今回の記事について一言
『チラメツ』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:ニアちゃん可愛すぎる問題
一泊した次の日。
コールじいさんからもらった短剣の持ち主であり
かつ『メツ』と『コール』と『ファンちゃん』のドライバーでもある聖下との謁見へ向かいます。
※忘れた人用 ↓
レックス君「楽園いきたい!」
コールじいさん「この短剣の持ち主が知ってる!」
レックス君「わかった!」
っという流れ
謁見の間へと入る前に、聖下と思わしき人物が
かつて世界樹を登った時のムービーが流れます。
何か変なパーツ(?)のような物を見つめる聖下。
どうやら世界樹の上に「父」がいるらしい。
世界樹を登った先の扉の奥には
メツとヒカリちゃんのコアクリスタルがありました。
聖下はそれを盗んだ(?)後、メツを復活させたようです。
何で復活させたのかも不明ですし
その後ヒカリちゃんのコアクリスタルが、なぜアデルの元に渡ったかは不明。
てかコイツ(聖下)のせいで、メツとヒカリちゃんがドンパチやって大陸沈んだのに
なぜ聖下は無罪みたいな感じなんだ・・・・・・
アーケディア法王『マルベーニ聖下』
僧侶みたいな恰好してますが、己の肉体のみで世界樹を登った猛者です。
薄いアバターみたいな奴だな。
コールじいさんのドライバーなので、レックス君は
法王(マルベーニ)がもっとおじいさんなのかと思っていたようで
マルベーニ聖下の若さに驚きます。
マルベーニ
「砕けてもらって構わない」
「私は一宗派の代表に過ぎない」
「法王などという大層な名前もただの飾りだ」
「それに──君とは同じ天の聖杯のドライバー」
「ある意味、仲間ともいえる」
レックス
「へへへ」
「そう言ってもらえると、ちょっとは楽かも、です」
中々良い人っぽいマルベーニ聖下。
でもコイツは絶対悪い奴だな。なんかそんな感じがする。
レックスはコールじいさんからもらって短剣をマルベーニ聖下に返した後
「楽園に行きたい! 世界を救いたい!」と言います。
それよりも、メツの事を聞けと言いたい。
マルベーニ
「かつて私も君と同じ考えだった」
「同じ考えを持って、世界樹を登った」
「だが──私は楽園には行けなかった」
「神にも──会えなかった」
「それはきっと──私の中に業があったからだろう──」
「レックス、君の思いは理解した」
「私も最大限助力しよう」
そんなことより
会話の最中にチラチラ映るチラメツがめっちゃ気になるんですが・・・・・・
(なぜか誰もこの事について反応しない)
マルベーニ聖下が協力してくれることに感謝するレックス君。
マルベーニ
「礼はいらないよ」
「それが私の役目なのだろう」
「その為に、今まで生きてきたのだから」
「ついては──」
ホムラ
「ホムラです」
「私の名前はホムラ」
マルベーニ
「ホムラと少し話をさせてもらえるとありがたい」
「なに──ちょっとした思い出話をね」
くそ怪しいマルベーニ聖下ですが
ホムラちゃんと二人きりにさせ、レックス君達は外へ。
お偉いさんの権力には逆らえないのである。
レックス
「ホムラ、一人で大丈夫かな?」
ニア
「法王様だよ?」
「とって食ったりしないだろ」
ああいう権力ある奴と、スケベ衣装の若い女性二人きりとか激ヤバだろ。
レックス
「──さっき、一瞬だけど感じたんだ」
ニア
「何を?」
レックス
「──まるであのメツと話をしてるみたいだった」
ニア
「気のせいだろ」
「メツのドライバーなんだから、その思い込みとか」
ハナJS
「全然似てないですも」
レックス
「そうじゃないんだ」
「ほんとに一瞬なんだけど」
「どっちが法王様で、どっちがメツかわからなくなったっていうか──」
「ごめん──うまく言えないや」
じっちゃん
「同調の際、ドライバーの影響を大きく受けるブレイドもおる」
「容姿じゃったり、精神じゃったりとな」
「そのせいじゃと思うが──」
確かにサイカちゃんとかは、ジークの影響モロに受けてる気がする。
つまりヨシツネも、実はカムイちゃんみたいな性格してたりするんだろうか・・・・・・
~ その頃、マルベーニ聖下とホムラちゃん ~
壁画の前でお話をする二人。
ホムラちゃんは空気を読んで、ここでヒカリちゃんにチェンジ。
ヒカリ
「驚いたわ」
「まるで変わっていないんだもの」
「周りから不思議がられない?」
マルベーニ
「私はアーケディア人だ」
「それに聖杯と同調した、その影響だよ」
ヒカリ
「そうかしら──」
「なぜ今になって?」
「ずっと、誰一人行かせる気はなかったんでしょ?」
マルベーニ
「時の変節と共に人は変わる」
ヒカリ
「答えになっていないわ」
マルベーニ
「──彼ならば神の声が聞こえる」
「この朽ちていく世界を救える」
「そう思ってはいけないのか?」
マルベーニ聖下は、天の聖杯・・・・・・
つまりヒカリちゃんと同調する事が出来たレックス君を
かなり評価している模様。
みんなポコポコ同調しているように見えますが
ブレイドと同調出来るのは選ばれた人間のみですからね。
レックス君は、天の聖杯に選ばれた人間ということなのでしょう。
そういえばマルベーニ聖下は
メツとヒカリちゃんのコアクリスタルがあったのに
なぜメツの方を選んだのか。男なら普通ヒカリちゃん選ぶだろ。
仮にメツと同調しちゃっても、ヒカリちゃんとも同調すればいいじゃん。
それとも、ヒカリちゃんよりメツの方が好みだったのか・・・・・・
~ 一方その頃 ~
いまいち何をやりたいのかわからない、メツの今の彼氏のシン。
彼は今、スペルビア帝国が戦争で使う為の巨神獣兵器の前にいました。
ちなみに警備していたスペルビア兵士は、速攻でシンにやられました。
重要兵器がある場所なのに、一人しか警備がいないとはこれいかに。
シン
「数百年を経ても朽ちないとは大したものだな」
「マンイーター技術の究極系──」
いつの間にか巨神獣兵器に乗っていたシン。
本当にいつの間にか乗っていたので、ワープみたいな能力持ちかもしれない。
過去のワンシーンを思い出すシン。
やはりシンは、ラウラちゃんを復活させたいっぽい。
シンのセリフや、外見が昔から変わらないことから
シンは人間じゃない可能性大ですな。
起動した巨神獣兵器で拡散ビームらしき物をぶっぱなし
近くに浮遊していた戦艦を壊滅。
って、オイオイ・・・・・・これ確か『インヴィディア』の戦艦だから
スペルビア帝国がインヴィディアに喧嘩売ったって事になりますね。
とうとう戦争が始まるのか。
今日のレアブレイド
今回は無し。
次回:ゼノブレイド2 感想52話 『強キャラ臭のするファンさん』
前回:ゼノブレイド2 感想50話 『天然女たらしレックス』
コメント
遂にマルベーニ法王が本格登場しましたね。
レックスに世界を救う期待をかけてる一方で不穏なオーラを醸し出す。ヒカリでは無くメツと同調できたのも、何かの因縁も感じさせます。
>匿名さん
コメントありがとうございます!
マルベーニ聖下は
メツだけじゃなくてヒカリちゃんとも同調すれば良かったんですけどね・・・・・・
なぜメツだけ同調したのか不明ですし、メツ放置してる所も不明。
色々裏がありそうです。
更新乙でーす(*・ω・)ノ
忘れた人用、私ここ実際忘れてましたw
そこからここまでの内容が濃くて、そもそもを忘れたという。
短剣?え?なんだっけ?と、ムービーシアター見直しましたw
ありがとう!ムービーシアター!
何で復活させたか、無罪扱いかは、この後の展開で分かるかな?
ヒカリがアデルの元にどうやって渡ったのか、はイーラで分かります。
確か本編では出なかったはず…多分。
コアクリスタルの状態では何がでるか分からんだろうから、
メツ引いた後アデルの連れてるヒカリ見て、悔しかったりしたのかな…と少し思いましたww
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
細かい伏線張ってるので、結構前の出来事忘れてしまいますよね。
「あれ? レックス君何でマルベーニ聖下に会いに来たんだっけ?」
みたいなw
(複数同時進行でやってると尚更)
なぜギカリちゃんがアデルのところにいったのか
本編ではわからんのは困りますね。
結構重要なことなので。
(悔しかったりしたのかな
悔しいどころか、トモイナだったら血の涙を流しますよ・・・・・・
アデル&ヒカリ
「キャッキャ♪」
トモイナ
「ぐぬぬぬぬぬぬ!」
メツ
「元気出せ小僧」
トモイナ
「うっせー!」
みたいになること間違いなし。
更新乙であります。だんだん話について行けなくなりつつある自覚が……
仮面の男シンは、どこか別の世界で「うたわれていた」気がしますけど(笑)
まあシン・アズナブルのほうは置いとくとして……どいつもこいつも変!
ピュアな人類は出てるんですか、このゲーム?みんな強化人間っぽいけど!
マルベーニ聖下も怪しいけど……こっそり主人公レックス君だって怪しいゾ?
人間と非人間の区別が曖昧になって来たら、ようこそデトロイトへ!(苦笑)
キリスト教でもカトリック(や正教会)では、教皇の尊称は「聖下」です。
古い文献や慣例では「猊下」も用いられていますが、現在では枢機卿が相当。
つまり「猊下」だとワンランク下になりますので、まあ御注意を!(苦笑)
なお「枢機卿」ってのは、教皇の最高顧問集団で教会官僚組織のトップっす。
前任の教皇が亡くなったりして教皇位が空位になると……一大選挙戦に突入!
枢機卿団(120名)が納得いくまで決選投票です……これをコンクラーベと称す。
まあ一時代前は全会一致とかカンヅメだとか無茶苦茶だったようですが……
今はそこまで無茶ではないようです。なお会場は、あのシスティーナ礼拝堂。
西洋史には魅力的な枢機卿(インテリな悪い男)が多くてちょっと困りますが……
個人的なトップは、フランスのリシュリュー枢機卿でしょうか。1585-1642。
ルイ13世の宰相、絶対王政の基礎を築いた男、密偵政治と謀略の達人だお!
まあこの「法王庁」にも、彼クラスの策士が居てくれることを期待します(笑)
雑談が暴走し過ぎだと自省。注釈付きコメントになったら流石に不味いよね。
ホライゾンはDLCを忘れていたので久し振りにリトライしたら……おもろい(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
そういう場合はトモイナおじさんにコメントで聞こう!
ウィッチャーの時もそうでしたが、最重要ポイントだけ押さえてればおk
ゼノブレイド2の場合「レックス君は世界平和とホムラちゃんのために楽園目指してる」
が最重要ポイント。
確かにこのゲーム強化人間多すぎですよねw
ニアちゃんも怪しいし、メレフ様とジークくらいな気が。
(聖下
一発変換出来ないので、マルベーニ出るたびに面倒くさいという裏事情。
こんばんはだも~。更新乙だも~。
法王様…レックス君に好意的っぽく見えますが…。
メツの幻影?みたいのがチラついていたり、ヒカリちゃんとの会話と言い、な~んか引っ掛かりますね(^^;
悪者とまでは行かなくても、何か腹に一物もってそうな感じ。
そしてシンは、やはりラウラさんを復活させたがっているのか。
シンとはどういう間柄なんだろう?元カノ…ってのは冗談で、ブレイドかドライバーか。
メツと言う彼氏がいながら、元カノ?を復活させたがるとか…欲張りかw
シンって1人で動いているシーンが多いから、彼がそもそもドライバーなのかブレイドなのか、どっちでもないのか…分かってなかったりします(^^;
巨神獣兵器…こんな危ないモノの警備してたのが、たった1人の兵士とは(^^;
警備があまりにもザル過ぎやしませんかwww
>やきどうふさん
コメントありがとうございます!
こんばんは! 乙ありだも!
メツのドライバーっていう時点で、トモイナ的には死刑ですw
良い人っぽいのが、逆に怪しい。
シンはメツという彼氏がいながら、ラウラちゃんという彼女まで欲してる最低野郎ですw
おとなしそうな顔して、欲張りなシン。
(警備があまりにもザル
まあ描写されてないだけで、たぶん100人くらいいたのでしょう(震え声
一応この後の話に「巨神獣兵器は乗るの大変」みたいな話が出るので
例え警備を突破されても、乗られないと思ったのでしょう。
更新おつかれさまだも!仕事辞めたいも!(唐突)
怪しさ満点のマルベーニ聖下。あんな細身で世界樹登れるとか絶対まともな人間じゃないも!
マルベーニといいコールといいホムヒカと2人っきりになりたすぎ。そんなとこドライバーの影響受けるなよ…笑
ちなみにDLCやらないとのことなのでちょっぴりネタバレしますが、500年前のコールじーさんことミノチは意味わからんくらい男前です。個人的に、本作で抱かれたい男No.1。ああ欲求不満。
>シン「足掻くな、人間も──」
テキストで見たらシンがノポン語真似てんのかと思った。勝手に萌えたww
イーラ編クリアして2周めやってます。本編の2周めはやってないけど。相変わらずドスケベブレイドはドスケベです(鼻血)
>nokoさん
コメントありがとうございます!
乙ありだも! 仕事やめて人工ブレイドつくるも!
マルベーニ聖下が、体一つで世界樹登ってたのにちょっと笑ってしまいましたw
「素手の力で登れんのかい!」みたいなw
まあスケベな衣装の女の子と二人きりになりたいのは、男なら仕方のない事。
500年前ってことは、若いミノチはイケメンだった感じですかね?
今の所男でイケメンなのはシンかなあ・・・・・・
シン>サタヒコ>ジーク>メツ>>レックス>>>>ヨシツネ
というトモイナのイケメン男性評価
(テキストで見たらシンがノポン語真似てんのかと思った。
ワロタw その発想は無かったですw
あんな真面目なシーンで、シンが「~も」とか言ってると思うとシュールw
はじめまして!
初コメです。
なんかマルベーニを見ているとFF10のシーモアを思い出しますね。(声優的にもキャラ的にも)
個人的にはマルベーニと同調した場合のヒカリもみてみたいものです。
>Jさん
コメントありがとうございます!
初めまして! 初コメありです!
あー! それ自分も思いました! 法衣とか背丈とか色合いが似てますよねw
マルベーニは何で二人同調しなかったのか謎です。
メツとしか同調できなかったのかも知れませんね。