下は食べさせられているという。
イーラとスペルビア開戦待った無し。
※ポーチアイテム
使うとドライバーとブレイドの「信頼度」が手軽に上げられる。
それとヒカリちゃんが料理する事で
なぜかシンの『忍耐力』のスキルが鍛えられるのにワロタ。
※忍耐力の説明欄
いろんな苦痛に耐え忍ぶ能力。
気が遠くなることも成し遂げられる。
ちなみに忍耐力習得後の説明欄には
「あの料理── 切り捨てたくなる──」
と書いてあった。
料理する身としては、やっぱ食材に対する冒涜が許せないんでしょうね・・・・・・
ヒカリちゃんには、そういった気持ちはないんだろうけど。
本編記事でも書きましたが
トモイナの嫁でお馴染みのニアちゃんの忍耐力上昇の条件は
『ホムラちゃんやヒカリちゃんと一緒に戦う』です。
忍耐力の上昇条件、ネタ多すぎだろ。
更に余談ですが、ニアちゃんは料理が苦手で
ビャッコに「心底マズい」とか言われていました。
しかし、マズいとかそういう問題じゃないレベルの方がいるので
ニアちゃんは頑張れば料理上達しそうですよね。
~ この戦闘後会話好き ~
ヒカリ
「お肉!」
シン
「分かった」
「野菜にしよう」
ヒカリ
「ちょっと!」
まだマンイーターになってないのに、鬼畜なシンであった。
シンもヒカリちゃんもキャラ立ってていいよな。
ヒカリちゃんは「肉!」じゃなくて「お肉!」っていうのが可愛い!
~ ノポン族 ~
ノポン族って可愛いですよね。
トラ君のせいで、ノポン全体の評判下がってる気がしますが。
ノポン族のぬいぐるみは
トモイナがゼノブレイド2グッズで二番目に欲しいアイテムです。
(一番欲しいのは、ニアちゃんフィギュアです)
~ イーラ王都へ ~
ワダツミ
「陛下、あれは──」
ヒカリ
「ガーゴイル、メツの僕(デバイス)よ!」
アデル
「くっ、こんな王宮の間近にまで、メツのデバイスに侵入されるなんて!」
ヒカリ
「どうするの?」
「私の力を使う?」
アデル
「いや、それじゃ王都にも被害が大きい」
「面倒でも一体ずつ、確実に仕留めるんだ」
ラウラ
「でも街の人々の避難誘導もした方がいいんじゃ!」
カグツチ
「そちらはイーラ軍に任せて大丈夫でしょう」
「彼らの方が、地理にも詳しいのですから」
っという訳で、ガーゴイルを一体ずつ始末する事に。
まあ結構鍛えましたし、レベル的にも大丈夫でしょう。
──なんて思っていましたが、このガーゴイルがやたら強い。
6回くらい死にました。
体力が半分くらい減った後に
『ダークレイストーム』とかいう謎の技を使ってくるんですが
これを食らうとラウラちゃんとアデルのチームは壊滅という、反則技。
地味に他の技も強いという、中々の強敵
恐らく体力が減る前に、パーティゲージ消費して一気に倒せば良いんだろうけど
中途半端に攻撃力が高すぎて、ゲージ溜まる前に体力減らしてしまう・・・・・・
でも結局はゴリ押しで何とかしました。
次回:黄金の国イーラ 感想23話 『人間ってのは”そういう”生きもんだろ』
前回:黄金の国イーラ 感想21話 『黄金(イケメン)の国イーラ』
コメント
スペルビアはあの土地柄な為、郷土料理はマズイと評判のこと
イーラ組で一番ヒカリちゃんの料理を食べられるのは実はユーゴであったりします…
>匿名さん
コメントありがとうございます!
そんなサブクエありましたね。
まあ本編でもスペルビアは、荒れた土地みたいな感じだからなあ……
ワダツミは、いったいどこで料理を覚えたのかw
(ヒカリちゃんの料理を食べられるのは実はユーゴであったりします…
普段そんなに美味しくない料理を食べてるのに
更に不味い料理を食べさせられるユーゴ陛下マジ可哀そうw
朕朕
>匿名さん
コメントありがとうございます!
ミノ〇のチ〇コは良い〇ンコ。
更新乙であります。動画トモイナ先生は「エロの使い魔」じゃん時々本性が!
ファーイヤア エーンブレーム!……やはりそーいう事なのかな?(勝手に納得)
……闇堕ち確定エーちゃんを見捨てないであげてくださいね?悲劇エンドっぽい。
いやこれ、王弟殿下が正しいと思うの。イーラ王は色々と間違えた感じだね……
①一介の王族に自由裁量権を与え過ぎるのは体制の危機。他の貴族の立場がない。
②国王たるもの、臣下の前で弱みを見せてはならない。親族であればなおさら。
③仮に「私的な発言」だったとしても、王弟(皇太子)へのフォローが必要だった。
④エブリン公に封じるのならば、アデルをハッキリ臣籍降下させ王族から離すべき。
正直、王侯貴族として危機意識が足りませぬ!ジャパニメーション的な甘さよの!
ゼッタ(及び派閥の貴族たち)から見れば、自分らの首が飛ぶ前に……となるよね?
A /次代の王はゼッタ、アデルはエブリン公で臣下だと明確にする。
B /アデルを擁立したいのであれば準備し、ゼッタ派を一斉に粛清する。
C /両者の調停役となる大諸侯に根回ししておく(王権の弱体化に繋がりかねないが)
……どーいう方策を取るにせよ王の油断だね。王弟ってのは一番危険なポジやで(笑)
(キングダムカムのボヘミア王国も、怠惰な兄王と野心家王弟の争いが発端だし……)
ヒカリちゃんがメシマズなのは、レシピを拝見しただけでわかります。変です!
・スズランの花や根には毒があり下手をすると死に至ります。料理に使うな!
・魚は通常はパフェには入れません。パイにはニシンとか入りますけど(英国メシ)
・とはいえ、パフェ風海鮮丼や魚乗せパフェも実在しますが……アレンジだぞ。
メシマズの人は基本抜きで創作料理を作りたがる傾向があると思いますが、ダメ!
下手くそはレシピ通り計量してから作れ!化学実験だと思って忠実に従え!以上!
……トモイナさん、料理はテキストに従えば良いだけの作業ですヨ?お試しあれ。
ガーゴイルというのは一般的には「スイッチが入ると起動する警備ゴーレム」扱い。
元々は屋根の上に設置された、怪物などの姿を模した雨樋いの事でありまする……
先日火災に遭ったパリ・ノートルダム大聖堂の上にはわんさかとガーゴイルがあり。
有翼の悪魔というか天狗というか小鬼というか、ミョーなスタイルだったのですが。
当作品では全金属製のモビルスーツのようでありますな……ファンネル無いのかい。
トモイナクイズ(夕食編)は、生姜焼き定食かハンバーグ弁当だと読んだけどね(苦笑)
記録から週末の食事傾向を調べてみたけれど、法則が特定できず。CIA失格やな〜
さて「Gジェネ クロスレイズ」、どーすっかなあ?主に4作品群がテーマですが……
W、種、00、鉄血……機体が困るんだ、非ガンダム縛り(敵役縛り)だからねぇ(苦笑)
トールギス、リーオー、ジン……スサノオやGNフラッグは好かん。イマイチ乗れぬ。
キャラはイケメン多いんだけど、敵役が優先だからね……女子縛りでも良いけどさ?
アナザーより宇宙世紀の方が好きな私としては考えどころ。それになぜGがない!?
ネーデルガンダムが出てたらポリシー曲げてでも使ったるわ!あ、ノーベルもね(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
そういえばそういうタイトルの同人誌がありましたね……
ファイアーエムブレムなので、ゲーム中『炎の紋章』が登場しますが
今まではわりと扱いが地味…っというか空気でしたが、今作は中々重要そうな
ファイアーエムブレム。ファイアーエムブレムの中で一番ファイアーエムブレムw
(イーラ王は色々と間違えた感じだね……
トモイナはそういう政治的な事に詳しくないのでわからないのですが
優しさはあれど、イーラ王はわりと政治能力無かったのかも知れませんな。
まあジャパニーズアニメーションは、リアルより夢を与えるのがメインですから
そういった現実的すぎる事は、描写されないのでしょうね。
(……トモイナさん、料理はテキストに従えば良いだけの作業ですヨ?
未来のお嫁さんの為に、料理する行為を取っておいてあげてるトモイナは
マジ夫の鏡()
(ガーゴイル
トモイナは普通に悪魔的モンスター想像しますね……
特に印象深いのは、ダークソウルに出てくる奴。
ただでさえ強いのに、途中で二体になるという鬼畜さ。
(記録から週末の食事傾向を調べてみたけれど、法則が特定できず。
記録してんのかいw
実はある程度法則がありますよ!
金曜日は、若干豪華になってやきとり食う確率が高いとかw
(「Gジェネ クロスレイズ」
ガンダム系はそろそろやりたいですが、ジージェネとスパロボじゃないんだよなあ。
鉄血はかなりトモイナが好きそうですが、見る時間がないのでゲームやりたひ……
更新お疲れ様ですも!前回のミノチ◯コめちゃ笑いましたも!そこのパーツがどうであれミノチさん大好きですも!
> イーラ陛下の、おさげ(っていうのか?)可愛いよね。
アデルにもついてるよね。
全体的にイーラ王都のみなさんはファッションがかわいい。モブ少年の大きな帽子が大変かわいい。嫌がるショタヒコにかぶせたい。
> 喧嘩別れした訳じゃないし、久しぶりに会うのが恥ずかしいのか?
まあ離反したようなもんだから気まずいのかねー。おまけに今はアデルについてると知られたら旅の邪魔されそう。勝手に連れて帰られても(私が)困るし。
> なのでヒカリちゃんの料理を大量に
> ユーゴ陛下は食べさせられているという。
スペルビア人だから大丈夫!
> 「今日の食事登板は俺だが」←当番かな
シンの戦闘後会話、半分くらい食事当番の話で最早ただのオカンw
食事当番、シンとワダツミのローテーションならいいけど、その他のメンバーは…なんかミノチさんも料理できなさそう。
> ──なんて思っていましたが、このガーゴイルがやたら強い。
ほんこれ。極で2周めやってるけどここのガーゴイルで嫌という程死んだ。自分の方が圧倒的にレベル上なのに全然勝てない現象が多発…
三連休終わっちゃうけどお互い頑張りましょうも…!
>nokoさん
コメントありがとうございます!
乙ありですも!
イーラ王国が絵になる写真を撮ろうとしたら
ミノチン〇がアップになっちゃったもももー!!!
>嫌がるショタヒコにかぶせたい。
嫌がるショタヒコ君に無駄に構ってあげたいw
>まあ離反したようなもんだから気まずいのかねー。
ミノチとマルベーニの関係について、ほとんど描写がないんでわからないんですよね……
ミノチが何も言わずに勝手に逃げ出したのだろうか?
ミノチの性格的に許可取ったんだろうけど、やっぱ顔を合わせずらいんでしょうね……
てかマルベーニ、ブレイド離反しすぎだろwww
>スペルビア人だから大丈夫!
スペルビア兵<スペルビアの料理もあそこまで不味くないです!
> シンの戦闘後会話、半分くらい食事当番の話で最早ただのオカンw
きっと本編でも、お腹を空かせたメツとかヨシツネとかベンケイに食事作ってたんでしょうね……
サタヒコは料理シーン見た感じ、シンと一緒に料理作ってたと思う。
あとニアちゃんは、料理運ぶ係。
登板修正しときました!
> ガーゴイルがやたら強い。
やっぱコイツ異様に強いですよねw
ダークレイストームが反則的威力すぎる……!
更新乙です!
揉み上げのところもおさげっていうんですかね?
(もみ下げとは言うらしいですが)
シンとヒカリのコンビも中々良い味出してますね。
やみつきは病みつきで正しいです。
人に近い姿や考え方で、人と違う存在。
デトロイトビカムヒューマンとも似ている部分がありますね。
月曜休みなので、昨日のライブ配信拝見させていただきました。
やっぱりコメントできるといいですね。
(クレア編は後から見てるので、コメントできなくて、うがってなります)
G成体はオリジナル版にもいましたよ。
表のボスが、G成体・G第2形態・G第4形態
裏のボスがG第1形態・G第3形態・G第5形態・タイラント(スーパータイラント)
でした。
G成体がG幼体を生み出すのもオリジナルと同じです。
因みにG成体はシェリーパパが他人に胚を植え付けて出てきた幼体が成長した不完全な
G生物で、G成体が生み出したG幼体は成長しません。
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナはオシャレ知識0なので、どこがおさげなのかは全くわからんですw
シンのヒカリちゃんに対する塩対応すきw
(デトロイトビカムヒューマンとも似ている部分がありますね。
ブレイド=アンドロイド
天の聖杯=変異体
ですなw
(月曜休みなので、昨日のライブ配信拝見させていただきました。
ご視聴ありがとうございます!
原作にもG生体いたんですね! どこにいたっけか……
今作は、ボスが同じと聞きましたが、それはちょっと残念です。
更新お疲れ様です。
やっぱりゼッタさん思った通りの……。
自分の地位や利権を守るためどうにかしてアデルを貶めたいという考えが顔に出てやすぜ……。
少なくともマルベーニは自分が助けた兵士が民家で略奪・殺戮するのを見るまでは人類にまだ希望を持っていたはずなので、まだマルベーニが変わる前に同調したミノチだからこそ変わってしまったマルベーニに会いたくなかったってことなんですかね?
(でもトモイナさんのおっしゃる通り、ただ単に会いたくなかっただけなのかもしれないですがww)
自分も戦闘後のキャラ掛け合いとキズナリングを埋めた時のセリフ・説明文が気に入ってます。
特にヒカリちゃんとシンとのやり取りが刺々しくもいつの間にかフフッと笑ってしまうのでvery good!
(でもヒカリちゃんのあの料理が一部の人には結構好評だとか…)
<余談>
・トラとかモノポン(モノリスソフト唯一のノポン社員)とか数体のノポンぬいぐるみは見たことがありますが、売り物ではないと思います。
(でも今後マイニンテンドーのギフトとかで出して貰えると嬉しい…)
・twitterで固有モーションの話が出ていたのでつい…。
ハナちゃんズのダンスはやはりJDが一番キレてますね(しかも長い!)。
自分はナナコオリ(クマリンがナナコオリを上空に投げ飛ばす)とかが印象に残ってますが、一番のお気に入りはニアちゃん(ネコパンチ気味のシャドーボクシング)です。
(戦闘中の応援ダンス?も可愛いですし)
トモイナさんのお気に入りモーションは何でしょうか?
>もっちりけだまさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ゼッタさんイケメンですが、悪いタイプのイケメンって一発でわかる顔でしたからね……
街の人の話聞いてなかったとしても、悪イケメンだとわかる顔。
(変わってしまったマルベーニに会いたくなかったってことなんですかね?
その可能性もありえますね!
元々はマルベーニは人助けしてた訳ですし
ミノチもその頃のマルベーニの事は、好きだったのかも知れませんね。
でもなんか雰囲気ヤバくなって、逃げだした的な…w
(特にヒカリちゃんとシンとのやり取り
トモイナもこの二人のやり取り好きです!
あとカグツチ様とヒカリちゃんのやり取りw
(余談
ゼノブレイドのマスコットキャラクターで、ドラクエでいうスライムポジ(?)みたいな存在なので
1500円くらいのぬいぐるみが欲しい!
ドスケベフィギュアも大好きですが、純粋に癒しも欲しい!
(トモイナさんのお気に入りモーション
・ライコちゃん(太鼓叩き可愛い! パンツも見える! ドンドンドコドーン♪ ドンドコドーン♪
・ニアちゃん(ハエ叩きすこw ニャニャニャニャニャー!
・ジカラオ(座り方萌えキャラかお前w
・イキリちゃん(しゃがみ方が可愛い! パンツも見える!
・カグツチ様(暇つぶしで空中にハート描く所が可愛い!
・遅れましたが、更新お疲れ様です!突発的Live配信もお疲れ様でした!まさかあのとき、プレイしていたアムロ=レイのしょうたいが、トモイナさんだったとはおもいもしませんでしたわー
・まぁマルベーニに会ったら、「勝手に部屋へ入って掃除をしたこともお前が屋根裏部屋に隠していたコミックメガ◯トアを紙の日に出したことも、何度だって謝る……。だから、戻ってきてはくれないか?」と言われそうですしね(黙れ
>ダークレイストーム(相手は死ぬ)
・天の聖杯(思春期)
>もみ下げ
・昔の日本の「下げ角髪(みずら)」風ですな。
・それはそれとして、イーラ王の中の人は牛山 茂氏なんですな。自分の世代だと、くまのプーさんや『ダンボ』のティモシーと言えば、この人でしたわ。
>G成体
・レオン表だと下水処理場の浄水場、クレア表だと下水道に続く鉄橋だったかと。どっちにしろ下水と縁がありますな。
・ちなみに『ダークサイド・クロニクルズ』でのレオンさんの回想だと、変態署長の趣味部屋で、クレア姐さんと共闘して撃破……レオンさんが端折り過ぎてるのか別世界の記憶と繋がったのかは不明(笑)。
・失礼しました!次回も期待です!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです! 突発Liveご視聴ありがとうございます!
あの動画は、削除されましたw
(くまのプーさんや『ダンボ』のティモシー
くまのプーさんも今やイーラ王とは・・・・・・
(G成体
シェリーたその親父が進化してってボス戦はよく覚えてるんですが
G成体の事はマジで忘れてました。てか原作にいたのか? 未だにわからんw