今回の記事について一言
『結婚相手として最も望まれる独身男性』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:おにゅーの服に着替えたバットマン
新しいスーツに着替えた(?)バットマン。
それにより新しい機能も様々追加されました。
追加された機能はこの場で練習可能らしいので
一通り全てを試しておきます。
(普通のバットスーツでも出来たかも知れない)
『呼出イジェクト・グライド』
バットモービルを加速させ、その勢いで空を飛ぶという技。
かなりの高さ飛ぶのでとても面白い。黒ひげ危機一発みたいな感じだと思ってください。
『フィアーマルチテイクダウン』
相手に気づかれていない状態でこちらが攻撃すると
そのままスローモ-ションになり、他の敵を連続で倒せるという物。メタルギア5でいう連続CQC。
あれ…バットマンステルス要素も結構良く出来てないかコレ?萌えキャラいないのが悲しまれる。
『グラップネル・ブーストMK2』
MK2ってガンダム知ってる人しか使わないそう。
画像のように、遠くの建物にアンカー刺して引き寄せられている時
そのままの勢いで大空高く舞う。
アンカーが刺せるところさえあれば
この技を使うことによって、地上に足をつけずに一生空を飛べます。
『スロー・カウンター』
△ボタンでカウンターなのですが、ギリギリでカウンターすると
ちょっと強力なカウンターが出せるという奴。
以上。
新しいバットスーツの能力でした。
中々面白い能力が追加されており
使いこなすと非常にスタイリッシュで楽しい。
楽しいのだが、こういうアクションという奴は
使いこなせないと楽しさ半減してしまうのが難点です。
早速新しいスーツを着て武装集団の元へ。
連続CQCを使ってノーダメージで撃破。「フィアーマルチテイクダウン」って名前覚えられない。
倒した敵からコウモリが舞い上がる演出がカッコイイ。
これこそゲーム的演出って感じですよね。映画だといちいちコウモリ用意してられないし。
肩コッテル巡査とかいう面白い名前の人を助けるバットマン。
まぁたまたまコイツがここで捕まっていただけですけど。
『遠隔アクセス機器』を通信塔に取り付けます。
早速オラクルに連絡。スケアクロウを見つける為にお互い動きます。
バットラングを上空に投げて、ゴッサムシティを上空から確認。
色々な周波数からなんかアレして ←よくわかってない
どうやら『エースケミカル』という工場でスケアクロウが毒ガスを作っているらしく
そこがスケアクロウの工場と予想するバットマン。
早速バットマンはゴードンに連絡。
ゴートンは「ありえない」
「脱出が始まってから部下のチームがそこにいるんだ。君の指示だぞ」
と言います。
バットマンが言うには
「※クレインに買収されたか、拷問されたか」と予想します。
※クレイン
スケアクロウのこと。
バットスーツ着る前のバットマンが『ブルース・ウェイン』と言うように
ガスでアッパッパーになる前のスケアクロウが『ジョナサン・クレイン』ゲーム開始早々、着地硬直を狩られたあの主人公ではない。
エースケミカルへと向かうバットマン。
相変わらずゴッサムシティを飛ぶのは楽しい。バットマンじゃなかったらもっと人気出たんじゃないかコレ?
エースケミカルに到着してゴートンと合流。
エースケミカルの中にいる人からは連絡無し。
設備も閉鎖されているようだ。
ゴートンと話している途中、敵のヘリがやってきました。
ボス戦なのだろうか?
銃一発で瀕死になるんだから、最初のボスがヘリってきつくないですか?カプコン製のヘリなら倒せそうだけど。
しかしヘリはボス戦ではなく
エースケミカルへの道をミサイルで破壊しただけでした。
そのミサイルをバットマンに直撃させれば良いのに・・・・・・
っというか橋を壊しても、バットマンだったらすぐ侵入出来るんじゃ?
ゴートン達警察は撤退。
バットマンはヘリコプターを全く恐れていません。
この構図スゴイかっこいいと思うのですが
前の記事で雑魚の銃弾一発食らって瀕死になっていたので
格好つけて近づいてる場合じゃないぞ。
ヘリに乗っている謎の人物は
「これまでだな爺さん」と言って、ミサイル発射ボタンを押しますが
なぜか機能せず。
それとバットマンは、敵側からしたら
「コウモリのコスプレをした爺さん」という認識らしい。
(ゴッサムシティ飛んでる時に、街にいたチンピラもそんなこと言ってました)悪党を威圧する為の衣装が全く機能していないんですが。
ミサイル発射ボタンを押したのに機能しなかったので微妙な空気に。
右のモニターに映っていたスケアクロウが
「死に際で奴は何も恐れていない」
「奴をエースケミカルに近づけるな」
というナイスフォロー。
ヘリに乗っている人が「今夜カタがつく」とか言って
ヘリは一時撤退。
人物紹介
ブルース・ウェイン
正義のヒーローって普段は冴えなかったりするのだが
昼はイケメンで金持ちという勝ち組すぎるバットマン。
ここんところが日本人の考えと違って感じですね。
補足説明文によると
「ゴッサムで結婚相手として最も望まれる独身男性」という
トモイナと真逆の存在である。
結婚相手としてマイナスなところと言えば
夜にコウモリのコスプレしてゴッサムシティを飛んでいることくらいであろう。
次回:バットマンアーカムナイト 感想8話 『アオリーナイト』
前回:バットマンアーカムナイト 感想6話 『Amazonより優秀』
コメント
更新乙でーす!
switch発表されましたね!
(近況報告のプチ雑談だけで、普通に1記事になりそうなボリュームですねw)
何が楽しみって、スプラトゥーン2!
スプラトゥーンを知ったのが、大方アップデートも終わってほぼ完成した時だったから、
あの祭りに、最初から参加したいー!と思ってます。
でも今度は課金ありなのかどうなのか…そこは気になる。
バットマン、画面がかっこいいなー。
戦闘は、上手な人がやったらさぞかしかっこいいんだろうなあ…羨ましい。
バットマンは爺扱いなのか。何故w
アメリカ人的悪口は、そーいうもんなのか。
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
プチ雑談500文字なので、1記事はプチ雑談の4倍ありますw
本当は雑談記事にしてもっと細かく分析したかったのですが、仕事が忙しくて・・・・・・
自分もスプラトゥーンは完成した後プレイしましたw
正直スプラトゥーン2が最初に出るってだけで、スイッチを買う価値アリだと思います。
(バットマン
戦闘は□ボタンと△ボタンを押すだけで、勝手にカッコイイアクションをしてくれます!
たぶんバットマンは30代前半くらいなので、オッサン扱いされているのでしょう。
更新乙であります。「競女」ではなくて「競男」だったら…あ、大相撲だ!(笑)
★ブルース・ウェインの資産
アメコミ界には多くの金持ちがおります。スーパーマンの敵役のレックス・ルーサー。
アフリカのワカンダ王でXメンのストームの旦那、ブラックパンサー。でも両雄と言えば…
ブルース・ウェイン(バットマン)とトニー・スターク(アイアンマン)ではあるまいか!?
①トニー・スターク:軍事企業スターク・インダストリー社長、天才科学者。94億ドル。
②ブルース・ウェイン:ウェインエンタープライズ社長、ゴッサムの大地主。70億ドル。
1ドル103円換算でスターク9682億円・ウェイン7210億円。経済誌フォーブスの推定です。
まあウェインの所有する地所はゴッサムの3分の1にも及ぶと言いますので…事実上の王。
大金持ちで冒険家で最新ガジェットに強いヒーローって、ハワード・ヒューズっぽいよね。
★ブルース・ウェインの恋人
独身で超金持ちでイケメンですから、そりゃモテます。これでモテなかったら逆に嘘臭い。
①ジェリー・マディソン/最初の恋人で婚約者。女優。アメコミ版での話だよ?
②ヴィッキー・ヴェール/最も長く交際した赤毛の女性。新聞記者・カメラマン・司会者。
③レイチェル・ドーズ、ミランダ・テイト/三部作映画を見て下さい。ネタバレしそう…
④セリーナ・カイル (キャットウーマン)/スーパーヴィランでバットマンの魂の恋人(たぶん)
リターンズではミシェル・ファイファー、ダークナイトライジングではアン・ハサウェイ。
殺人者ではなく根っからの悪でもなく。悪徳金持ちから盗み、弱いものにはほだされる。
黒いキャットスーツに猫耳フード、猫目のゴーグルがトレードマークの女怪盗。不二子ポジ。
今更ですが私のお気に入りヴィランなのでした……彼女だけ語ってて、ごめんなさいです。
★TVドラマシリーズ「GOTHAM/ゴッサム」
近年放送されていたもので、「ブルース・ウェインが如何にしてバットマンになったのか」
新米刑事ジェームズ・ゴードンの視点から描かれています。若き日のヴィラン総出演だお。
植物に囲まれたミステリアスな少女やら孤児でスリの泥棒少女やら。ペンギンは痩せてる。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
くろねこさんのおかげで「競女」を知ることが出来ました。ありがとうございますw
(★ブルース・ウェインの資産
金持ちでイケメンがヒーローというのは、アメリカンチックですよね。
日本だとイケメンですが金持ちっていうのは少ないですからね。
(★ブルース・ウェインの恋人
トモイナも超金持ちでイケメンになればモテるのか・・・! 無理!
くろねこさんのお気に入りのヴィランは、アーカムナイトに出るのだろうか・・・・・・
(★TVドラマシリーズ「GOTHAM/ゴッサム」
日本で放送したんでしょうかね?
乙です。
ヒーローの彼女さんは大変ですね。自分の知らないところで全身タイツ纏って町中を駆け回ってるんですから。まぁアメリカはわんさかヒーローがいるから気にならないかもしれないですけど、日本だったら即アウトですね。
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
言われて見ればアメリカと比べて日本はヒーロー物少ない気がしますね。
ウルトラマンとか仮面ライダーとかは特撮で。なんかジャンルが違う気がしますし・・・・・・
うーん、飛行能力の説明されるとやってみたくなりますわ
この前シーフ買ってやってみてるんですがあまりにも微妙で、バットマンの方が面白そうなので記事読んでると虚しくなってきます
シーフは色々残念過ぎ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
ゴッサムの上空を飛ぶのは楽しいですよ!
シーフはまあこのブログでは今のところ評価ワーストですしねw
アーカムナイト・・・アーカムの夜と勘違いしていた私。あ、そっちのナイトだったのね、と気づきました。爺さんと言われていたのは、前作でバットマンがジョーカーと闘った際に食らったガスで、バットマンが弱っているからでしょうか。
>ノビータさん
コメントありがとうございます!
トモイナはバットマンの別名が『アーカム・ナイト』かと思っていましたw
普通にアーカム・ナイトという敵でしたね。前作は知りませんが、バットマンこれで弱っているのか・・・・・・全盛期はどんだけ強いのだろうかw
バットマンはステルスが一番楽しいと言っても過言ではありません、これからもっと楽しくなります
ちなみにブルースがプレイボーイなの世を忍ぶ仮の姿で、ほんとは硬派でストイックだけど世間を欺いたり怪我を飲み過ぎたとか、ヒーロー活動で不在の時に愛人と遊んでたとごまかしたりする為に仕方なくやってるみたいです。
実際市民にはボンクラドラ息子と思う人も多くて、ストーリーには関わりませんがプレイしてるとザコチンピラにも馬鹿にされてたります。
>ねこさん
コメントありがとうございます!
自分はゴッサムの空を飛ぶのが楽しいですね。
プレイボーイは言い訳に使いやすいからって訳ですね。なるほど。
まぁバットマンってくそ真面目そうでしたが、実際その通りの人物だったという訳ですね。
バットマンも大変だなあ……